鬼の轟き参角!徹底解説!格安デッキレシピも!

 

 パックから出てきて喜びづらいベリーレア。いや、当たらないよりはいいんですよ。光ってるし。でもスペックが微妙というか5枚も6枚もいらないというかですね。

 

 というわけでみなさんもまだまだメラ冒険!を剥いてらっしゃるではないでしょうか?今回はベリーレア枠の鬼の轟 参角について徹底解説!ついでに勉強していきましょう!

 

f:id:Noyleseevisions:20171008094647j:plain

鬼の轟 参角

コスト8/パワー12000

■T・ブレイカー

■自分ターンの終わりに、次のうちどちらかを選ぶ。

カードを1枚引く

自分の手札の枚数以下のコストを持つクリーチャーを1体、自分の手札からバトルゾーンに出す。

■ラビリンス:相手のクリーチャーが攻撃する時、自分のシールドの数が相手より多ければ、自分のクリーチャーを1体アンタップしてもよい。そうしたら、相手のクリーチャーの攻撃先をそのクリーチャーに変更する。

 

 

 大型メタリカの追加ですね。コストが8で設定されているところを見ると、このカードも星の導き翔天から踏み倒すことが1番よさそうですね。格安メタリカデッキが作れそうです。ということで少々解説考察のほうをいれていきましょうか。

 

 

■ターンエンド時の選択効果

 参角はターンエンド時に2つの効果から選択して発揮します。1つはドローする効果。1つはクリーチャーを踏み倒す効果ですね。

 

ターンエンド時1枚ドロー:かの違法カジノであるサイバーダイスベガスと同じような効果ですね。追加ドローが強力であることは、エビデゴラスやアクアパンツァーで十分実感されていると思います。参角のバトルゾーンに残して耐久するだけでアドバンテージをとることができます。参角自身が後述する攻撃を逸らす能力で攻撃されづらいので噛み合ってますね。

 

手札の枚数以下のコストのクリーチャーを手札から出す。:ターンエンド時ドローと噛み合った能力ですね。手札がある程度溜まったらこちらにシフトしていくような効果ですね。龍装者バーナインと組んで、手札を維持しながら展開することが大事です。

 

 

 

■ラビリンス、攻撃先を変更!

 メタリカには攻撃を逸らす能力が備わっていますが、参角は少々毛色が違いますね。フェイウォンを例に挙げて違いを見ていきましょうか。

f:id:Noyleseevisions:20171008094647j:plain
f:id:Noyleseevisions:20171008101507j:plain

 

▢フェイウォン・・・このクリーチャーをアンタップして、相手のクリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーまたは自分のタップしているクリーチャーに変更してもよい。

 

▢参角・・・自分のクリーチャーをアンタップしてもよい。そうしたら相手クリーチャーの攻撃先をそのクリーチャーに変更してもよい。

 

 確かにちょっと違いますね。フェイウォンは自身がタップされている状態でないと発動できず、自分のタップしているクリーチャーに攻撃変更できます。

 しかし参角は自分のクリーチャーをアンタップし、そのクリーチャーに攻撃先を変更するという能力です。参角自身がアンタップ状態でもラビリンスを達成していればオッケーということですね。自分のバトルゾーンにタップしているクリーチャーがいる分だけそのカードに攻撃を誘導することができるということです。

 

 

 

 

【まとめ】

 最後に参角を使った格安メタリカデッキレシピを紹介していきましょう。

 

f:id:Noyleseevisions:20171008103208j:plain

 

 できるだけ、高いカードや入手しづらいカードは枚数を抑えた構築にしております。フェイウォン、バーナイン、ノヴァルティ・アメイズは入手が困難なカードにしております。できれば4枚欲しいカードですね。その他のカードは安価で手に入るカードではないのでしょうか?

 

 参角が集まってしまってどうしよもない!けどワンダータートルとか、レアリティの高い値段の高いカードは持ってない!って人はぜひ組んでみて遊んでみてください!4枚を多くしているので、減らして自分の持っているカードも詰め込みながら!