ドルガン剣が強い!対策デッキを真剣考察。これでドルガン剣を倒す!

f:id:Noyleseevisions:20180301135411j:plain

 

私「ドギラゴン剣のデッキに勝てない・・・。」

 

 と悩みもう2週間になります。最速霊峰ドルガンチェンジ剣アパッチ醤油ダイレクトアタック!というムーブが昨晩夢に出てきました。デュエルマスターズは楽しかったですがこれで負けてちゃ男が廃る。というわけで新殿堂ですし真剣にデッキをネリネリしております。というわけで今回紹介するのは

 

【頑張ってチュリス剣倒すぞデッキ!】

 

 ですね!その他のジャバランガループとかハンデス系統とかどうすんの?といった感じですがもうすでに考えていません。ドギラゴン剣にすら勝てればいい!という完全に思考放棄しています。というわけで今回は私の大好きなトリーヴァカラーのデッキ紹介。ゆっくりしていってね!(言ってみたかった)

 

 

 

f:id:Noyleseevisions:20180301140028j:plain

 

 このようなレシピが完成しました。これで勝てるかどうかはこれからの対戦と改良次第になってきます。それでは採用理由を解説していきましょう。

 

 

 

■フェアリーライフ&ピクシーライフ

f:id:Noyleseevisions:20180301140244j:plain

f:id:Noyleseevisions:20180301140235j:plain

 これを先行2ターン目に唱えるところからゲームがスタートします。これがなかったらデッキを畳んで次に備えましょう。

 

 冗談です。半分だけ。

 

 ドギラゴン剣等のデッキタイプはとにかく早く走るデッキなのでデッキ構築全体のコストを軽めに設定しています。あちら側が得意なマナコスト域でどっぷりぶつかっていきます。妨害札が次の≪パクリオ≫程度しかないため、この2コストブーストは絶対に決めましょう。言い訳できません。 

 

 

 

■4コスト枠。ゲームメイクの分岐点。

f:id:Noyleseevisions:20180301140853j:plain
f:id:Noyleseevisions:20180301140849j:plain

 4コストという2コストブーストから繋がる最重要分岐点と言えるゲーム中盤の入り口ですね。最近のバイクや剣はここでゲームエンドに持っていこうとするのでせっかち極まりないです。

 ≪フェアリー・シャワー≫はマナと手札を同時に伸ばすことのできるカードです。S・トリガーがついており、土壇場で≪怒流牙サイゾウミスト≫なんかを引っ張り延命できることもあります。次に6コストにする理由としては後述する≪剛撃古龍テラネスク≫や≪百族の長プチョヘンザ≫にあります。

 そしてもう一枚の4コスト枠である≪パクリオ≫です。優秀なピーピングハンデスであり、貴重な生き物でもあります。相手のサーチ呪文に合わせて投げるのが基本になります。相手の手札をしっかりと確認して、これから自分が取るプランが間に合うかどうかをしっかりと計算してハンデス、プレイしなければいけません。そして、この「生き物」という点が後に大きな理由になってきます。

 

 

 

■中盤のブーストカード

f:id:Noyleseevisions:20180301141705j:plain
f:id:Noyleseevisions:20180301141616j:plain

 このデッキの勝ち筋の1つとして≪「修羅」の頂VANベートーベン≫を設定しています。ドラゴンとコマンドを封殺することが可能で、ドギラゴン剣やデッドゾーン等のデッキを一気に黙らせます。そのため中盤のマナ加速は必須です。

 

 マナブーストはあくまで建前です。他にも狙うべき筋が多くあるためこの2枚を採用しています。

 

 ≪超次元フェアリーホール≫はマナを伸ばしながら、超次元クリーチャーにアクセス可能な呪文です。今回≪勝利のガイアール・カイザー≫と≪百族の長プチョヘンザ≫のパッケージでビートタイプのデッキをすべて見ていくつもりです。プチョヘンザで記述しますが、こちらのマナがあればあるほどプチョヘンザで見ることのできる範囲は大きくなります。≪勝利のガイアール・カイザー≫にアクセスできる超次元呪文は多数ありますが1マナでも多くマナが欲しいのでこのカードを採用しています。

 

 そして≪剛撃古龍テラネスク≫です。マナと手札を同時に伸ばすことが可能な器用な生き物。≪フェアリーシャワー≫から繋ぐと、ほとんど手札の消費をすることなくマナを伸ばすことが可能です。ハンデス系統の手札を奪ってテンポを獲得するデッキに対しては大きな負担になるカードです。このカードをプレイすることでニンジャストライクを手札に加えながら同時にそのニンジャストライクの要求コストに達することのできる、という仕事があります。さらに緑のドラゴンということで即効性はないですがプチョヘンザに革命チェンジすることが可能です。

 

 

■トリーヴァカラーならではの防御手段

f:id:Noyleseevisions:20180301142710j:plain
f:id:Noyleseevisions:20180301142720j:plain

 調和と繁栄の罠≫と≪龍素記号Srスペルサイクリカ≫の色指定遅延コンボです。単色デッキが多く存在する環境で凄まじい拘束力を発揮します。

 ≪調和と繁栄の罠≫は文明を1つ選び、その文明は自分を攻撃できなくなります。その呪文を≪龍素記号Srスペルサイクリカ≫によって何度も唱え、時間を稼ぎ解決できる動きを取っていきます。毎ターン、この呪文を撃ち続けることができれば多くのビートデッキはかなり苦しくなります。しかしジョーカーズなどの色指定がない種族や、攻撃してくる色がバラバラな墓地ソース等のデッキには効果が薄い呪文でもあります。

 

 ≪龍素記号Srスペルサイクリカ≫は他にもフェアリーホールも唱えることが可能です。超次元の隅っこにいる≪時空の喧嘩屋キル≫を2体出し、ターンが返ってくれば、キルがセツダンに覚醒します。手札にあるフェアリーホールで勝利のガイアール・カイザーを出し、そのまま7打点生成で無理やり殴り切るプランもとることができますね。基本的に調和を唱える役です。

 

 

 

■早期踏み倒しに対する解答カード。

f:id:Noyleseevisions:20180301143702j:plain
f:id:Noyleseevisions:20180301143614j:plain

 早期踏み倒しを受け止めるためのカード達です。最近注目の≪オリオティス・ジャッジ≫と全体除去+タップインを兼ね備える≪百族の長プチョヘンザ≫ですね。

 

 ≪オリオティス・ジャッジ≫の使い方は単純明快です。S・トリガーから踏み抜いてもらいます。これです。もしくは手札から投げつけて盤面を手軽に一掃するための呪文です。これ以上の解説はありません。

 

 重要なのは≪百族の長プチョヘンザ≫の方ですね。自分のマナにあるカードの枚数以下のクリーチャーはタップしてバトルゾーンに出てきます。そしてファイナル革命によって場に出ると、このクリーチャー以下のパワーのクリーチャーをすべてマナに送ります。この2つの能力でビートダウンを倒しに行きます。

 ここでマナの話になります。現代デュエルマスターズにおいてプチョヘンザが一番機能する自分ののマナ数は「9」です。これはモルトNEXTのレジェンドガイアールを寝かせられる数字であり、なおかつ手札から出てくるドギラゴン剣も止められる数字です。ここまで行くことがなかなか難しいですが、それより小さい数字のお話をします。

 

 

◎コスト6

 これは≪龍装チュリス≫を止められる数字です。2⇒4⇒5のフェアリーホールからアクセスする場合はこの数字です。この数字では止められる範囲が少なくジョーカーズのダンガンオーもギリギリ止まりません。

◎コスト7

 ここまで伸ばせるとかなり強くなります。上記ダンガンオー他、≪リュウセイ・ジ・アース≫も止めることが可能になります。このターン経過で手札から出てくるクリーチャーは軒並み止まります。このコストにするのはライフ⇒シャワー⇒フェアリーホールと繋ぐ、もしくはライフ⇒パクリオ⇒フェアリーホールと繋がなければいけません。4ターン目に≪ドンドン吸い込むナウ≫を唱えると到達できない数字ですね。

◎コスト8

 ≪勝利のガイアール・カイザー≫≪超戦龍覇モルトNEXT≫が止まる数字になります。ここまで繋ぐのは骨がおれます。4ターン目にフェアリー・ライフ等を2発撃つしかありません。一度テラネスクが着地してしまえば可能な数字であり、さらにチェンジ元も自動的に準備されています。

 

 

 

■フィニッシュ手段としてのドラゴン

f:id:Noyleseevisions:20180301145239j:plain
f:id:Noyleseevisions:20180301145223j:plain

 単体性能が高い2枚を採用しています。万能カード除去として優秀な≪煌龍サッヴァーク≫とロック性能が強力な≪「修羅」の頂VANベートーベン≫ですね。2枚とも特に解説はしなくてもみなさん十分に能力はご存知かと思われます。

 ≪煌龍サッヴァーク≫はS・トリガーにより盤面を捌いた後に逃げ切りを狙うタイプのカードです。ドラゴン・W・ブレイカーにより盾を追加しながら戦います。プチョヘンザのチャンジ元になり、盤面一掃も耐性を持ち、一層強固な守りにすることが可能です。しかし現状調整枠。

 ≪「修羅」の頂VANベートーベン≫は問答無用の龍殺しです。とにかく着地すれば勝ちまで直結する試合も多いです。遅延して最後の最後に投げつけてゲームエンドに持ち込みます。

 

 

 

 

【あとがき】

 「これも入れたほうがいい」「これはいらない」「速度が無理」

 などの意見があればどしどし受け付けております。というかバスター倒したい!という方はぜひこのような構築もお試しください。勝てるとは言ってません。現在調整中です。