【DMEDH】大乱闘のデュエルマスターズ!統率者戦をやってみよう!

 昨日Twitterのほうで、DMEDHこと統率者戦について記事をお願いしますとのコメントがございましたので、大雑把な「こんな感じの遊び方だよ!」紹介していこうと思います。詳しいルールのほうはググっていただくとアカレコのほうで解説してあるので詳しく書いてあるのでそちらを。というわけで本日は大乱闘!デュエルブラザーズ(統率者戦)について紹介していきましょおおおおおおおおおう!ふううううううううううううう!

 

 

 

■DMEDH(統率者戦)ってなんだよ。

f:id:Noyleseevisions:20181110125511j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181110125514j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181110125602j:plain

 皆様は、自分のお気に入りのカードはありますか?私の好きなカードはE1に登場している多色エイリアンが好きです。自分が復帰したときにはじめて箱で買ったパックだからかな?そんな思い出に溢れたクリーチャーが皆様にもいると思います。

 

「やっぱりデュエルマスターズは好きなカードで遊びたいし勝ちたい!」

 

 私も好きなカードで勝って好きなカードで遊びたいんですよ。そんな自分の好きなカードを主人公にして、そんな好きなカードがいつでも出せるそんなデッキがあればとい思いませんか?そんなデッキはありませんが、そんなルールならあります。それが統率者戦です。

 

 

【デッキを準備しよう!】

 「統率者」というのはデッキのリーダーのことです。まずはそれを決めてからデッキを組みましょう。決めましたか?それではデッキを作成します。

 統率者戦ではデッキは60枚、統率者+メインデッキ59枚で構成します。なぜそのような書き方をしているかって?ふふふ、それは後のお楽しみです。
 では自分の選んだ主人公カード、統率者を見てみましょう。このルールではその統率者が持っている文明のカードのみでデッキを構築しなければなりません。統率者にするクリーチャーが火文明であればデッキは火文明だけで構築しなければなりません。統率者がレインボークリーチャーであれば、その持っている色の分の文明でデッキを構成できます。もしもドギラゴン剣を統率者にするのであればデッキの中身は火文明+自然文明になりますね。
 そしてもう一つ条件を。デッキ60枚はすべて別々の違うカードでなければなりません。いわゆるハイランダー構築というものですね。同じカードを複数枚デッキに入れてはいけません。色んなカードをデッキの中に詰め込みましょう。

 

 

 

■DMEDHをプレイしてみよう!

 それでは実際にプレイしてみましょう。準備するものは簡単です。

 

①デッキ(統率者専用のもの)
②デュエルマスターズができる友達1~3人

 

 以上です!簡単!このルールは推奨人数は4人です。大乱闘スマッシュブラザーズの戦い、小学生の頃に大好きだったバトルロワイアル形式での対戦になります。要は多人数戦です。もちろん2人でも可能です。デッキを持ち寄って席についたらデュエマスタート!

 それでは説明フェイズです。普段と違う点は統率者領域というものが存在する点です。ゲームが始まる前に、デッキをシャッフルする前に自分の統率者を統率者領域においておきましょう。超次元ゾーンとなんら変わりはありません。

 このルールでは手札5枚、シールドは7枚、先行ドローありという始まり方をします。以上です。あとはバトルロワイアル。ヤバそうなプレイヤーから倒していく、強いクリーチャーが出てきた相手を狙っていくなどの策略を張り巡らせながら戦っていきましょう!以上説明終わり!

 

 

 

 

 

 

ちょ、待て待てーい!統率者ってなんやねーん!

 

 

 

 

 統率者の説明を忘れていました。さて、自分のデッキからは抜かれて、ぽつーんとしている統率者を実際にプレイしていきましょう。統率者は何も普段のカードを変わらずプレイすることが可能です。5マナクリーチャーであれば、その分のマナを支払い、統率者領域からバトルゾーンに出します。手札を使うことなくいつでも切り札を登場させられるということですね!これでやりたいことができるぜやったぜ!

 しかしクリーチャーなので≪デーモンハンド≫一撃で破壊されてしまいます。そのような場合はどうしたらよいのでしょう?答えは統率者領域に戻ります。サイキッククリーチャーがバトルゾーンを離れたら超次元ゾーンに戻るように、統率者もバトルゾーンを離れると統率者領域に帰っていきます。これで何度でもクリーチャーをバトルゾーン出すことが可能ですね!しかし1度破壊された身なのでデメリットがついてしまいます。次にバトルゾーンに出すときはその統率者領域に戻った回数(正確には統率者領域から召喚した回数)+2マナ多く払ってバトルゾーンに出さなければなりません。1回戻ったら次に出すときは2マナ多く、次に出すときは4マナ多くといった感じですね。

 

 

 

【あとがき】みんなで仲良く楽しくプレイ!

 このルールは基本的に競技思考でプレイするものではなく、「好きなカードを好きに使って好きなことをやろう!」といったものです。しかし「楽しいプレイ」と言っても人それぞれのものがありますよね。勝ち負けも大事ですが、それ以前に勝負の過程を楽しむ、中身を楽しむことに力を尽くしてほしいと思っています。

 最初にもお話したように、自分の好きなカードを使って大乱闘スマッシュブラザーズをすることを目的として私もEDHを楽しんでいます(MTGのほうですが)。みんなで集まって雑談しながら自分の好きな動きを通して遊ぼう!ドヤ顔で「俺のクソコンボを見ろおおおおおおおおおお!」と騒ぎましょう!その場所に迷惑にならない程度に(笑)