墓地ラムダ!ゴールデンベストで安くデッキを組もうシリーズ!
ゴールデンベストでデッキを組もうシリーズ第?弾!
今回はみんな大好きコスモ・セブΛ!熱狂的な隠れたファンが多いラムダのデッキを今回は新しく組んでいきましょう!
今回のゴールデンベストで使用するカードは2枚!
新登場のカード、カラフル・ナスオだけじゃねえか!と言われそうですが今回はまともなΛデッキ。ゴールデンベスト縛りに囚われすぎて無理やりなデッキ紹介が多かったですが、今回はしっかり楽しめるデッキにしていきましょう。
墓地ソース+Λデッキの無理やりドッキング!それを可能にしたのがカラフル・ナスオ!自然の墓地肥やしカードであるカラフルダンスを疑似的に内蔵しているためクロスファイアを出すことも可能になりました!
■Λデッキってどんな動きをするんだ?
2コストブーストのクリーチャーを経由して、4コストでコスモセブΛをサーチ。次のターンに進化して3ドローしながら攻撃していくデッキですね!最近はスライムモリモリドラゴンクエストに押され気味ですがまだまだ戦えるデッキタイプだと信じています!
締めにグレンモルトやMASなどの好きなドラグナーを採用して戦えるデッキタイプで色んなデッキを見ることができるのが好きですね。
■一風変わった初動!
シビレアシダケ・大冒犬ヤッタルワン・幻緑の双月
コスト2/パワー1000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の手札を1枚、マナゾーンに置いてもよい。
あんまり構築では採用されない2コストブーストクリーチャー。手札を使ってしまったり破壊されるとデメリットがあったりと呪文にはない使いずらさはありますが、バトルゾーンにクリーチャーが残ることが大切です。
コスモセブΛは自然のクリーチャーの進化元が必要なので初動のブーストを自然のクリーチャーにする必要があります。Λがビートするデッキなので、小さいクリーチャーで攻撃することで勝利することも多いです。8~10枚くらい採用して序盤の安定感を増しましょう。
■ブースト後の4コスト
4コストのサーチカードに進化の化身と躍動するジオホーンがピッタリですね。どちらも4コストでコスモセブΛをサーチできるカードですね。Λが5コストなのでそのまま進化に繋がるので相性のいいカードですね。
そして今回の新参者であるカラフルナスオ!墓地を4枚増やすことが可能なイケメン野菜!ラムダの進化元になりながら今回使用したいクロスファイアのG・0条件を達成に近づけるカードですね。進化元としても再利用できるので無駄がないですね。
そして、信頼と安定のS・トリガーであるドンドン吸い込むナウ。S・トリガーでバウンスできるカードでありながらコスモセブΛや重要なカードを引っ張ってこれるカードですね。
■このデッキの主役!コスモセブΛ!
超電磁コスモ・セブΛ
コスト5/パワー7000
■進化-自分の火または自然のクリーチャー1体の上に置く。
■メテオバーン-このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚選び墓地に置いてもよい。そうした場合、カードを3枚引く。
■W・ブレイカー
■自分のターンのはじめに、進化ではないクリーチャーを1体、自分の手札からこのクリーチャーの下に置いてもよい。
メテオバーン能力で毎ターン3枚ドローできるエンペラーマルコもビックリなクリーチャー!しかも自分のターン初めに進化元を補充できる!生き残れば生き残るほどドローが加速していく!ガンガン手札を使ってせめていこうぜ!
進化元は、2コストで準備できるため、5マナでラムダ、仮に除去されても6マナで、2コストブーストクリーチャー→コスモセブΛと繋げることができて綺麗に次の動きに繋げることが可能!
■Λ(ラムダ)の後詰めカード!
龍覇グレンモルト
コスト6/パワー4000
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、コスト2以下のドラグハート1枚、または、コスト4以下の火のドラグハートを1枚、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。(それがウエポンであれば、このクリーチャーに装備して出す)
■バトル中、このクリーチャーのパワーは+3000される。
メガ・マナロック・ドラゴン
■W・ブレイカー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時または攻撃する時、相手のマナゾーンから光、水、闇、火、自然のカードをそれぞれ1枚ずつ選び、タップする。
次の相手のターンのはじめに、それらのカードはアンタップしない。
百万超邪クロスファイア
■G・ゼロ―自分の墓地にクリーチャーが6体以上あり、自分の《百万超邪 クロスファイア》がバトルゾーンになければ、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚してもよい。
■スピードアタッカー(このクリーチャーは召喚酔いしない)
■パワーアタッカー+1000000
■W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする)
5コストのW・ブレイカー+3ドローじゃ決定力に欠けてしまうこの時代。もっと強力な別のカードを採用してあげましょう!どのカードも強力な能力をもつクリーチャーですね。
メガ・マナロック・ドラゴンは説明不要。
■なぜカラフル・ナスオとクロスファイアを採用?
今回はカラフル・ナスオで墓地を肥やしてクロスファイアを投げることにしましたが、そこにそんなに意味はあるのでしょうか?ここからクロスファイアを絡めた勝ち筋の紹介を少々していきますね。
■クロスファイア+ラムダ+クロスファイア
手札にクロスファイアが2枚、ラムダが1枚、墓地が6枚以上あるとき、進化元が準備できなくともラムダを着地させることが可能になります。
1、クロスファイアをG・ゼロで召喚。
2、クロスファイアを進化元にΛを召喚。
3、バトルゾーンにクロスファイアがいないのでさらに手札からクロスファイアをG・ゼロで召喚。
これでW・ブレイカーを2体準備でき、さらに2体ともすぐに殴り始めることができるという奇襲っぷりが可能。
■クロスファイア+グレンモルト
龍覇グレンモルトといえば、ガイハートを装備し、横のクリーチャーと一緒に殴ればガイギンガに龍解させ一気にゲームエンドまで持っていけます。しかし、盤面にクリーチャーを残せないことも多々ありますね。
そこでG・ゼロ+スピードアタッカーを持つ百万超邪クロスファイアの出番ですね。
1、クロスファイアをG・ゼロで召喚。
2、龍覇グレンモルトを召喚。ガイハートを装備。
3、2体の攻撃が通ればガイハート龍解!ガイギンガでフィニッシュ!
このようにクロスファイアをG・ゼロで召喚を絡ませると色んなコンボができるようになります。ボルバルザーク・エクスでマナをアンタップしていた芸当をクロスファイアでやっているということです。Λの効果でドローしているからこそできるコンボもたくさんありますね。
■その他の改良案
その子供、凶暴につき
コスト4/パワー4000
バトルゾーンにある自分の、コスト3以下のクリーチャーはすべて「スピードアタッカー」を得る。
相手の進化クリーチャーと相手の「スピードアタッカー」を持つクリーチャーはすべて、バトルゾーンに出す時タップして置く。
相手の速度を落としながら、自分の2コストブーストクリーチャーを射出するなかなか強いカードですね。進化元にもなってくれます(笑)
終盤に腐りがちな2マナのブーストクリーチャー達を手札に貯めて、一気に殴れば勝ちになる試合も多いです。
その他のドラグナーも相性がいいですね。
邪帝斧ボアロアックス
■このウエポンをバトルゾーンに出した時または装備したクリーチャーが攻撃する時、自然のコスト5以下のクリーチャーを1体、自分のマナゾーンからバトルゾーンへ出してもよい。
■龍解:自分のターンの終わりに、バトルゾーンにある自分のクリーチャーのコストの合計が20以上であれば、このドラグハートをフォートレス側に裏返してもよい。(ゲーム開始時、ドラグハートは自身の超次元ゾーンに置き、ドラグハートまたはそれを装備したクリーチャーがバトルゾーンを離れた場合、そこに戻す)
自然の小型クリーチャーをバトルゾーンに出すことが可能ですね。進化の化身を出したりカラフル・ナスオを出したりと横に並べることができるのはΛと相性がいいですね。
龍波動空母エビデゴラス
■自分のターンのはじめに、カードを1枚引いてもよい。
■龍解:自分がカードを引いた時、それがそのターンに引く5枚目のカードであれば、このドラグハートをクリーチャー側に裏返し、アンタップする。(ゲーム開始時、ドラグハートは自身の超次元ゾーンに置き、バトルゾーンを離れた場合、そこに戻す)
追加ドローがつき、5枚ドローすればしっかり龍解という追加の勝ち筋を準備できるカードですね。Λとは相性がいいカードですね。こちらも搭載したいカードの筆頭です。フェアリーギフトとも相性がいいので積極採用でしょうか。
【まとめ】
Λはみんな大好きなカードですので研究も進んでいるでしょう。安く組めてデュエルマスターズ(ビート)をできるので初心者から上級者まで長く使えるデッキになっていますね。
もちろん私も大好きです!