【ヘビー級ヘビー】コストとサイズは噛み合わない⁉最強コスパのボクサー登場!

 ミステリーパックの登場前から話題になっていたボクサー君、≪ヘビー級ヘビー≫を本日はワクワクしながら考察していくことになりました。何やら出てくるスピードの割には重たいパンチを放ってくるボクサーだそうですが、某大人気マンガの「は〇めの〇歩」のようなカードと認識してもいいんでしょうか?え?読んでない?熱いですよボクシングマンガ、連載は長いですよ、100巻クラスですしね。マンガはもういいですね。カードのほうを見ていきましょう!

 

 

 

f:id:Noyleseevisions:20181024131109j:plain

【ヘビー級ヘビー】
コスト3/パワー19000
■究極進化:自分の進化クリーチャー1体の上に置く。
■Q・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを4つブレイクする)
■自分のクリーチャーは、それよりパワーが小さいクリーチャーにブロックされない。
■マナ爆誕6(このクリーチャーを自分のマナゾーンから、コスト6を支払って召喚してもよい)

 

 なんかワロタw 進化クリーチャーの上に置くことで進化することのできる究極進化クリーチャーがついに再登場ですね!しかもコスト3でパワーはなんと19000!何と戦っているんだこいつは⁉そして召喚酔いしない俊敏さから繰り出されるQ・ブレイカー!しかも実質ブロックされない!ひゅー!こいつは強えや!究極進化で2ターン目に進化クリーチャーを出すのは大変⁉おいおいボーイ、≪アストラルリーフ≫を使えばいいじゃないか!という冗談も程々にハイパークリーチャーの能力考察をしていきましょう!

 

 

■べアフガンのオトモにぴったり!環境入りなるか⁉

f:id:Noyleseevisions:20181024131809j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181024131755j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181024131757j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181024131109j:plain

 ■究極進化:自分の進化クリーチャー1体の上に置く。
■Q・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを4つブレイクする)
■自分のクリーチャーは、それよりパワーが小さいクリーチャーにブロックされない。

■マナ爆誕6(このクリーチャーを自分のマナゾーンから、コスト6を支払って召喚してもよい)

 

 今日は大会があるのに、どのデッキも握る気が起きない…なんて時に何も考えずにデュエルマスターズを楽しませてくれる、そんな森のくまさん≪超獣軍隊 べアフガン≫の超絶強化カード?として産み落とされたヘビー級王蛇(王者)ですね。ギミックはそのままに自然にデッキに入ることが可能です。

 1ターン目に1マナ自然クリーチャーを展開→2ターン目、攻撃時に≪獣軍隊 ベアッサー≫に侵略→ベアッサーから≪ヘビー級ヘビー≫に進化、相手のシールドをすべて殴りきる!You game win!デュエルマスターズ簡単!べアフガンなくてもええやん!という風に5枚目以降のべアフガンの代わりとして使用することが可能ですね!もちろんべアフガンは侵略クリーチャーですのでコストを支払わずに出せるというメリットがありますが大体同じような動きをすることが可能になります!

 さらに自分のクリーチャーはパワーの小さいクリーチャーにはブロックされないというどこぞのマナ進化クリーチャーのシールド・フォース能力と同じ能力を持っています。これにより実質アンブロッカブル状態でQ・ブレイクを通すことが可能ですね。3ターン目に走り出す小さな巨人(蛇)に恐れ慄くデュエルマスターズが帰ってくるのか!森のくまさんと共に蛇も走り出す環境になってしまうのか⁉

 

 

 

■べアフガン+ヘビー級ヘビー=無敵?

f:id:Noyleseevisions:20181024131757j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181024131109j:plain

 

■進化―自分の自然のクリーチャー1体の上に置く。
■侵略―自然の進化コマンド
■Q・ブレイカー
■このクリーチャーまたは自分の他の自然のクリーチャーが破壊される時、墓地に置くかわりにマナゾーンに置く。

 

 このクマとヘビのコンビネーションですが、相手の対応による選択肢として、さらに終盤の噛み合いとして動きをサポートすることが可能になりました。パワーもコストを支払わずに踏み倒すことができるというメリットも総合的に見ればデッキタイプとして確立されているだけあって熊さんのほうが上のように見えます。

 「侵略」というキーワード能力のよい点として、攻撃タイミングで踏み倒すことが可能なのでメインでマナを払う行動はクリーチャーを召喚することではなく横にクリーチャーを展開したり、後続や自身をサーチすることに使用することができます。例を挙げるのであれば≪進化設計図≫や≪エボリューション・エッグ≫などに動き割くことができる点ですね。蛇はコストを払って召喚しなくてはならないためにその動きをすることができません。しかし蛇のほうにも熊を超える点はあります。

 蛇のよい点としてコストが軽いという点ですね。熊さんの天敵であった踏み倒しメタのオリオティスやミクセル等の能力をすり抜けることができます。2コスト枠の踏み倒しメタにはいくら先行をとっても間に合いません。近年では2コスト踏み倒しメタ、特にコスト参照のメタは増えており熊さんは肩身が狭いです。しかし蛇さんはコスト踏み倒しをすることはありません。その前の前座のベアッサーは侵略のため踏み倒しますが蛇はまっとうに3マナ払って登場します。そのあたりのメタはすべてすり抜けて4点パンチを男女平等に叩き込みます。

 

 先ほどは差別点をお話しましたが、隠れた噛み合いシナジーもあります。「マナ爆誕6」ですね。3ターン目に着地するクマさんですが、あのカードは破壊されるとマナにク習性があります。ということは3マナ+べアフガンの3枚カード=6マナという踏み倒してくれと言わんばかりのコスト域になります。もちろん進化クリーチャーを準備しなければなりませんがマナ進化クリーチャーで補えば、マナに置いた蛇を盤面に変換することができますね。除去しきって悠長している相手にマナから飛ばして一気に顔面パンチを食らわせることができますね。進化設計図からハックル+蛇がゲットできれば次のターンに殴られる…という恐怖もヤババですね。

 

 

 

【あとがき】多様な変化を見せつける蛇はここでも。

f:id:Noyleseevisions:20181024134649j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181024135033j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181024135037j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181024135035j:plain

 主に今回は『べアフガン』軸にカードを見ていきましたが、それ以外にも活躍できる場はたくさんあります。進化クリーチャーの上にならどこでも進化することができるということで『黒緑墓地進化速攻』のデッキにも採用することができます。小さく打点を刻んでいくデッキのためQ・ブレイカーをフルで活躍させることはできないかもしれませんが3打点以上の活躍は簡単に見込むことができますね。クリーチャー3体分は偉い。デスマーチやゴワルスキーに乗ることはできますね。

 さらに最軽量の究極進化クリーチャーということで究極進化MAXに繋げることもできますね。召喚するのに手間が必要な代わりに強力な能力をもったルナーズ・サンガイザー達にも実質強化が入りました。今ではこのデッキを組んでいる人も少なそうですが銀河の誘発→蛇→超神羅の流れで展開できるようになりましたね。NEO進化クリーチャーも登場して新しく遊びデッキが完成しそうですね…。これはまじめに考えるファンデッカーもいるかもしれません。私も誠意考案中であります!