【堕魔 ドゥベル】ベル君は小回りは効くがアドバンテージを稼ぐことのできるのか⁉

 ジングルベール、ジングルベール、鈴がなるー!

 

 もうすぐクリスマスということでソワソワしている方も多いのではないでしょうか。いい子にしていないとサンタさんが来てくれませんからね。いい子にしていなければ(笑)。そんな幸せの鐘を鳴らす魔道具を本日は紹介していきましょう!サンタさん見ていますか?寝る間も惜しんで仕事に向かっているよ…?そーれ!

 

 

 

f:id:Noyleseevisions:20181220141655j:plain

【堕魔 ドゥベル】
コスト2/魔道具
■自分の魔道具クリーチャーを召喚したときまたは魔道具を持つ呪文を唱えた時、このクリーチャーを自分の墓地からバトルゾーンに出してもよい。

 

 

 

 なにやらムーゲッツとかいうサポート種族からお株を奪うかのような能力を持っているクリーチャーですね。魔道具クリーチャーを召喚したり魔導師呪文を唱えると墓地からバトルゾーンに出ることができるクリーチャーです。墓地に1体でもいれば≪卍デスザーク卍≫を盤面0から建てられるようになるクリーチャーですが果たして強いのでしょうか?確認していきましょう。

 

 

■どんな魔道具クリーチャーも一発無月の門!

f:id:Noyleseevisions:20181220142135j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181220141655j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181220142125j:plain

■自分の魔道具クリーチャーを召喚したときまたは魔道具を持つ呪文を唱えた時、このクリーチャーを自分の墓地からバトルゾーンに出してもよい。

 

 

 このベル君が墓地にさえいればどんな魔道具クリーチャーをデッキトップから召喚して出しても一発で無月の門を開くことができます。魔道具クリーチャー召喚→それに反応してドゥベル蘇生→無月の門達成!という強い動きをすることができます。それがデッキのスロット的に強いかどうかなんて全く知りません。多分採用しづらいです。

 このクリーチャーはデメリットなしの2コストクリーチャーということでブレイズクローとは相打ちは取れますがさすがにそこまでする人はいないでしょ。もしも12月殿堂で魔道具クリーチャーに甚大な被害を被る改定を出された場合にこのクリーチャーのことは覚えておいてください。

 

 

 

 

■水の魔道具呪文と組むならば?

f:id:Noyleseevisions:20181210141218j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181220141655j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181210143954j:plain

■自分の魔道具クリーチャーを召喚したときまたは魔道具を持つ呪文を唱えた時、このクリーチャーを自分の墓地からバトルゾーンに出してもよい。

 

 

 ならば水の魔道具呪文と一緒に組ませよう!ということでやってきました最近激アツの魔道具呪文。今のところ魔道具呪文を使用するのであればツインヒーローデッキに収録されていたキリンさんが主力のビートダウンになります。今後呪文押しになって制圧系のデッキになると墓地から出てくる小粒クリーチャーの需要はなかなかなさそうですね。しかもこのクリーチャー、Rじゃないか。せめてコモンにしてほしかったのですが。

 

 

 

【あとがき】今のところ使いづらそうな印象。

 黒い魔道具クリーチャーということで今度の青いカード達とは相性がよくなさそう、というかシンプルすぎて書くことなさすぎませんかね?せっかく暇を見つけてかけているのに!このクリーチャーにこんな使い方があるのでは?この無能が!というご意見あればどしどしとお寄せください!正直まったくわからん!

【水晶の記録 ゼノシャーク/クリスタル・メモリー】あの万能サーチがツインパクトカードとして登場!

 

 お久しぶりです。皆様に会わないうちにめっきり寒くなってきました。鼻水がヤバい。ただただ寒いです。

 さて、もう今週末くらいには新弾が発売しますしコロコロコミックも土曜日に発売するということで新環境の足音が近づいてきています。ついでに平成の終末も近づいています。ということで本日は終末を迎えた?カードについて見ていきたいと思います。というわけで引導を渡したカードから。

 

 

 

f:id:Noyleseevisions:20181213141253j:plain

【水晶の記録 ゼノシャーク】
コスト3/パワー1000
■スマッシュ・バースト(このクリーチャーが攻撃する時、このカードの呪文側を、)バトルゾーンに置いたままコストを支払わずに唱えてよい)

 

【クリスタル・メモリー】
コスト4/呪文
■S・トリガー
■自分の山札を見る。その中から1枚選び、手札に加える。その後、山札をシャッフルする。

 

 

 さて、本日もツインパクトカードですね。そしてスマッシュ・バースト持ちクリーチャーでもあります。では肝心の呪文側はといいますと、万能サーチ呪文の≪クリスタル・メモリー≫となっています。すげえ、普通に呪文として撃っても強いし盤面で殴り続けてもアドを取ってくれる。でもこれ本当に強いの?

 

 

 

■クリーチャーモード:殴るたびになんでもサーチ!

f:id:Noyleseevisions:20181213143759j:plain

【水晶の記録 ゼノシャーク】
コスト3/パワー1000
■スマッシュ・バースト(このクリーチャーが攻撃する時、このカードの呪文側を、)バトルゾーンに置いたままコストを支払わずに唱えてよい)

 

 殴るたびに呪文側を使用することのできるスマッシュ・バースト持ちのクリーチャーです。殴るたびに≪クリスタル・メモリー≫を唱えることができるので強いですね。皆様の評価も高いでしょう。しかし3ターン目に出して4ターン目にこのカードで殴って強い!という環境ではないような気がするのですが私の気のせいでしょうか?

 このクリーチャーの有用な使い道といえばドギラゴン剣くらいしか考えられません。ゼノシャークを3ターン目に着地、4ターン目にSAを出しながらゼノシャークで攻撃、バルチュリスorドギラゴン剣をサーチという一連の流れが強力ですね。バルチュリスをサーチできれば打点には困りませんし次のターンに使用したい除去呪文等をサーチすることも可能、ドギラゴン剣から出したい≪音精ラフルル≫なんかもサーチできますね。やっぱバスターって強いや。

 

 

 

■クリスタル・メモリーが弱いわけがない。

f:id:Noyleseevisions:20181213144509j:plain

【クリスタル・メモリー】
コスト4/呪文
■S・トリガー
■自分の山札を見る。その中から1枚選び、手札に加える。その後、山札をシャッフルする。

 

 

 さて、クリスタル・メモリーですね。泣いてもいいよ。第2弾から万能サーチカードとして唯一無二のサーチカードとして頑張ってきた呪文ですがついにツインパクトカードになりました。でもクリスタル・メモリーが評価され始めたのっ覚醒編じゃなかったっけ?キリコとか超次元とかが蔓延っていた時代に値段が高騰した記憶があります。曖昧で申し訳ありません。

 能力がいたってシンプル。自分の山札から好きなカードを相手に見せずに手札に加えることができます。なんでもサーチできます。呪文でもクリーチャーでもクロスギアでも城でも大丈夫です。そりゃミルザムサーチしますよ。もちろんだとも。しかもそんな万能サーチカードがクリーチャー面も持っているということが大事件ですね。

 クリスタル・メモリーを採用するデッキは基本的にクリーチャーをサーチせず呪文などをサーチすることになります。何故かって?クリーチャーなら≪ディメンジョン・ゲート≫などのコストの軽い呪文が存在するからさ!S・トリガーでニンジャストライクをサーチすることも往々にしてありますがコンボデッキに採用されることが多いです。その呪文を落としてくる≪ヴォルグサンダー≫への耐性も若干付きました。そして墓地からクリーチャーを回収するカードでクリスタル・メモリーを回収できるようにもなりましたからね。ナイトデッキで使いたいカンが凄い。

 

 

 

【あとがき】VRなのでかき集めておきましょう。

 レアリティがベリーレアということでパックを買えば割とボロボロと出てくる方ではあると思います。なので最初に買い集めていつでも使えるように置いておくのがいいかもしれません。腐っても確定サーチですからね。クリーチャー面が強いなんて言っていない。

 クリスタル・メモリーのリメイクということで高騰する可能性もなくはありません。しかしクリーチャー面で出す機会が現時点では少なく感じ採用するデッキはハンデス系統とバスターくらいでしょう。もしかしたらこのカードをフルパワーで使いこなせるデッキが出てくるかもしれませんがいかんせん攻撃時ってのがなあ…。

【堕呪 ザフィヴォ】魔道具呪文を連鎖する必須カードが登場!水魔道具環境となるか!

 こんにちわ。というかとってもお久しぶりです。仕事が繁忙期に入り忙殺されておりました。その間ブログを更新することができずに大変申し訳ございません。新情報もたくさん出ている上にもう1週間もすると新弾が出るという事実を突き付けられて発狂しています。はい。

 気を取り直して本日見ていくのは新規水魔道具呪文であるサーフボードですね。季節は真冬ですが日本の反対側ではサンタさんがサーフィンをしているとかよく言いますしあながち季節外れでもないはず。しかもそのサーフボード、なかなかハイスペックな呪文になっていますので乞うご期待!

 

 

 

f:id:Noyleseevisions:20181210141218j:plain

堕呪 ザフィヴォ
コスト4/魔道具/呪文
■カードを2枚引く。その後、水のコスト3以下の、クリーチャーではないカードを1枚、コストを支払わずに使ってもよい。

 

 

 怪しいスペックの呪文が登場しましたね。2ドロー後にアクションを起こす4コスト呪文というと≪デモンズライト≫が頭を過るためこのカードも強いのではないかと思っています。4コストで2ドローした後に何ができるか…、というのを記事を進めながら見ていきましょう!きっとこのカードが水魔道具に確信をもたらしてくれるはず!

 

 

 

 

■卍新世壊卍を貼りながら餌を補填する呪文…。

f:id:Noyleseevisions:20181122142016j:plain

■自分の魔道具持つ呪文を唱えた時、唱えた後で墓地に置く代わりに、このフィールドの下に置いてカードを1枚引いてもよい。
■自分の魔道具またはドルスザクを持つ呪文を唱えられなくする能力を無視する。
■無月の門99:自分のターン終わりに、このフィールドの下に4枚以上カードがあれば、ゲーム中に1度、水のコスト99以下の呪文を1枚、自分の手札または墓地からコストを支払わずに唱えてもよい。 

 

 

 ぱっと思いついたのは≪卍新世壊卍≫を引っ張りそのまま貼ることのできる能力ですね。2ドロー後に3コスト以下のクリーチャーではないカードを使用することができるのでこのフィールドを貼るにはもってこいでしょう。さらにこのフィールドの無月の門99の能力を満たすための手助けもすることができますね。

 このフィールドが場にある際に、自分の魔道具呪文は墓地にいかずフィールドの下に収納することで1枚ドローすることができます。サーフボード+他の3コスト以下の呪文と2枚を下に溜めることができるようになります。相手の盤面を荒らしながらこちらはドロー+無月の門99の準備をすることができる凄まじいデザイナーズコンボにですね。

 そしてこのサーフボード→新世壊の挙動をした際にこのサーフボードが下敷きになる可能性も無きにしもあらずです。デュエルマスターズでは呪文は墓地でも手札でもない何でもないゾーンで唱えているので解決後に墓地に送られます。その処理中に新世壊をはることができればそのまま墓地に行かず下敷きになることができるのか…⁉というところです。テキストが「呪文を唱えた時~」で始まっているので唱えた瞬間に判定がありそうなのでできない読みをしていますが万が一があるかもしれないので裁定を要チェックですね!

 

 

 

■シンプルに強い3コスト呪文は?

f:id:Noyleseevisions:20181210143742j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181210143954j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181210143956j:plain

堕呪 ザフィヴォ
コスト4/魔道具/呪文
■カードを2枚引く。その後、水のコスト3以下の、クリーチャーではないカードを1枚、コストを支払わずに使ってもよい。

 

 

 

 シンプルに使って強い呪文も知りたいですよね。私も知りたいです。今回は3種類だけ挙げていきます。あとは自分で探してね♡まずは≪ブレイン・タッチ≫です。はい。強くて当たり前です。ごめんなさい。ドロマーに搭載される可能性も無きにしもあらずか…?そして当たり前のように出てくる≪堕呪 カージグリ≫も候補ですね。3コストの魔道具呪文だもの、候補に入ってくるはず。

 というわけで変態的な使い方をしたい人用で≪ダブル・リセット・パンチ≫も挙げていきましょう。この呪文はじぶんの手札をすべて捨てて同じ枚数のカードを引きなおすことのできる水の呪文です。というわけで2ドロー後に手札をすべて捨ててその分引きなおしましょう。そうするとどうなるかというと墓地に大量の魔道具呪文が落ちるわけです。そこでこの子の出番です。

 

 

 

f:id:Noyleseevisions:20181121142114j:plain

 そうです。闇の卍のほうですね。4ターン目に堂々の着地をして盤面を制圧する「青t黒魔道具」なんてデッキタイプも組むことができそうですね。もちろん墓地に大量のカードを落とすことができるので返しのターンにシールドから卍・獄・殺なんてことも用意できます。魔道具版エメラルが登場することを切に願っています。

 もちろんダブルリセットパンチは再録されていませんのでブロック構築では使用することはできません。しかしファンデッキとして研究してみれば面白い挙動をするルートとして使用することができると思います。今のうちにこのカードをこっそりと集めておこう!探せ!ストレージの山を!使われるか、高騰するかどうかはわかりません。はい。

 

 

 

【あとがき】お詫びとお詫びとこれからと。

 3日ほどブログを書く時間を取れずに本当に申し訳ございません。まだまだ新弾の考察がまったく追い付いていないのでこれからも誠心誠意ぶろぐを更新していきますので見捨てないでください。というわけで明日もお休みになる可能性が大です。確実に更新を約束できるのは木曜日という…。頑張ります。

【爆速 ダビットアネキ】軽量侵略可能なお姉さんが登場!アイラの立場危うし(危うくない)!

 世の中には2つのタイプの人間がいると思っています。それは「年上好き」か「年下好き」の2つのタイプです。中には「同い年が好き!」という方もいらっしゃるでしょう。その同い年でもほら、お姉さん気質とか妹気質とかあるじゃないですか、そういうわけで2種類にカテゴライズされるわけですよ。そのようなくだらない分別している暇があるならデュエルマスターズの話をしろ!って感じなのでさっさとデュエルマスターズやります。申し訳ございません。ちなみに私はダブルソードマスター(厨二病)なので両方いけます。

 

 というわけで本日も新規カード、しかも姉貴系カードの考察になります。え?スノーフェアリー?ダークロード?いえ、ソニックコマンドです。

 

 

 

 

f:id:Noyleseevisions:20181206142211j:plain

爆速 ダビットアネキ
■コスト3/パワー5000
■侵略―火のクリーチャー(自分の火のクリーチャーが攻撃する時、自分の手札にあるこのクリーチャーをその上に重ねてもよい)

 

 

 どっかで見たようなスペックをしていますが思い出せる方はいらっしゃいますか?思い出せたら素晴らしい。私はモヤモヤしながら30秒くらい過ごしました(笑)。さてスペックは進化+侵略持ち、どちらも火のクリーチャーにすぐさま乗っけることができます。軽量ソニックコマンドということでレッドゾーンシリーズの下敷きとして働くことができますね。こんなカード解説してどうすんねん感はありますがそこは任せてください。ばっちり読み応えのある記事にしていきますよ(無理)。

 

 

 

 

■2枚の差別点だってたくさんある!

f:id:Noyleseevisions:20181206142935j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181206142211j:plain

爆速 ダビットアネキ
■コスト3/パワー5000
■侵略―火のクリーチャー(自分の火のクリーチャーが攻撃する時、自分の手札にあるこのクリーチャーをその上に重ねてもよい)

 

 さて、ほとんど同じようなスペックを持っているこの2枚ですが実は違いが複数あります。これを本日は知らしめるために記事を書いているといっても過言ではありません。いやいや、使用するには役割同じじゃねえかと一蹴されてしまいそうですが私は諦めません。どんなカードにも役割はあって完全下位互換なんてカードはないはずです。と信じています。これは当ブログ始まって以来の真剣考察ですよ!

 

 

 

 

①2ブロックで使用できるかどうか。

 これは大きな差ですね。現在のブロック構築ではレッドゾーンが使用可能ですので、ダビットアネキを使用する理由にはなります。これはアネキが勝る点ですね。まあレッドゾーンが新DMのカードなため来年には使えないのですが。まだ今期は使えるから!

 

 

②レアリティの差。

 これは私にとって凄まじくデカい差になっています。何と言ってもコモンカードであればDMPauperで使用できますからね。そのフォーマットで遊ぶことができるのはダビットソンだけです!それ以上でもそれ以下でもありません!

 

 

③見た目の好き嫌い問題。

 もしこのスペックのカードがデッキを組むにあたって必要になる場合、やはりイラストにも気を使うでしょう。私はイラストに気を使います。ロボット大好き系男子にはダビットソンを、女性大好系男子にはダビットアネキを。そんな使い分けも可能になりました。イラストはデュエルマスターズのモチベーションにも繋がります。

 

 

④しりとりがー対策。

 名前の最後に「ん」が付くクリーチャーを問答無用で殲滅するジョーカーズである奴の対策ができるのはアネキのほうですね。これは優先度が上がってしまいますね。メタカードをメタるためには姉貴のほうも集めておきましょう。大事です。

 

 

⑤墳墓対策をしておこう。

 同じスペックでも名前が違えば5枚目以降のカードとして使用可能です。さらに名前が違えば≪天使と悪魔の墳墓≫にも引っ掛からなくなります。偉い。やはり8枚態勢にする必要がある可能性も微レ存。

 

 

 

 

【あとがき】やっぱりどっちも必要だね!

f:id:Noyleseevisions:20181206145115j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181206142935j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181206142211j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181206145112j:plain

 というわけでダビット息子も姉貴もどちらも必要になってきますね。という結論に至りました。1コストクリーチャー→攻撃時ダビット兄弟侵略→次のターンにはレッドゾーンという流れをしっかり決めるためには8枚積んでおこう!お兄さんとの約束だ!本当かどうかは怪しいけどね!

【阿修羅ンチュラ/傀儡が来る!】悪用必至の強力墓地蘇生!ロマン積みこむデッキになるか?

 さて、デュエルマスターズ界隈を最近賑わせているツインパクトカードの1つに強力なカードが登場しました。それがこいつです。

 

 

 

f:id:Noyleseevisions:20181205141807j:plain

【阿修羅ンチュラ】
コスト7/パワー8000
■ブロッカー ■W・ブレイカー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から4枚を墓地においてもよい。
スマッシュ・バースト(このクリーチャーが攻撃する時、このカードの呪文側を、バトルゾーンに置いたままコストを支払わず唱えてもよい)

【傀儡が来る!】
コスト8/呪文
■クリーチャーを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出す。

 

 

 さて、よくわかりませんが呪文側のインパクトがすごい。クリーチャーを自分の墓地から何でも復活させることができると書いてあります。シンプルにすげえ。しかもこの能力をクリーチャー側は攻撃時に使用できるって書いてある。つええ。というわけで本日はこのなんかおびただしい量の闇を抱えそうなカードを考えていきましょう。手軽な墓地蘇生は嫌われますがこのカードは如何に?

 

 

 

■傀儡が来る!お腹を空かせてやってくる!

f:id:Noyleseevisions:20181205141807j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181205142348j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181205142427j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181205142436j:plain

【傀儡が来る!】
コスト8/呪文
■クリーチャーを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出す。

 

 

 シンプルなテキストすぎて1周回ってわけのわからないテキストになっていますこのカード。墓地からクリーチャーを出すことができます。進化でも可。楽しそう小並感。プレミアム殿堂カードである≪インフェルノ・ゲート≫でさえも進化クリーチャーは出すことができないのにこちらはとにかく何でも出せる。進化元さえ準備できれば≪悪魔神ドルバロム≫様さえもお手の物ですね。ドルバロム出してえ。

 さてそんなことを言ってもコストの重めな蘇生呪文。やはりゲームを1撃で決めることのできるぶっ壊れカードを墓地から出してあげたいですね。墓場から復活する≪伝説の決闘者≫なんかいかがでしょうか?ストーリー性をぶっ壊すパワーワードですが実力は確かなものがあります。T・ブレイカーで3回攻撃可能。シンプルにゲームを決めることのできる現代版メタルカオスドラゴンです。しかもミステリーパックにて再録されているため来年も楽しむことのできる、そして安い最強コンボです。他にも鬼丸「覇」なんかも出してあげればいいですね。やっぱり唱えたからにはデカブツを出したい。そんなものでしょう。

 

 

 

 

■阿修羅ンチュラで殴ってスマッシュ・バースト!

f:id:Noyleseevisions:20181205141807j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181205143516j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181205143804j:plain

【阿修羅ンチュラ】
コスト7/パワー8000
■ブロッカー ■W・ブレイカー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から4枚を墓地においてもよい。
スマッシュ・バースト(このクリーチャーが攻撃する時、このカードの呪文側を、バトルゾーンに置いたままコストを支払わず唱えてもよい)

 

 さて、クリーチャー側ですね。もちろんこのクリーチャーが攻撃する時に呪文側を使用できるスマッシュ・バーストを持っています。攻撃時に墓地からクリーチャーを蘇生って頭おかしくなってしまいましたかね?このクリーチャーが盤面に残れば残るほどアドバンテージを稼ぐことのできるシステムクリーチャー。しかも出したターンには墓地肥やししか仕事がありませんが、ブロッカーを持っているため自分で次のターンを繋ぐことができる仕様になっています。素晴らしい。

 攻撃ができるとして何を復活させようか迷うところですがやはり攻撃時にクリーチャーを出すことができるということで鉄板は≪逆転王女プリン≫のようなクリーチャーをアンタップすることのできるクリーチャーです。このクリーチャーで何度も攻撃して最後にキリューで〆って何年前のデッキでしょうか?デアリシューゲイザーって覚えている方はまだいらっしゃいますかね?もう5年くらい前のデッキな気がします。

 そんなことをする前に除去られて死ぬ?だったらスピードアタッカーを付与すればいいじゃないと皆様真っ先に考えられてと思います。私も真っ先にこのカードを思いつきました。はい。≪煉獄と魔弾の印≫です。面倒なので私は「卿印」と呼んでいます。墓地に阿修羅ンチュラを準備しておき6マナで卿印を発動。SAになった阿修羅ンチュラが墓地蘇生しながらバトルゾーンに降り立つ…ということは実質ロマノフ強化ですね!やったぜ!さらにスマッシュ・バーストで≪大邪眼B・ロマノフ≫を蘇生してハンデスしながらT・ブレイカーなんてロマン溢れる展開をすることも可能です!これは赤黒阿修羅ロマノフ来たな(大嘘)。

 

 

 

【あとがき】増え行く修羅シリーズ。

f:id:Noyleseevisions:20181205145240j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181205145223j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181205145227j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181205145447j:plain

 修羅シリーズもだいぶ増えてきましたね。このままテーマデッキとして組めるようになることを切に願っているのですがなかなか厳しいかもしれません。大型クリーチャーテーマになってしまったマフィギャング。このまま使い勝手の蘇生カードを大量にもらえるかどうかが今後のデッキの生死のカギになってきそうですね。まあ闇文明なので死んでも復活はしますが環境では生きていません。

 闇文明は今は卍デスザーク卍の天下になってしまっているのでこのテーマを使うにはもう1つ何か欲しいところです。S・トリガーを分厚くして阿修羅ビートにするか、それとも小型ハンデスを多用してこのコスト域に繋げるか、難しい構築になりそうですね。構築の段階で修羅デッキなんですがそれは。

 

【空中南極 ペングィーナ】ムートピアの超絶正統派強化!環境トップに躍り出るか‼

 ムートピア…それは環境で活躍をほとんどできていない不遇…もとい我々デッキビルダーの怠慢ともいえる悲しい種族。しかし大型クリーチャーのパワーは高く設定されておりエクストラウィン能力を持つ2枚貝や呪文を倍化するサメ、さらには環境で最も見る機会が多いであろう多様性を持つドラゴンギルドまで存在する有力種族なのだ。

 しかし未だに「ムートピア」というデッキタイプの確立はされていない。そんな現代デュエルマスターズに変革をもたらすムートピアが登場することになった。それがこちら。

 

 

 

f:id:Noyleseevisions:20181203115752j:plain

空中南極 ペングィーナ
コスト3/パワー3000
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、バトルゾーンにある自分の他のムートピア1体につき、カードを1枚引く。

 

 

 ただシンプルにドローするだけの、そして水文明には最強のカードの爆誕である。このカードをどれだけの人間が待ちわびていたのだろうか。語ることはない。存分に考察をしていきましょう!語ってるじゃん。

 

 

 

■ドローできる化け物ムートピアの登場!時代は空中戦!

f:id:Noyleseevisions:20181203115752j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181203121607j:plain

空中南極 ペングィーナ
コスト3/パワー3000
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、バトルゾーンにある自分の他のムートピア1体につき、カードを1枚引く。

 

 

 

 ヘリコプターの横に並べてあげると強さが際立ちますね。ジョーカーズのドローwp長らく支えてきた≪ヘルコプ太≫と同じようなドロー能力を持っています。やっぱり飛べるって最強なんだな。うん。似たような能力を持つ2枚のカードですがどのような違いがあるのでしょうか?今回登場したペングィーナの特徴を基準として以下のことが挙げられます。

 

 

①コスト3と軽い(コプ太は5)
②自分をドローカウントできない(コプ太は最低限1ドロー)
③ムートピア(コプ太はジョーカーズ)

 

 

 大体こんな感じですね。特筆すべき点は①にあるでしょう。コストが3という点ですね。とにかく軽い。一番隊サイクルがなくても手札から容易に出すことができますね。ザエッサ1枚でもあれば2マナでドロー付きとか神カードか?と勘違いしてしまいそうになりますがそうです神カードだと思ってます。純正ムートピアを組むことができる日が楽しみで仕方がないですね。

 このカードを私は過大評価しています。これまでのムートピアの下級クリーチャーでは手札を捨てることが多く、アドバンテージを稼ぐことのできないデッキテーマでした。さらに生き物の質はあまり向上しておらず最近は卍に吸収され始め呪文が多く出ている文明でもありますからね。そんな中小型を並べてアドバンテージを稼ぐことのできるペングィーナはとても優秀なカードになっています。小型並べて殴るならジョーカーズでいい?何を言っているんだ。ムートピアを使いたいんです。

 

 

■ムートピアといえば…?

f:id:Noyleseevisions:20181203115752j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181203123321j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181203123303j:plain

 ムートピアで優秀なカードは前書きで上げさせていただきましたが、ドローが関係する強力なカードが他にもたくさん存在します。特にシナジーがあるのはこの2枚ですかね。デッキの大幅な強化、もしくは新しいアーキタイプとして名前を残すことができそうです。

 1枚は≪絶海の虎将 ティガウォック≫です。召喚コストをこのターンの自分の引いたカードの枚数分だけ軽減することができます。ザエッサを2枚ほど展開した後にペンギンドローすれば大量のドローともにティガウォックがぞろぞろとデッキから展開されることになりそうですね。期待できるのは4ターン目で、2ターン目一番隊→3ターン目一番隊+ペングィーナ→4ターン目ペングィーナ→ティガウォックティガウォックティガウォックなんて盤面をブン回れば作ることができそうですね。一番隊軽減+ペングィーナのドロー軽減でティガウォックを連鎖させるデッキを作らなければ…!

 そしてムートピア単体で完成するデッキとして欠かせないのは≪I am≫ でしょう。ドロー加速しながらループするデッキとして「あいあむるーぷ」なるものが開発されていますがループするだけが仕事じゃないぜ!横展開して一気に殴りきるロマンデッキとしても十分なパワーを持つことが可能になりました。ジョーカーズにも引けをとらないキル力になりそうです。踏み倒すデメリットとして進化ではないクリーチャーを手札に戻してしまいますがNEO進化というギミックも…忘れられてないよね?

 

 

 

【あとがき】環境を変えることができるのか?

 青単ムートピア環境に顔を出すことは果たして可能なのでしょうか?速さでいうのであれば轟轟轟ブランドに圧倒的に負けてしまっていそうですが、その分のS・トリガークリーチャーなどでその差を埋めてあげたいですね。

 ムートピアの低コストクリーチャーは一番隊+オニカマス+αで十分に安定しているのでリストにして回してみたいと思います。皆様もぜひムートピアを愛してください。私はそんなに思い入れはありません。めっちゃティガウォックは好きだけど。

【奇石ベイブレンラ/スーパー・エターナル・スパーク】自社製品をカード化!しかも優秀呪文を併せ持つツインパクトカード!

 新弾発売もあと3週間くらいになりました。もうすでにそわそわして夜も眠れません。今年のサンタさんへのプレゼントのお願いはデュエルマスターズ最新弾にしようと思います。まあサンタさんとトトロはもう見ることのできない年齢になってしまったのですが(笑)

 本日も新弾の新カードの考察をしていきましょう。と言いたいところですが今回はデュエルマスターズではなくベイブレードの記事になる気がするんですが気のせいですかね。タイトルからわかる通り本日は子供たちに大人気おもちゃのベイブレードについて語っていくことにしま・・・せん。はい。

 

 

 

 

f:id:Noyleseevisions:20181127142101j:plain

■スマッシュ・バースト(このクリーチャーが攻撃する時、このカードの呪文側を、バトルゾーンに置いたままコストを支払わず唱えてよい。)
■相手の呪文の効果やクリーチャーの能力によって、じぶんの手札は捨てられない。

 

■S・トリガー
■バトルゾーンにある、コスト6以下の進化ではないカードを1枚選び、裏向きにして、新しいシールドとして持ち主のシールドゾーンに置く。

 

 

 強力なメタリカでありながら優秀な除去S・トリガーとしても使用できるる4ベイブレードですね。名前はベイブレンラ。メタリカの独楽です。ベイブレードもタカラトミーが発売している商品ですので権利とかそういうのは全然大丈夫ですね。ノープロブレム。というわけで見ていきましょうか。今回はみスマッシュ・バーストの都合上呪文側からみていくことにしますね。

 

 

 

■再録したのにその仕打ちは酷くないですかね?

f:id:Noyleseevisions:20181127143144j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181127142101j:plain

■S・トリガー
■バトルゾーンにある、コスト6以下の進化ではないカードを1枚選び、裏向きにして、新しいシールドとして持ち主のシールドゾーンに置く。

 

 新DMマークで再録されたスーパー・エターナル・スパークさん、すでにツインパクトカードとして復活しています。これであと1年使うことができますね!やったね妙ちゃん!まあ現環境でも使用されていなかったので来年も使われるかどうかは怪しいですが。2ブロック構築フォーマットでのローテーション次第ですね。

 さて能力のほうに戻りますとバトルゾーンにあるコスト6以下のカードを1枚裏向きにして持ち主のシールドにすることができます。カード指定の除去なので色んなカードを処理することができますね。クロスギアにフィールドカード、さらにドラグハートまで多種多様な除去をすることができます。相手の触りづらいカードを除去してもいいですし、自分のS・トリガークリーチャーを再びシールドに埋めることもできます。S・トリガークリーチャーとして優秀な終末の時計さんをもう一度シールドに埋めるだけで…何度も延命することができますね(笑)

 

 

 

 

■対ハンデス+スマッシュ・バーストでシールド送り!

f:id:Noyleseevisions:20181127143837j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181127143144j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181127142101j:plain

■スマッシュ・バースト(このクリーチャーが攻撃する時、このカードの呪文側を、バトルゾーンに置いたままコストを支払わず唱えてよい。)
■相手の呪文の効果やクリーチャーの能力によって、じぶんの手札は捨てられない。

 

 攻撃時に前述したシールド送り能力を使用することのできるスマッシュ・バーストを持ったメタリカクリーチャーですね!しかしスマッシュ・バースト自体は攻撃時の能力ですので若干タイミングが遅い気がします。しかし安心!このクリーチャーはハンデスに対する対抗策まで持っています!

 このクリーチャーがバトルゾーンにいる限り相手のハンデスを封殺することができます。ゴーストタッチもジェニコも効かない!といった感じですね!これは防鎧やディグヌスのような能力になっています。ポンと出しても仕事ができるのが偉いですね。ぜひクリスタ→ベイブレンラで動きたいところ。

 そして一番の注目点はスマッシュ・バーストですね。攻撃時に相手や自分のカードを1枚シールド送りにすることができます。新しいトリガービートを作ることができそうですね!単純に相手のクリーチャーを殴り返しながら相手のクリーチャーをシールド送りにできる2面除去、ただ殴るだけでも除去は可能なので相手の厄介なシステムクリーチャーや違法カジノを除去することが可能になっています!使うところがあるかどうかわかりませんが、自身を盾に送ることで攻撃キャンセルをすることも可能です!使うかな?

 

 

 

 

【あとがき】来年を見据えたトリガービート。

f:id:Noyleseevisions:20181127144736j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181127144742j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181127144806j:plain

 来年は2ブロック構築がゆえに使えなくなるカードが出ることでしょう。終末の時計クロックも双極編で再録していないため来年はすぐに使用できることはないでしょう。正月に発売されるパックの情報すら出ていませんからね。

 優秀な軽量S・トリガークリーチャーが多数登場すればベイブレンラはとても優秀なトリガービート向けのカードです。自分のS・トリガークリーチャーを盾に埋めながら攻撃することが可能で自身もS・トリガー呪文になっています。序盤をミクセルなどで抑えつつ、最終的にチェンジザで呪文を連射しながら戦うトリガービートも登場することになりそうです。え?ドラサイサッヴァークでいい?来年は2ブロック構築では新DMマークのカードが使えないのじゃ…。今のうちに来年に向けてのリスト整理をしておく意識高い系DMPでした(笑)

【“B-暴”砲台 ストロンガ/絶対無敵シールド】敗けない路線はまだ生きてた!敗北回避の絶対王者!

 

「俺たちがカードゲームに負ける時、それは自身の心が負けてしまった時だ!」

 

 とか一度は言ってみたい言葉ランキングbest16には入りそうな言葉ですね。1位は何かって?それをこれからの人生で見つけていくんですよ…。これ1位にするか。といつも通りの茶番もほどほどに本日のカードを見ていきましょう。最近こんな感じの茶番のネタが尽きてきたんですよね。この枠いる?普通に速攻でカード考察行った方がいいのかな?と悩んでいます(悩んでいません)。

 本日のアニメの中で登場した新規カード【“B-暴”砲台 ストロンガ/絶対無敵シールド】について見ていきましょう!今回は忘れられているビートジョッキー特有、というか赤いカード特有のゲームに負けることを回避する系カード、しかも今回は生き物+呪文と素晴らしいツインパクトカード仕様になっています!

 

 

 

f:id:Noyleseevisions:20181125121518j:plain

“B-暴”砲台 ストロンガ
■W・ブレイカー
■スマッシュ・バースト(このクリーチャーが攻撃する時、このカードの呪文側をバトルゾーンに置いたままコストを支払わずに唱えてもよい)
■このクリーチャーまたは自分の他のクリーチャーが破壊された時、相手のシールドを1つブレイクする。

 

絶対無敵シールド
■自分のクリーチャーを1体破壊してもよい。そうしたら、次の自分のターンのはじめまで、自分はゲームに負けず、相手は勝てない。

 

 またもや追加されたツインパクトカード!今回は呪文側のインパクトがまさにツインパクトカード!自分で言っていても意味不明!自分はゲームに負けない!というかなり強力な能力を持っていますね!コストとして自分のクリーチャーを1体破壊しなければいけませんが、上のクリーチャー効果ともしっかりシナジーしています!というわけで見ていきましょう!スマッシュ・バースト!

 

 

 

■スマッシュ・バースト持ち!毎ターン負けない!

f:id:Noyleseevisions:20181125121518j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181125123218j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181125123230j:plain

“B-暴”砲台 ストロンガ
■W・ブレイカー
■スマッシュ・バースト(このクリーチャーが攻撃する時、このカードの呪文側をバトルゾーンに置いたままコストを支払わずに唱えてもよい)
■このクリーチャーまたは自分の他のクリーチャーが破壊された時、相手のシールドを1つブレイクする。

 

 このカードのクリーチャー側の主な能力はスマッシュ・バーストでしょう!スマッシュ・バーストとは攻撃時にこのカードの呪文側を殴りながら使用できる新能力のことですね。アタックトリガーと同じ感覚で使用してもらえばいいでしょう。ということはこのクリーチャーが攻撃するたびに絶対負けないバリアーを貼ることができるということです。まあクリーチャーを1体破壊する必要はありますが。

 そしてもう1つ隠された効果として自分のクリーチャーが破壊された時の能力があります。自分のクリーチャーが破壊された時相手のシールドを1枚ブレイクすることができます。ということはスマッシュ・バーストで自分のクリーチャー1体を破壊するためW・ブレイカー+1打点、実質T・ブレイカーということですね。さらにこの能力の仕様上、相手のシールドが1枚だった場合はそのままダイレクトアタックを決めることができるという柔軟っぷり。これは期待してもよかろう。これだから攻撃時のブレイクはやめておけと。

 

 

 

 

■ゲームに絶対負けないマン!もとい負けない呪文!

f:id:Noyleseevisions:20181125121518j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181125124730j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181125125835j:plain

絶対無敵シールド
■自分のクリーチャーを1体破壊してもよい。そうしたら、次の自分のターンのはじめまで、自分はゲームに負けず、相手は勝てない。

 

 さて、すでに語ってしまった感ありますがとりあえず見ていきましょう。このカードの呪文側は敗北回避です。スマッシュ・バーストで何度も撃ちたいところですが、呪文単体としても一時的に敗北を防ぐことをできます。呪文単体として使用する場合自分ん場にクリーチャーを用意しなければならないので少々面倒ですね。というわけであの方に登場していただきましょう、サイクリカ先輩ですね。一発手札から撃つことができれば後は墓地から唱えることのできるサイクリカの独壇場です。自身を破壊しながら墓地から敗北回避することが可能、さらにサイクリカは山札下に行きます。もう完璧。

 冗談抜きで構築次第でビックマナの救世主になる可能性も秘めています。シンプルに負けることを防ぐことができるのであらゆるデッキタイプに勝ち筋を残すこともできますし、ビートダウン相手には【調和と繁栄の罠】のような動きをすることができます。もちろんこのカードにS・トリガーはついていませんが(笑)。

 

 

 

 

 

【あとがき】ぼくのさいきょうのバリアー!

f:id:Noyleseevisions:20181125123218j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181125123230j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181125130457j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181125121518j:plain

 この呪文の名前がめっちゃ好きです。かっこよくないですか?使いたくないですか?

 

 

 

 

「絶対防御シールド!((`・ω・´)シャキーン)」

 

 

 

 

ってドヤ顔で唱えたい、そんな欲望ありませんか?ありませんか、ごめんなさい。以上です。絶対負けない赤単ビックマナとか組めるようにならないかなと妄想が膨らむケースケでした。おしまい。

 

【龍世装者“B-我”ライザ】ライザーは死んだ…その骨を纏いしビートジョッキ-が登場!

 本日は勤労感謝の日ですね。皆さん学校や会社がお休みでCSさえ開催しています。私は働けることに感謝しながら仕事にいきます()。というわけで本日の記事も楽しんでいってください。

 今日紹介するのは昨日コロコロコミック公式Twitterで紹介された新規カード!【龍世装者“B-我”ライザ】について見ていこうと思います!名前からバルガライザーに模しているということで連ドラに期待が高まりますね。能力をのんびりじっくりサッパリ確認していこうと思います。

 

 

 

f:id:Noyleseevisions:20181123140905j:plain

■シンパシー:ビートジョッキー
■W・ブレイカー
■G・G・G:自分の手札が1枚以下なら、自分のクリーチャーすべてに「スピードアタッカー」を与える。
■自分のクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から1枚目を表向きにする。それがビートジョッキーまたはドラゴンで、コストが攻撃しているクリーチャーのコスト以下なら、バトルゾーンに出す。それ以外なら、自分の山札の一番下に置く。

 

 

 連ドラらしい山札の一番上からドラゴンを呼ぶことのできるクリーチャーです!しかもデッキトップからドラゴンを呼ぶ能力を自分のクリーチャーすべてに付与することができるという生きるバトライ閣!踏み倒すことのできるドラゴンには攻撃者のコストが関係してしまいますがそれでもド派手な能力に違いはありません!これは新しい大興奮デッキが誕生する予感がしますね!能力を1つずつ確認していきましょう!

 

 

 

■シンパシー:ビートジョッキーの相性は?

f:id:Noyleseevisions:20181123142202j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181123142214j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181123140905j:plain

 ■シンパシー:ビートジョッキー
■W・ブレイカー

 

 自分の手札のリソースをコスト軽減にすることでデカブツを早期に投げつけることのできる種族で有名なビートジョッキーさんですが、横に打点を並べられるという点からシンパシー能力との親和性は高いように感じます。上の2体で2コスト以上の軽減を見込むことができるので早期着地もしやすいでしょう。クリーチャーが2体いなければBAD能力と変わらない扱いになってしまうのでシンパシーを活かすのであればデッキ構築には十分注意しなければなりません。

 目に付くメインの能力が連ドラにも似た展開方法ですが、小型クリーチャーをデッキに複数枚採用すると爆発力が物足りなくなるため注意が必要です。特に一番隊やダチッコ等のクリーチャーは出てきても旨味が少ないですからね。シンパシーと捲り能力を両方をも活かせる構築がプレイヤーには求められています。

 

 

 

 

 

 

■連ドラすればいいだろ!疑似バトライ閣!

f:id:Noyleseevisions:20181123142759j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181123143115j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181123143126j:plain

■G・G・G:自分の手札が1枚以下なら、自分のクリーチャーすべてに「スピードアタッカー」を与える。
■自分のクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から1枚目を表向きにする。それがビートジョッキーまたはドラゴンで、コストが攻撃しているクリーチャーのコスト以下なら、バトルゾーンに出す。それ以外なら、自分の山札の一番下に置く。

 

 さて、メインの連ドラ要素のデッキトップからの踏み倒し能力のお時間になりました。皆さん大好きなデカブツが走り回るデュエルマスターズ、ここにアリですね。しかし今回のバルガライザーは一風変わっています。変わった点を見ていきましょう。

 

①自分のクリーチャーの攻撃時になった。
②ビートジョッキーも出せる。
③攻撃しているクリーチャーのコスト以下が出せる。

 

 ムムム、思考停止でデカブツが出ればそれを投げて気持ち良くなれる、というテキストではないですが、その分誰が攻撃してもいいというまさに現代版バトライ閣の状態です。あちらはヒューマノイドにも対応しているのでそれがビートジョッキーになった感じでしょうか。この能力って常在効果だから2体いれば2回チャンスがあるんじゃね?とワクワクが止まらないのは私だけでしょうか?

 この効果はかなり強力ですが、やはりコスト以下の~という条件が邪魔をします。確かに小さなダチッコから覇道が飛んで来たらぶっ壊れカードですよ、一瞬でテマ崩壊ですよ。連鎖のような勢いでドンドン小さいクリーチャーで攻撃できるようになります。さらにGGG能力によって自分のクリーチャーをすべてスピードアタッカーにできるので生きる連ドラ精製装置と言っても過言ではありません。バトライ閣+永遠龍状態ですからね。手が付けられない。という状態を防ぐ安全装置としてコストが低いクリーチャーしか出せなくしているのだと思います。

 

 連ドラとしてはデカいドラゴ大王やナンバーナインなんかを踏み倒すことができないのでちょっと面白みに欠けてしまう部分がありますね。先日クロニクルデッキで登場したバルガドライバーさんにもう少しだけお世話になりそうです。しかしビートジョッキーもドンドン連ドラ要素?が出てきています。連ジョッキー?GGGでジョッキーのコストを「5」も軽減しながらドローを加速するゴリラで手札で連ジョッキーしながらデッキトップを捲っても連ジョッキーできる「どこからでも連ジョッキー」みたいなデッキを作ることができそうですね!手札が尽きたなら山札から出せばいいじゃない!実験の狂乱だ!

 

 

 

【あとがき】連ジョッキーで環境を荒らせるか?

f:id:Noyleseevisions:20181123143115j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181123140905j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181123144441j:plain

 いかに早くこの並びを作れるかで勝負が決まりそうなデッキが作れそうですね。ごった煮ジョッキー、楽しさ満点のデッキになりそうです。基本的に今あるファンクのデッキにライザを足すだけで興奮具合のボトムアップを図ることができそうなのでお勧めです。今のうちにファンクを買っておけば面白いデッキに昇華するのかも…?

 

 

【卍 新世壊 卍】新しいフィールドを…そして新しい世界を!

 世界が闇に…もとい水に染まったら皆様どう思いますか?日本の首都である東京が海に沈んだら…?日本の機能がマヒして死にそうですね。という話ではなくもっと大きな謎の存在が日本を襲ったら?なんてことを考えるのが大好きな男の子?です。学生時代に暇な授業中にそんなこと考えたことはありませんでしたか?私はたまに考えていました。学校がテロリストに制圧されたら?とか妄想が進んでいましたね。というわけで新しいゼーロの世界、フィールドカードを見ていきましょう!

 

 

 

 

■ドルスザクの住む世界へ

f:id:Noyleseevisions:20181122142016j:plain

■自分の魔道具持つ呪文を唱えた時、唱えた後で墓地に置く代わりに、このフィールドの下に置いてカードを1枚引いてもよい。
■自分の魔道具またはドルスザクを持つ呪文を唱えられなくする能力を無視する。
■無月の門99:自分のターン終わりに、このフィールドの下に4枚以上カードがあれば、ゲーム中に1度、水のコスト99以下の呪文を1枚、自分の手札または墓地からコストを支払わずに唱えてもよい。

 

 

 ようこそ新世界へ。ここがドルスザクの世界【卍 新世壊 卍】ですね。いくつもの命のようなものが降り注ぎ、そして天に昇っていくようなそんなイラストをしています。星座のようなイラストも描きこんであり宇宙規模の大きなフィールドということが伺えます。イラストのほうもほどほどに能力を見ていきましょうか。

 D2フィールドや禁断フィールドについで登場した無月フィールド。2コストと序盤に展開することが可能で、水の魔道具戦略をサポートすることに特化しています。魔道具呪文を唱えるとドローが可能で、そのドロー条件が一定数達成すると水のコスト99以下の呪文を唱えることができるようになる踏み倒し能力まで持っています。このカードと組み合わせるために生まれてきたカードとはいったい…。

 

 

 

■無月の門99で踏み倒せ!月下卍解!

f:id:Noyleseevisions:20181121141546j:plain

月下卍壊 ガ・リュミーズ卍
コスト99/呪文 ドルスザク
■ドルスザクを4体まで自分の手札または墓地からコストを支払わずに召喚してもよい。
■このターンの後で自分のターンをもう一度行う。

 

 

 コスト99以下の呪文を唱えることができる、その能力を使うのであれば飛び切りの呪文を使いたいところです。というわけで昨日紹介したこの専用呪文を使ってあげましょう!デザイナーズコンボで早期にこの呪文を唱えることで勝負を決めにいくすさまじい呪文ですね。昨日の記事はこちらから。

 

www.noyleseevisions.site

 

 

この呪文を早めに唱えて勝負を決めに行くゼーロコントロールを組むことができるようになりそうです。手札入れ替えができる疑似エマージェンシータイフーン魔道具呪文も存在しますし驚きのスピードで手札を入れ替えてガリュミーズを唱えることができそうですね。

 

 

■魔道具呪文は唱えることを禁止されない!

 

f:id:Noyleseevisions:20181122144920j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181122144844j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181122144839j:plain

■自分の魔道具持つ呪文を唱えた時、唱えた後で墓地に置く代わりに、このフィールドの下に置いてカードを1枚引いてもよい。
■自分の魔道具またはドルスザクを持つ呪文を唱えられなくする能力を無視する。
■無月の門99:自分のターン終わりに、このフィールドの下に4枚以上カードがあれば、ゲーム中に1度、水のコスト99以下の呪文を1枚、自分の手札または墓地からコストを支払わずに唱えてもよい。

 

 デュエルマスターズには、相手の行動を禁止する強力なロック性能を誇るカードが多数存在します。ジャミングチャフなんて何度見たことか。そんな呪文やクリーチャーの影響下でもフィールドさえあれば動くことができる能力、それがこのフィールドには備わっています。自分の魔道具呪文とドルスザク呪文はそのような呪文を唱えられなくなる効果を無視して唱えることができます。たとえモアイランドが盤面を制圧しようとも、ミラダンテからミラクルストップを撃たれようとも、魔道具呪文は止まりません。世界の征服はそんなことじゃ止まらないってことのようです。無効の無効が出てきたあたりなんか世も末って感じですね。特に序盤から呪文の禁止してくるネズミやメタリカにはガン刺さりするので素晴らしい。

 

 

 

【あとがき】2ターン目に貼れれば勝ったも当然!

f:id:Noyleseevisions:20181122142016j:plain

 軽量フィールドということで序盤に貼ることができれば凄まじいアドバンテージと圧力をかけることができます。水の魔道具呪文を4回唱えられてしまうと負けになる可能性を秘めていますからね。このプレッシャーはヤッタレマンレベル。凄まじい禍々しさで威圧してくるでしょう。このカードの下に呪文をストックしていくのでこのカードを剥がしてあげれば無月の門99は食い止めることができます。軽量カード除去の落城の計あたりの再録が来そうですね。これを貼られた返しにS・トリガー魔道具呪文を踏みまくって死亡…なんて事故も起こりえますね。

 

 

 あとはコスト軽減をできる魔導師さえ出てくれれば…?

【月下卍壊 ガ・リュミーズ卍】すべてを飲み込みしドルスザクが終焉を告げる。

 水文明のマスタードルスザクに期待をしている皆様、お待たせしました。日曜日にアニメはご覧になられたでしょうか?そこで登場した新カードの数々にさぞかし心が踊ったでしょう。私は電車に揺られながらTwitterで情報を確認していました。

 本日は日曜日に放送された水のドルスザク関連のカードを2種見ていこうと思います。能力が不思議なものも多いですが、精いっぱい考察していくのでぜひ最後までお付き合いください。というわけでやっていきましょう。新ドルスザクの降臨です!

 

 

 

f:id:Noyleseevisions:20181121141546j:plain

月下卍壊 ガ・リュミーズ卍
コスト99/呪文 ドルスザク
■ドルスザクを4体まで自分の手札または墓地からコストを支払わずに召喚してもよい。
■このターンの後で自分のターンをもう一度行う。

 

 

 

 

 

 

 コスト99ってどうやって唱えるねん。

 

 

 

 

 

 

 ツッコミどころは満載ですが、コスト99ってどうやって唱えるねん。さて、ド派手な能力にド派手なコストの新呪文ですね。能力は2つ。ドルスザクの踏み倒しとエクストラターンですね。この能力がどれだけの影響を環境に及ぼすのか…。

 

 

 

 

■ドルスザクを大量踏み倒し…!

f:id:Noyleseevisions:20181121142114j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181121142250j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181121142258j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181121142259j:plain

月下卍壊 ガ・リュミーズ卍
コスト99/呪文 ドルスザク
■ドルスザクを4体まで自分の手札または墓地からコストを支払わずに召喚してもよい。
■このターンの後で自分のターンをもう一度行う。

 

 仮にこの呪文を唱えることができるとしましょう。自分の手札か墓地からドルスザクを4枚までバトルゾーンに出すことができます。なんだそれ。コストを支払わずに召喚してもいいとかウソだろ。上に種族にドルスザクを持つカードを適当にあげてみました。≪ストロング・ゲドー卍≫とか皆様覚えていますか?このあたりのカードをすべて雑に盤面に叩き込んでしまえばまさにこの世は暗黒に包まれることになるでしょう。歴代卍が大集結のスーパーフレンズデッキの完成です。

 冗談はさておきこの呪文を唱えると盤面に過剰な打点やブロッカーが揃い踏みです。墓地から直接出すので無月の門は発動せずに出すことになります。よって卍デ・スザーク卍の相手のクリーチャーのタップインなどは発動することはありません。上のブロッカー達で守ってあげましょう。この他にも魔凰のほうの卍やメルカヴォルカみたいな名前の卍クリーチャーもいます。魔道具無し魔道具デッキが組めるのも近いかもしれません…。

 

 

 

■エクストラターンを奪って殴りきれ!

月下卍壊 ガ・リュミーズ卍
コスト99/呪文 ドルスザク
■ドルスザクを4体まで自分の手札または墓地からコストを支払わずに召喚してもよい。
■このターンの後で自分のターンをもう一度行う。

 

 このカードの真価はドルスザクを大量に盤面に並べることで制圧する点です。しかし忘れてはいけない大事な能力が下にあります。そうです。追加ターンの獲得です。この呪文を唱えた後に自分は追加のターンを得ることができます。並べたドルスザクたちで次のターンにフルパンチを決めれば勝ったも当然ですね。唱えることができれば勝利することができる。なんともコスト99らしい呪文です。というわけで踏み倒してフルパンしましょう。え?S・トリガーがヤバい?というわけでこのクリーチャーを踏み倒してください。行け!ガ・リュミーズ!卍を踏み倒せ!

 

 

f:id:Noyleseevisions:20181121142257j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181121142252j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181121142248j:plain

■無月の門:自分の魔導具をバトルゾーンに出した時、自分の魔導具をバトルゾーンと墓地から2つずつ選び、このクリーチャーを自分の手札または墓地からそれら4枚の上にコストを支払わずに召喚してもよい。
■W・ブレイカー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のシールドを2つブレイクする。その後、自分のシールドを2つブレイクする。
■自分のシールドが1つもなければ、このクリーチャーに「ブロッカー」を与える。

 

 

 はい。登場時に相手と自分のシールドを2枚ずつブレイクするドルスザクが登場しました。これで追加ターンで殴りきって大勝利!という感じになります。このゲームはなんて簡単なんだ。S・トリガーもこんだけあればケアできるはず!なんと言っても4体でダイレクトアタックを決めに行くわけですからね。え?メメント+佐助のパッケージがヤバい?追加ターンになんとかして卍デスザーク卍を立ててください。タップインさせましょう(笑)

 

 

 

【あとがき】ゲームエンド級の呪文だが。

f:id:Noyleseevisions:20181121141544j:plain

 ド派手な能力で簡単にゲームを決めることができる最強の呪文だとわかってもらえたでしょうか?卍デスザーク卍+ウサギでの制圧しかできなかったテーマに新しい風を吹き込むことができそうです。

 しかし「結局この呪文ってどうやって唱えるの?」という疑問が残ります。安心してください。明日までにその呪文を唱える方法を考えておきますのでご安心を。というわけで明日も卍で世界を滅ぼすための考察をしていこうと思います。え?上に答えが出てしまっている?私にはまだ何も見えていないのです。このカードについて何も見えていないのです…。

 

【煌メク聖晶 弩楼/ビスティック・マース】怒涛の大型ブロッカー推し!天門が組めるのか⁉

 そういえばまだ触れていないツインヒーローデッキのカードがありました。すっかり忘れていましたね。そうです。新規メタリカブロッカーのドロー役でおなじみ定評のある…初登場の≪煌メク聖晶 弩楼/ビスティック・マース≫というツインパクトカードです。お待ちかねの能力はといいますと…?

 

 

f:id:Noyleseevisions:20181108141837j:plain

煌メク聖晶 弩楼
■ブロッカー
■W・ブレイカー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のシールドゾーンにある表向きのカード1枚につき、カードを1枚引いてもよい。


ビスティック・マース
■S・トリガー
■相手のマナゾーンのカードが自分のより多ければ、自分の山札の上から2枚をマナゾーンに置く。

 

 

 ドでかいブロッカー+ドロー能力をもつクリーチャー面と、条件付き2マナ加速可能なS・トリガー呪文となっています。クリーチャー面のコストを見ただけでお腹一杯になってくる重さですがそれなりに強力な効果を持っているはず…ってドロー能力かーい!これはかなり評価の分かれる怪しいカードになってきました。このカードの明日はどっちだ⁉

 

 

 

■クリーチャーモード:重たいドローブロッカー…?

f:id:Noyleseevisions:20181108142657j:plain

煌メク聖晶 弩楼
■ブロッカー
■W・ブレイカー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のシールドゾーンにある表向きのカード1枚につき、カードを1枚引いてもよい。

 

 ブロッカー&W・ブレイカー。ここまでは標準搭載ですね。メタリカブロッカー、増えてきています。そしてこのクリーチャーくらいしか持っていない変則的なドローです。自分のシールドゾーンにある表向きのカードの1枚につき1枚ドローすることができます。自分の表向きのシールドゾーンのカード1枚に付きドロー…?これは専用構築が求められそうです。

 ブロッカー&W・ブレイカーは置いておきましょう。肝心のドロー能力ですね。これは裁きの紋章を多用するデッキにくらいしか入りませんがそれでも強力な効果になるでしょう。今でも軽い紋章を連発し、†煌世主様†の降臨に備えている『白零サッヴァーク』というデッキタイプが環境にもいるので自然にデッキに刺すことができるでしょう。しかしこのカードをバトルゾーンに出すことができるかどうかは別問題です。

 しかしここでブロッカーという点に焦点が当たります。今回のツインヒーローデッキに新規で収録されるカードとして≪天門ノ裁キ≫という新規紋章があるそうです。効果は1枚ドロー後にブロッカーを1枚踏み倒し、もちろん紋章のため表向きで盾に張り付きます。これはデザイナーズコンボとして収録されていますね。天門紋章で出すことによって確実に1枚はドローすることが可能になっています。それならサイズも申し分なし、1枚以上のドローをすることができるので手札もプラスマイナスゼロです。無改造ヒーローデッキであればかなり強い動きになりそうですね。

 

 

 

■呪文面:グローリースノー!マナ加速!

f:id:Noyleseevisions:20181108143518j:plain

ビスティック・マース
■S・トリガー
■相手のマナゾーンのカードが自分のより多ければ、自分の山札の上から2枚をマナゾーンに置く。

 

 S・トリガー&条件付きマナ加速カードです。光文明でマナ加速カードは珍しいですが第5弾からのお家芸といっても過言ではありません。4マナ呪文である≪グローリー・スノー≫のリメイクカードになっていますね。相手のほうがマナが多ければ一気に山札の上から2枚をマナゾーンに置くことができます。相手のほうが1マナ多いくら いであれば一気に追い越すことができますね。

 このデッキの対になっている緑ジョーカーズのデッキは序盤のマナ加速が得意なJチェンジ能力を搭載しています。それにあわせてこのカードが作られたといったところでしょう。4マナからすぐに7マナまで飛ぶことができるので≪煌龍サッヴァーク≫まできれいに繋ぐことができますね。相手の展開に除去を間に合わせることができるようになったのは大きな進歩です。青い生き物除去したい。

 

 

 

【あとがき】構築面では難しいがヒーローデッキでは?

 重いドロークリーチャーと変則的なマナ加速呪文の抱き合わせですが、構築では使用できる範囲が限られてくるでしょう。クリーチャー側はシンプルすぎて踏み倒すにしても他のクリーチャーじゃアカンの?となりますし、呪文側もグローリースノーはあまり使われません。クリーチャー版であるラ・クルスタは白単天門で使用された実績こそありますが近年ではめっきり見ないデッキタイプになってしまいました。紋章の数を増やしながらデカブツを投げ続けるブロッカーと紋章一体型のクリーチャーの登場が期待されますね。

 構築戦では使用されないかもしれませんが無改造ツインヒーローデッキでは大きな役割があります。緑ジョーカーズに対してのマナ加速の役割や、天門紋章で出した後の手札補充のできる大型ブロッカーと純粋な殴り合いをさせれば負けることがなかなかありません。細々とアドを稼ぐような戦いになれば優秀of優秀なスペックなので相手をじっくり制圧するために使ってあげましょう。ジョーカーズに対して盤面を取った後にドロー加速でじわじわと…。

【堕魔ヴォジャワ】新たな4コスト枠魔道具。激戦区での実力は如何に?

 ツインヒーローデッキの発売まであと1週間を切りました。そろそろ新規カードが気になり始め、買うか我慢するかを決定しなければいけなくなってきましたね。私は中身によって決めます。というわけで私たちは情報に飢えているのですよ!新しいカードのことについて語りたい!私だって語り合う友が欲しい!と苦悩をあらわにする系男子です。

 本日はメタリカ→ジョーカーズ→グランセクトに続き最後の収録デッキである魔道具の新規カードについて見ていきましょう。今回のセットに収録されているのは水の無月の門らしいのですが闇の魔道具も新しいカードが登場する模様。ということは既存の『卍デスザーク卍』も強化されるというわけですね。これは楽しみだ。しかしデッキ構築がほとんど完成されているデッキに枠はあるのか?

 

 

 

 

f:id:Noyleseevisions:20181106141805j:plain

■ブロッカー
■このクリーチャーは攻撃できない。
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から2枚を墓地に置く。その後、魔道具を1枚、自分の墓地から手札に戻す。

 

 

 なんと4コストの新規魔道具ですね。能力は堅実で、墓地肥やし+サルベージ、さらにブロッカーまで標準搭載しています。おとなしい系魔道具ですが役割は持つことはできるシャワーです。さて、このカードについて今回は考察していきましょう!いざ激戦区へ!

 

 

 

■墓地肥やし+回収能力持ちのブロッカー!

f:id:Noyleseevisions:20181106141805j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181106142943j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181106142946j:plain

■ブロッカー
■このクリーチャーは攻撃できない。
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から2枚を墓地に置く。その後、魔道具を1枚、自分の墓地から手札に戻す。

 

 

 4マナ域の感覚として魔道具を持っている≪白骨の守護者ホネンビー≫に近しいものを感じますね。墓地肥やし後の回収ブロッカーということで枚数こそ少ないですが、それが終盤は吉としても出ます。これまで相手の打点を止めることができるブロッカーはグリギャンやドゥグラスがいましたが、新しいブロッカーをして注目できそうですね。ブロッカーの評価が高いのは、どんな環境にも全力でぶん殴るデッキが存在するためそれを1ターン止めて延命できる点は優秀of優秀なのです。

 シャワーの墓地肥やし+回収能力の解説をしていきましょう。テキストをしっかり確認されるデュエルマスターズプレイヤーの方々はすでに気づいていらっしゃると思いますが復習ですね。

 まず登場時の墓地肥やし能力について。デッキトップを2枚墓地に落とす効果は強制能力です。バトルゾーンに出ると絶対に墓地を肥やさなければなりません。魔道具でいうところの≪堕魔ヴォガイガ≫と同じで山札が少ない時にも絶対に使用しなければなりません。終盤にプレイする場合は注意しなければなりませんね。また2枚しか肥やせないので狙ったカードを墓地に落とす確率はかなり低いですね。序盤にプレイしたい能力とは言いづらいですね。

 そして墓地肥やし後の回収能力ですね。これは自分の魔道具を1枚墓地から手札に戻すことができます。縛りが魔道具のためハンデスウサギさんや卍を手札に戻すことができないので要注意です。しかし魔道具として書いていないので、最近登場した水の魔道具呪文を手札に戻すことは可能になっていますね。呪文まで回収できるなんて便利すぎますね。

 

 

 

■4コストの激戦区に入ることができるのか⁉

f:id:Noyleseevisions:20181106144113j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181106144034j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181106144027j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181106141805j:plain

■ブロッカー
■このクリーチャーは攻撃できない。
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から2枚を墓地に置く。その後、魔道具を1枚、自分の墓地から手札に戻す。

 

 さて、重要なのがデッキに採用されるかどうかですね。『卍デスザーク卍』の4コスト枠は渋滞を起こしています。というかこれ以上増やすをヤバい。言わずと知れた全ハンデスのウサギさんである≪追憶人形ラビリピト≫に、墓地から魔道具を召喚する≪堕魔ヴォーミラ≫、コスト軽減+大量の墓地肥やしをできる≪堕魔ヴォガイガ≫と優秀なクリーチャー達がひしめくコスト域になっています。これはライバルが強い。墓地を肥やす+αができるという点で見ていきましょうか。

 

 まずは墓地を肥やす枚数について。これは4枚肥やすことのできるヴォガイガをトップにヴォーミラ→ヴォジャワの順番ですね。序盤は墓地に卍デスザーク卍やその無月の下になるクリーチャー達を落としたいためたくさん墓地を肥やすことのできるカードが優先されます。その点では4ターン目にプレイするカードとしての優先度が低いですね。逆に終盤の詰めの段階では墓地に落とす枚数が少ないことは吉にでます。山札の枚数を気にしなければなりませんからね。

 次に墓地の触り方ですね。ヴォガイガやヴォジャワは回収効果ですが、ヴォーミラは盤面に直接変換することができるダイレクトな能力です。これには敵わない。ではヴォガイガとの差別点ですね。闇のカードならなんでも回収できるヴォガイガ、これはウサギさんを回収できます。しかしヴォジャワは魔道具であれば水のカードでも回収することができます。これはこれからの水の魔道具呪文によりけりですねえ。使いまわしたいカードが登場することを祈っています。

 

 最後に盤面に残してもよいかどうかの判断です。ヴォガイガはコスト軽減、見たらGWDをぶつけましょう。ヴォーミラは墓地から魔道具を召喚。見たらGWDをぶつけましょう。そしてヴォジャワはブロッカー。いるとめんどくさいです。最悪触らなくても大丈夫です。といった風に除去の的にならないのがメリットでもありデメリットでありますね。次のターンの爆発力を考えるヴォガイガ置きてえ。

 

 

 

【あとがき】ブロッカーにどれだけの意味を見出せるか。

f:id:Noyleseevisions:20181106144027j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181106144034j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181106144113j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181106141805j:plain

 盤面に残った際の仕事量は、他の4コスト枠に大きく水を開けられてしまっています。常在効果が強すぎるねんや奴らは。というわけでビート環境でのブロッカーという点で採用を考えることになりますね。これ以上突破力の高いデッキが登場しブロッカーの枚数に困っている場合に採用を考えることになりそうです。4コストの墓地肥やしのできるブロッカーという点がどれだけ重要になるかは今後の環境次第、採用する人のメタの見方に左右されそうです。これを採用して勝つレシピを見た場合はしっかり採用理由を聞いてみましょう。

【コンダマ/魂フエミドロ】ついに許されるツインパクトサポート!ついに本気を出す自然文明!

 11/10に発売されるツインヒーローデッキの新規カードをドンドン追っていきましょう。どうせ考察が追い付かなくなるんだ。というかそろそろ新規カードの考察のペースをしっかりしろよと自分に言い聞かせています。ミステリーパックの考察終わってないねん。もういっそのことダイジェストにするかと考案中。2日前から新しいものに流されている心が弱い系ブロガーさんです。もう自分が自分でわっかんねえな。

 本日はツインヒーローデッキの自然文明、ガイアハザードのほうに収録される新規カードです。ツインヒーローデッキ自体が2種発売されるようで、『ジョーカーズ+メタリカ』のデッキと『グランセクト+無月の門』の2種が発売されます。またどっちを買ったらいいかとか見ていきたいですね。それも発売したら確認していきましょう。というわけで本日はその中の新規ツインパクトカードを見ていきます。

 

 

 

f:id:Noyleseevisions:20181104081235j:plain

コンダマ
■ツインパクトカードを自分のマナゾーンに置いた時、自分のマナゾーンにあるカードを1枚アンタップする。
魂フエミドロ
■自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。それがツインパクトカードなら、自分の山札の上からもう1枚、マナゾーンに置く。

 

 

 ツインパクトカードをサポートするツインパクトカードが登場しました。もう自分のサポートもしているあたり素敵ですね。しかもクリーチャーモードは何やら嫌な予感がしていきます。マナゾーンのカードをアンタップする能力は基本的に悪用されるねん。呪文モードはツインパクト版の≪フェアリーミラクル≫、いや≪ボント・プラントボ≫といったところですね。どちらも優秀な能力を持っているので浅く掘り下げて見てみましょう。

 

 

 

■ツインパクトカードがマナに行くとアンタップ?

f:id:Noyleseevisions:20181104084307j:plain

コンダマ
■ツインパクトカードを自分のマナゾーンに置いた時、自分のマナゾーンにあるカードを1枚アンタップする。

 

 マナのカードをアンタップすると聞くと悪寒がする病気にかかっているようです。ヤバいですね。今回はツインパクトカードがマナに置かれた際にマナゾーンにあるカードを1枚アンタップすることができます。ブーストカードでツインパクトカードがマナに送れば実質コストが1軽減されるといえるでしょう。

 グランセクトクリーチャーには、マナをタップして加速するクリーチャーが多数存在します。ぱっと思いつくところで言えば≪自然星人≫だったり≪だいこんぐ≫あたりがマナをタップインさせる生物ですね。その中にツインパクトカードがあればその分だけマナを起こすことができますね。あれ?今のところ悪いことはしそうにない気がしてきたぞ?

 しかしこの手のクリーチャーの真価は複数枚盤面に残ってしまった時です。2枚いれば2コストブーストは実質0コストに。1マナでマナゾーンを弄ることのできるカードを使えば1マナ分マナが起き上がることになりますね。これはまた≪セイレーンコンチェルト≫が…?複数枚並べてマナを触り続けてループするデッキが出現することを心からお祈りしております。

 

 

 

■ツインパクトカードで2マナブースト!

f:id:Noyleseevisions:20181104090400j:plain

魂フエミドロ
■自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。それがツインパクトカードなら、自分の山札の上からもう1枚、マナゾーンに置く。

 

 こちらはツインパクトカードに反応する2マナブーストですね。6コストに繋がるので相性がいいのは水文明のあのシステムクリーチャー達でしょうか?呪文を使用できるあのカード達ですね。ゴクガなんとやらと龍装艦某は3→6の動きで繋げることができますね。それが強いとは言っていない。

 シンプルに2ブーストは手放しに強いといっても大丈夫でしょう。これを使用するのであればデッキの大半をツインパクトカードで埋めてあげたいですね。今回のツインヒーローデッキでツインパクトカードサポートが大量に収録されてデッキとしての形をすることができそうなのでぜひ確保しておきたい1枚になっています。フルツインパクトデッキなんてものもたくさん出てきてもおかしくないですね。スペックの高いカードかき集めました感満載で楽しそう()

 

 

 

【あとがき】期待されるツインパクトサポート。

 これから発売される新デッキや第4弾にもこのようなツインパクトカードをサポートするカードが多数収録されることを期待できますね。前回の新DM編では卍デスザーク卍というデッキタイプが登場したので今回も何らかの完成度の高いデッキタイプを登場させてほしいですね。高望みかな?

 さて、残りは卍月新規カードの紹介したいのですがもう情報って出てますかね?出ているのであれば教えてくださると助かります。まさかの情報リテラシーがしっかりしていない系DMPでした。

【集結ノ正裁Z】サバキZ付き手札補充紋章!爆誕‼ツインヒーローデッキ80!

 世の中はポケモンカードの最新弾で沸いておりますが、ポケカやっていない民の私には関係ありませんでした。隙なし!死角なし!と負け惜しみをほざいております。私もポケモンカードやってみたいよお。

 というわけでデュエルマスターズ界も新弾を出して対抗だ!と11/10に新構築済みデッキが登場するようです。その名もツインヒーローデッキ80。名前の通り2つのテーマの40枚デッキ×2つずつ入っているセットのようですね。その中に収録されている今回は≪集結ノ正裁Z≫について見ていきましょう!

 

 

 

f:id:Noyleseevisions:20181102143458j:plain

■サバキZ(裁きの紋章が自分のシールドゾーンから手札に加えられた時、そのカードを捨ててもよい。そうしたら、この呪文をコストを支払わずに唱える)
■自分の山札の上から2枚を表向きにする。その中からドラゴン、メタリカ、呪文をすべて手札に加え、残りを好きな順序で山札の一番下に置く。
■この呪文を自分の手札から唱えた後、墓地に置くかわりに自分のシールド1つの上に表向きにして置く。

 

 なんでこのカードからかって?コロコロオンラインで紹介されていて、なおかつ私が白零サッヴァークを使っているからですね。そんなに深い理由はありません。

 能力はサバキZ+デッキトップ2枚のカードを手札に加えることのできる能力、そして裁きの紋章特有の手札から唱えるとシールドに張り付く能力ですね。手札補充することのできる裁きの紋章はこれまで存在しましたが、このカードはどのような役割を持っているのでしょうか?詳しく見ていきましょう。

 

 

 

■剣参ノ裁キとの差別点は?

f:id:Noyleseevisions:20181102143922j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181102143458j:plain

■自分の山札の上から3枚を見る。その中から、呪文を1枚またはメタリカを1体手札に加えてもよい。残りを好きな順序で山札の一番下に置く。
■この呪文を自分の手札から唱えた後、墓地に置くかわりに、表向きのまま自分のシールド1つの上に置く。

 

 今回新規収録された≪集結ノ正裁Z≫とこれまで使ってきた≪剣参ノ裁キ≫は似たような役割を持っています。裁きの紋章で山札の上からカードを探し出す能力ですね。コストは剣参のほうが軽く、見ることのできる範囲は多いです。3マナで3枚から1枚を探すことができます。しかし今回新規収録される集結は4マナで2枚から最大2枚を回収することができます。さらにサバキZまで持っていますね。これはどっちを使えばいいかわからなくなってきましたね。というわけで細かく特徴を分けてまとめておきました。

 

 

 

剣参ノ裁キ
■コスト3のため次のプレリュード+DGに繋がる。
■3枚から探すことができるため、ある程度欲しいカードの選択できる。
■早いターンで表向きのシールドを準備可能。
■範囲は呪文またはメタリカ。加える効果は任意で発動可能。

 

 

集結ノ正裁Z
■コスト4のため次のターンの絶十を探しに行くことが可能。他にもドラゴンズサインにも繋がる。
■デッキトップ2枚を表向きにして、ドラゴン、メタリカ、呪文をすべて手札に加えることができる小さなサッヴァークDG能力。
■4マナと重たいためプレリュードと組み合わせるなら剣参に軍配。
■サバキZを持っているため相手のターン中にドローしながら表向きのカードを準備可能。
■効果は強制だが2枚回収は手札が増えているため撃ち得。

 

 

 比較するとやはりコストが1重くなった分はアドバンテージを取れるようなデザインがなされていますね。サバキZを持っているためコストは重くなった分盾からの撃ちやすさを手に入れました。現在の白零サッヴァークでは4ターン目の強い動きは「プレリュード+DG」のため撃つタイミングはなさそうに感じます。剣参は薄い3コスト枠の穴埋めとして優秀なためマナカーブ上で役割を果たすことができるのは圧倒的に剣参のほうです。しかしこちらも手札が+1であること、サバキZを持っているため相手のターン中に撃つことができること、煌世主サッヴァーク†のためを考えると悪くはありません。

 

 

 

【あとがき】使ってみなければわからないがちょっと剣参

 正直使ってみなければわかりませんが、4コストになったぶん直接的なテキスト上は強くなりました。しかし3コストで役割がある剣参のほうが使い勝手自体は悪くなさそうです。この2枚は比較すべきではない厨の方が湧きそうですがご愛敬。

 1ターンのラグは先行後攻で一喜一憂する人間を多いの見てもわかるように現代デュエルマスターズでは大きなものです。いっそのことプレリュード+DGのパッケージを採用しない型のデッキであればこちらをガッツリ採用してもよさそうです。それこそ絶十型ですね。あちらであれば3ターン目の転生Zで絶十を場に出し、次のターンに集結から命翼+煌龍サッヴァークのセットを回収しにいくことができます。役割を間違えずにカードの選択をすることも強いデッキを作る上での重要な考え方です。というわけで集結Zを早く使いたい系DMPでした。11/10が楽しみになってきたぜ!