【蛇修羅コブラ】サソリ…ムカデ…いやコブラ!除去蘇生の集大成!

 クエストパックの考察も本日で何回目でしょうか。このパック、面白いカードが多くて本当に助かっています。全部使いたいし全部強いんじゃないかなーなんて感覚すら湧いてきますね。だけど1パックも買えていません。休みがないんだよこんちくしょう!

 パックを剥かなくても考察することで入手できた気分になる不思議な?体質なので本日もワクワク感を充実させるために記事にしていきましょう!本日はゲジゲジウザウザパックのメイン切り札!泥仕合に強い修羅シリーズです!

 

■【蛇修羅コブラ】何度でも蘇るさあ!

f:id:Noyleseevisions:20180718141443j:plain

【蛇修羅コブラ】

コスト8/パワー9000

■ブロッカー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手は自身のクリーチャーを1体選び、破壊する。
■W・ブレイカー
■自分のターンのはじめに、このクリーチャーが墓地にあれば、自分の他のクリーチャーを3体、墓地から山札の一番下に置き、自分のクリーチャーを1体破壊してもよい。そうしたら、このクリーチャーをバトルゾーンに出す。

 

 今まで、サソリやムカデは出てきましたね。今回登場したのはコブラですね!ということは蛇です!なんか地面を這う毒系モンスターで攻めてきています。なんか意地悪な感じでええな、ザ☆悪役って感じのカード好きですよ。このクリーチャーも今までの修羅シリーズの同じで何度でも墓地から復活したいタイプの大型ブロッカーですね。このクリーチャーも登場時の除去も持っていますし正統派の後続って感じです。

 これと似たカードで≪阿修羅ムカデ≫というクリーチャーがいましたね。そのあたりのカードとも比較しながら考察していきましょう!というわけでスペックを確認していきましょう!

 

 

■登場時に除去を飛ばせるブロッカー!

f:id:Noyleseevisions:20180718141443j:plain
f:id:Noyleseevisions:20180718142256j:plain
f:id:Noyleseevisions:20180707125245j:plain

■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手は自身のクリーチャーを1体選び、破壊する。

 

 登場時に相手に選ばせる除去+自身がブロッカーということで、実質2体分のクリーチャーの攻撃を止めることができる優秀なカードですね。新DM編1弾の≪阿修羅ムカデ≫のようなスペックですね。

 この除去は相手に選ばせてしまうのでこちらから厄介なクリーチャーを狙い撃ちすることはできません。単体で出てきたデカブツを狙うときくらいですね。しかし逆にアンタッチャブルクリーチャーも処理できる点はいいところでしょうか。殿堂環境でも2ブロックでも横並びが強いデッキが多いのでなかなか思うように使えない点が気になります。

 登場時の除去といえば≪卍デスザーク卍≫が最近では台頭していますね。同じパワーラインですが制圧の方法が大きく違います。いっそのこと≪卍デスザーク≫卍+≪蛇修羅コブラ≫の鉄壁の除去コントロールにしてしまえばいいのでは…!

 

 

■何度でも墓地から蘇生可能!早出しも自由自在!

f:id:Noyleseevisions:20180718143626j:plain

■自分のターンのはじめに、このクリーチャーが墓地にあれば、自分の他のクリーチャーを3体、墓地から山札の一番下に置き、自分のクリーチャーを1体破壊してもよい。そうしたら、このクリーチャーをバトルゾーンに出す。

 

 このクリーチャーが墓地にいるときに、自分の墓地のクリーチャーを3体山札に送り、自分のクリーチャーを破壊すればバトルゾーンに出すことができます!このクリーチャー自身はコスト8と重たいですが、この復活能力があるおかげでサイズが気になりませんね!

 このクリーチャーが復活する条件としてこの3つがあればいいです。

 

①このクリーチャーが墓地にいる。

②墓地にクリーチャー3体

③場にクリーチャー1体

 

 この3つの条件さえ揃えば、ターン開始時に場に出てくることが可能になります。この条件を早期に満たすには墓地肥やしが必要ですね。盤面にクリーチャーを残しながら墓地肥やしができるクリーチャーといえば≪堕魔グリギャン≫や≪白骨の守護者ホネンビー≫なんかが思いつきますね。序盤の守りと担うブロッカーが急にフィニッシュ級のブロッカーに変わりながら除去を飛ばせる、と考えると驚きの奇襲性能ですね!

 さらにこのカードの蘇生条件の1つで、「墓地にあるクリーチャーを3体山札に下に戻す」というものがあります。墓地にクリーチャーを溜めて展開していく戦略とはアンチシナジーと思いますが、山札切れの防止にはなります。このカード達のデザイン上、墓地を肥やしながら、相手のクリーチャーを除去し、ブロッカーで防いでいくという戦略を取るでしょう。ですが、墓地を肥やすために山札を削っている分、こちらが先にライブラリアウトする危険性があります。

 このクリーチャーを能動的に墓地から行き来させることにより、山札を修復し思う存分粘って勝つことが可能になりますね。≪堕魔ドゥポイズ≫や≪ルドルフ・カルナック≫等で自分のクリーチャーを破壊し、墓地から蘇生することで山札を3枚回復できるので緊急手段として覚えておきましょう。

 

 

【あとがき】

 新しい修羅シリーズの登場でしたが、個人的に大満足の能力でした!序盤も墓地にいれば場に出てくることができる能力、山札をリペアしてくれる能力、確定除去と色んな能力を詰め込んでくれた夢のカードですね!私の≪卍デスザーク卍≫デッキにも1枚無理やり枠を作っていれておきたいところです。

 個人的にコントロールミラーになったときに山札切れの心配がなくなったことが大きく感じます。もともと≪卍デスザーク卍≫の登場により、対アグロデッキには部類の強さを発揮するようになりました。このカードの登場、≪卍月ガ・リュザーク≫によりさらに多数のデッキへの対応策を得ました。一番器用に動けるようになったのではないかと思います。そろそろ店舗予選も始まります。このカードも見ることになりそうですね。