【2018年12月~2019年1月殿堂予想!】みんなの恨みつらみを書いていこう!前編!

 最近仕事仕事仕事仕事で記事の更新が2日に1回くらいになってしまっているの本当によろしくない。定期的に駄文を読んでくださっている方に申し訳ない。まとめて時間作って10記事くらい書いてやろうかこの野郎。

 もうすぐ12月に入ります。今は新弾の情報で話題がありますがその後には殿堂予想の話が持ち上がるでしょう。皆様が普段ボコボコにされているカード、理不尽な強さだと思うカードを愚痴りあって盛り上がる、そんな風潮も定期的に見ています。というわけで私も殿堂予想していきましょう!いええええええええええええええええええええええい!2ブロックも殿堂構築もそんなに環境変わらないしごちゃ混ぜでデッキタイプ順に見ていきましょう!

 

 

 

 

■ドギラゴン剣からは…?

f:id:Noyleseevisions:20181129144325j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181129144339j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181129144547j:plain

 ドギラゴン剣部門です。このあたりが候補者になっています。前々から言われているメンツに加えて≪龍装者 バルチュリス≫さんも滑り込んできました。あくまで大穴くらいの感覚ですが。

 ドギラゴン剣さんが仲間を巻き添えにしながら4枚のまま生きながらえて一年が経っています。もう周りを巻き込むのはやめて世代交代をしよう!と思っているところにドルガン君が爆誕しているのでもうわかんねえなって感じになっていますね。殿堂構築では未だに形を変えながら環境トップを走り続けている団長さん、ベイBジャックの殿堂入りって冬だったよなあ…なんて思いながら君のことを見ています。

 そしてそんな団長のズッ友であるドルガン君、君はなぜ颯爽と現れたんだい?よくわからないんだ。3コストで団長をシュートできる最強のカタパルト。腐ってもSAなので最後の1打点としての役割も兼ね備えており、団長の2枚目を山上からツモって射出します。いくらミクセルがいる環境でもやっぱ辛レエよ…。

 ドギラゴン剣とドルガンに関しては語ることなさ過ぎてヤバい、強いて言うのであればデザイナー側がドギラゴン剣のせいで多色クリーチャーを作りづらくなっていないかと不安になっているくらいです。はい。

 

 

 

■ジョーカーズからは…?

f:id:Noyleseevisions:20181129145316j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181129145335j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181129145852j:plain

 ジョーカーズ部門からも3名を選出させていただきました。皆様値段のお高い方々ですね。主人公のテーマですので光物にはノータッチという可能性も十分にありますがあくまで予想としておきましょう。

 個人的にこの中で一番有力なのは≪キング・ザ・スロットン7 / 7777777≫です。このカード1枚からデッキトップを捲って打点を無理やり形成したり、ジョラゴンからジョラゴンを連鎖させたりと割とやりたい放題をすることが可能。よく見る光景のため頭から抜けていましたがかなーりヤバい存在。大型ジョーカーズが出れば出るほど間接的に強化される1枚になっています。まあ元凶は大体ジョラゴン君なのですが彼は現主人公なのでしょうがないです。許します。

 そしてビックリドロー可能な当初1枚2000円コースだった画用紙君。出せば3枚ドローという謎スペック。ジョーカーズデッキにしか採用できないのでこれくらいやっても大丈夫!というデザインがされたのでしょうが、ヘリコプターが泣いています。手札を盤面に一気に変換した後にリソースを回復する役割や、ジョラゴンの弾を補給しながらビック1を誘発させる最強の紙類といっても過言ではありません。君がいなくなると相当ジョラゴンが機能不全になるので正直妥当な気がします。これ1枚の安定感ヤバいもんね。

 そしてマンハッタン君もノミネートしてもいいくらいの能力を持っています。自分だけで盾を割り切れるのはソニックブーム君もいますがジョラゴンとの化学反応はヤバい。値段こそ先ほどの2枚と比べて落ち着いていますがだからといって許されるわけではない。異様なダイレクトアタックに迫る威圧感を消し去ってくださいお願いします。このカードが1枚になると、ジョラゴン側も細かくシールドを殴らずおえなくなるのでS・トリガーでの逆転が見てきます。よこに必要な打点数も違ってきますからね。

 

 

 

 

■轟轟轟系統からは…?

f:id:Noyleseevisions:20181129150811j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181129150801j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181129151102j:plain

 最後に轟轟轟部門です。ここからは実質1枚ですね。理不尽な速さを叩きつけることのできる赤単轟轟轟ブランドですが当初ほど環境に多く入賞することは少なくなってきました。その代わりに光文明を混ぜた赤白轟轟轟が環境で猛威を振るっています。なのでこの部門からは光文明のカードが予想されます。

 1枚はサクラダ・ファミリアです。このクリーチャーがタップしていると相手は呪文のS・トリガーを使用することができません。今では裁きの紋章やS・トリガークリーチャー、忍者など様々な防御手段が準備されていますがそれでもブランドというデッキから登場し、次のターンには喉元に刃が突き刺さるようなデッキでは除去必須のカードになってしまいます。これでフェアリーライフや戒王の封が発動せずに嘆いた人が何人いるでしょうか…?

 そしてもう1枚、ヘブンズフォースがノミネートされそうです。この呪文を使用すれば合計コストが4以下になるようにクリーチャーを手札から出すことができます。多大な手札リソースは失ってしまいますが早期展開できることでテンポを主張します。このカードからサクラダ+轟車で手札を使い切り轟轟轟で突撃という交通事故が多発しておりブン回ってしまうと命に関わります。手札を大きく失うこととマスターGGGとの相性がよく評価が見直された1枚ですね。このカードはフェアリーギフトやスクチェンに似た性質を持つカードでもあるので十分にあり得る1枚なっています。

 

 

 

【あとがき】明日は後編!みんなの意見も聞かせてくれ!

 前回の殿堂予想記事では皆様からの多数の恨みの声を聴かせていただきました。本当にありがとうございます。今回もコメントお待ちしております!

 明日は本日取り上げていないデッキから殿堂予想カードを数枚挙げていきたいと思います。今日の3デッキの中で「このカードは大丈夫なのか?」や「このカードは2度と見たくない!強すぎる!」といった意見があればまたコメントのほうでお聞かせください。ニコニコしながら読ませていただきます!

【奇石ベイブレンラ/スーパー・エターナル・スパーク】自社製品をカード化!しかも優秀呪文を併せ持つツインパクトカード!

 新弾発売もあと3週間くらいになりました。もうすでにそわそわして夜も眠れません。今年のサンタさんへのプレゼントのお願いはデュエルマスターズ最新弾にしようと思います。まあサンタさんとトトロはもう見ることのできない年齢になってしまったのですが(笑)

 本日も新弾の新カードの考察をしていきましょう。と言いたいところですが今回はデュエルマスターズではなくベイブレードの記事になる気がするんですが気のせいですかね。タイトルからわかる通り本日は子供たちに大人気おもちゃのベイブレードについて語っていくことにしま・・・せん。はい。

 

 

 

 

f:id:Noyleseevisions:20181127142101j:plain

■スマッシュ・バースト(このクリーチャーが攻撃する時、このカードの呪文側を、バトルゾーンに置いたままコストを支払わず唱えてよい。)
■相手の呪文の効果やクリーチャーの能力によって、じぶんの手札は捨てられない。

 

■S・トリガー
■バトルゾーンにある、コスト6以下の進化ではないカードを1枚選び、裏向きにして、新しいシールドとして持ち主のシールドゾーンに置く。

 

 

 強力なメタリカでありながら優秀な除去S・トリガーとしても使用できるる4ベイブレードですね。名前はベイブレンラ。メタリカの独楽です。ベイブレードもタカラトミーが発売している商品ですので権利とかそういうのは全然大丈夫ですね。ノープロブレム。というわけで見ていきましょうか。今回はみスマッシュ・バーストの都合上呪文側からみていくことにしますね。

 

 

 

■再録したのにその仕打ちは酷くないですかね?

f:id:Noyleseevisions:20181127143144j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181127142101j:plain

■S・トリガー
■バトルゾーンにある、コスト6以下の進化ではないカードを1枚選び、裏向きにして、新しいシールドとして持ち主のシールドゾーンに置く。

 

 新DMマークで再録されたスーパー・エターナル・スパークさん、すでにツインパクトカードとして復活しています。これであと1年使うことができますね!やったね妙ちゃん!まあ現環境でも使用されていなかったので来年も使われるかどうかは怪しいですが。2ブロック構築フォーマットでのローテーション次第ですね。

 さて能力のほうに戻りますとバトルゾーンにあるコスト6以下のカードを1枚裏向きにして持ち主のシールドにすることができます。カード指定の除去なので色んなカードを処理することができますね。クロスギアにフィールドカード、さらにドラグハートまで多種多様な除去をすることができます。相手の触りづらいカードを除去してもいいですし、自分のS・トリガークリーチャーを再びシールドに埋めることもできます。S・トリガークリーチャーとして優秀な終末の時計さんをもう一度シールドに埋めるだけで…何度も延命することができますね(笑)

 

 

 

 

■対ハンデス+スマッシュ・バーストでシールド送り!

f:id:Noyleseevisions:20181127143837j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181127143144j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181127142101j:plain

■スマッシュ・バースト(このクリーチャーが攻撃する時、このカードの呪文側を、バトルゾーンに置いたままコストを支払わず唱えてよい。)
■相手の呪文の効果やクリーチャーの能力によって、じぶんの手札は捨てられない。

 

 攻撃時に前述したシールド送り能力を使用することのできるスマッシュ・バーストを持ったメタリカクリーチャーですね!しかしスマッシュ・バースト自体は攻撃時の能力ですので若干タイミングが遅い気がします。しかし安心!このクリーチャーはハンデスに対する対抗策まで持っています!

 このクリーチャーがバトルゾーンにいる限り相手のハンデスを封殺することができます。ゴーストタッチもジェニコも効かない!といった感じですね!これは防鎧やディグヌスのような能力になっています。ポンと出しても仕事ができるのが偉いですね。ぜひクリスタ→ベイブレンラで動きたいところ。

 そして一番の注目点はスマッシュ・バーストですね。攻撃時に相手や自分のカードを1枚シールド送りにすることができます。新しいトリガービートを作ることができそうですね!単純に相手のクリーチャーを殴り返しながら相手のクリーチャーをシールド送りにできる2面除去、ただ殴るだけでも除去は可能なので相手の厄介なシステムクリーチャーや違法カジノを除去することが可能になっています!使うところがあるかどうかわかりませんが、自身を盾に送ることで攻撃キャンセルをすることも可能です!使うかな?

 

 

 

 

【あとがき】来年を見据えたトリガービート。

f:id:Noyleseevisions:20181127144736j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181127144742j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181127144806j:plain

 来年は2ブロック構築がゆえに使えなくなるカードが出ることでしょう。終末の時計クロックも双極編で再録していないため来年はすぐに使用できることはないでしょう。正月に発売されるパックの情報すら出ていませんからね。

 優秀な軽量S・トリガークリーチャーが多数登場すればベイブレンラはとても優秀なトリガービート向けのカードです。自分のS・トリガークリーチャーを盾に埋めながら攻撃することが可能で自身もS・トリガー呪文になっています。序盤をミクセルなどで抑えつつ、最終的にチェンジザで呪文を連射しながら戦うトリガービートも登場することになりそうです。え?ドラサイサッヴァークでいい?来年は2ブロック構築では新DMマークのカードが使えないのじゃ…。今のうちに来年に向けてのリスト整理をしておく意識高い系DMPでした(笑)

【“B-暴”砲台 ストロンガ/絶対無敵シールド】敗けない路線はまだ生きてた!敗北回避の絶対王者!

 

「俺たちがカードゲームに負ける時、それは自身の心が負けてしまった時だ!」

 

 とか一度は言ってみたい言葉ランキングbest16には入りそうな言葉ですね。1位は何かって?それをこれからの人生で見つけていくんですよ…。これ1位にするか。といつも通りの茶番もほどほどに本日のカードを見ていきましょう。最近こんな感じの茶番のネタが尽きてきたんですよね。この枠いる?普通に速攻でカード考察行った方がいいのかな?と悩んでいます(悩んでいません)。

 本日のアニメの中で登場した新規カード【“B-暴”砲台 ストロンガ/絶対無敵シールド】について見ていきましょう!今回は忘れられているビートジョッキー特有、というか赤いカード特有のゲームに負けることを回避する系カード、しかも今回は生き物+呪文と素晴らしいツインパクトカード仕様になっています!

 

 

 

f:id:Noyleseevisions:20181125121518j:plain

“B-暴”砲台 ストロンガ
■W・ブレイカー
■スマッシュ・バースト(このクリーチャーが攻撃する時、このカードの呪文側をバトルゾーンに置いたままコストを支払わずに唱えてもよい)
■このクリーチャーまたは自分の他のクリーチャーが破壊された時、相手のシールドを1つブレイクする。

 

絶対無敵シールド
■自分のクリーチャーを1体破壊してもよい。そうしたら、次の自分のターンのはじめまで、自分はゲームに負けず、相手は勝てない。

 

 またもや追加されたツインパクトカード!今回は呪文側のインパクトがまさにツインパクトカード!自分で言っていても意味不明!自分はゲームに負けない!というかなり強力な能力を持っていますね!コストとして自分のクリーチャーを1体破壊しなければいけませんが、上のクリーチャー効果ともしっかりシナジーしています!というわけで見ていきましょう!スマッシュ・バースト!

 

 

 

■スマッシュ・バースト持ち!毎ターン負けない!

f:id:Noyleseevisions:20181125121518j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181125123218j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181125123230j:plain

“B-暴”砲台 ストロンガ
■W・ブレイカー
■スマッシュ・バースト(このクリーチャーが攻撃する時、このカードの呪文側をバトルゾーンに置いたままコストを支払わずに唱えてもよい)
■このクリーチャーまたは自分の他のクリーチャーが破壊された時、相手のシールドを1つブレイクする。

 

 このカードのクリーチャー側の主な能力はスマッシュ・バーストでしょう!スマッシュ・バーストとは攻撃時にこのカードの呪文側を殴りながら使用できる新能力のことですね。アタックトリガーと同じ感覚で使用してもらえばいいでしょう。ということはこのクリーチャーが攻撃するたびに絶対負けないバリアーを貼ることができるということです。まあクリーチャーを1体破壊する必要はありますが。

 そしてもう1つ隠された効果として自分のクリーチャーが破壊された時の能力があります。自分のクリーチャーが破壊された時相手のシールドを1枚ブレイクすることができます。ということはスマッシュ・バーストで自分のクリーチャー1体を破壊するためW・ブレイカー+1打点、実質T・ブレイカーということですね。さらにこの能力の仕様上、相手のシールドが1枚だった場合はそのままダイレクトアタックを決めることができるという柔軟っぷり。これは期待してもよかろう。これだから攻撃時のブレイクはやめておけと。

 

 

 

 

■ゲームに絶対負けないマン!もとい負けない呪文!

f:id:Noyleseevisions:20181125121518j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181125124730j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181125125835j:plain

絶対無敵シールド
■自分のクリーチャーを1体破壊してもよい。そうしたら、次の自分のターンのはじめまで、自分はゲームに負けず、相手は勝てない。

 

 さて、すでに語ってしまった感ありますがとりあえず見ていきましょう。このカードの呪文側は敗北回避です。スマッシュ・バーストで何度も撃ちたいところですが、呪文単体としても一時的に敗北を防ぐことをできます。呪文単体として使用する場合自分ん場にクリーチャーを用意しなければならないので少々面倒ですね。というわけであの方に登場していただきましょう、サイクリカ先輩ですね。一発手札から撃つことができれば後は墓地から唱えることのできるサイクリカの独壇場です。自身を破壊しながら墓地から敗北回避することが可能、さらにサイクリカは山札下に行きます。もう完璧。

 冗談抜きで構築次第でビックマナの救世主になる可能性も秘めています。シンプルに負けることを防ぐことができるのであらゆるデッキタイプに勝ち筋を残すこともできますし、ビートダウン相手には【調和と繁栄の罠】のような動きをすることができます。もちろんこのカードにS・トリガーはついていませんが(笑)。

 

 

 

 

 

【あとがき】ぼくのさいきょうのバリアー!

f:id:Noyleseevisions:20181125123218j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181125123230j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181125130457j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181125121518j:plain

 この呪文の名前がめっちゃ好きです。かっこよくないですか?使いたくないですか?

 

 

 

 

「絶対防御シールド!((`・ω・´)シャキーン)」

 

 

 

 

ってドヤ顔で唱えたい、そんな欲望ありませんか?ありませんか、ごめんなさい。以上です。絶対負けない赤単ビックマナとか組めるようにならないかなと妄想が膨らむケースケでした。おしまい。

 

【龍世装者“B-我”ライザ】ライザーは死んだ…その骨を纏いしビートジョッキ-が登場!

 本日は勤労感謝の日ですね。皆さん学校や会社がお休みでCSさえ開催しています。私は働けることに感謝しながら仕事にいきます()。というわけで本日の記事も楽しんでいってください。

 今日紹介するのは昨日コロコロコミック公式Twitterで紹介された新規カード!【龍世装者“B-我”ライザ】について見ていこうと思います!名前からバルガライザーに模しているということで連ドラに期待が高まりますね。能力をのんびりじっくりサッパリ確認していこうと思います。

 

 

 

f:id:Noyleseevisions:20181123140905j:plain

■シンパシー:ビートジョッキー
■W・ブレイカー
■G・G・G:自分の手札が1枚以下なら、自分のクリーチャーすべてに「スピードアタッカー」を与える。
■自分のクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から1枚目を表向きにする。それがビートジョッキーまたはドラゴンで、コストが攻撃しているクリーチャーのコスト以下なら、バトルゾーンに出す。それ以外なら、自分の山札の一番下に置く。

 

 

 連ドラらしい山札の一番上からドラゴンを呼ぶことのできるクリーチャーです!しかもデッキトップからドラゴンを呼ぶ能力を自分のクリーチャーすべてに付与することができるという生きるバトライ閣!踏み倒すことのできるドラゴンには攻撃者のコストが関係してしまいますがそれでもド派手な能力に違いはありません!これは新しい大興奮デッキが誕生する予感がしますね!能力を1つずつ確認していきましょう!

 

 

 

■シンパシー:ビートジョッキーの相性は?

f:id:Noyleseevisions:20181123142202j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181123142214j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181123140905j:plain

 ■シンパシー:ビートジョッキー
■W・ブレイカー

 

 自分の手札のリソースをコスト軽減にすることでデカブツを早期に投げつけることのできる種族で有名なビートジョッキーさんですが、横に打点を並べられるという点からシンパシー能力との親和性は高いように感じます。上の2体で2コスト以上の軽減を見込むことができるので早期着地もしやすいでしょう。クリーチャーが2体いなければBAD能力と変わらない扱いになってしまうのでシンパシーを活かすのであればデッキ構築には十分注意しなければなりません。

 目に付くメインの能力が連ドラにも似た展開方法ですが、小型クリーチャーをデッキに複数枚採用すると爆発力が物足りなくなるため注意が必要です。特に一番隊やダチッコ等のクリーチャーは出てきても旨味が少ないですからね。シンパシーと捲り能力を両方をも活かせる構築がプレイヤーには求められています。

 

 

 

 

 

 

■連ドラすればいいだろ!疑似バトライ閣!

f:id:Noyleseevisions:20181123142759j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181123143115j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181123143126j:plain

■G・G・G:自分の手札が1枚以下なら、自分のクリーチャーすべてに「スピードアタッカー」を与える。
■自分のクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から1枚目を表向きにする。それがビートジョッキーまたはドラゴンで、コストが攻撃しているクリーチャーのコスト以下なら、バトルゾーンに出す。それ以外なら、自分の山札の一番下に置く。

 

 さて、メインの連ドラ要素のデッキトップからの踏み倒し能力のお時間になりました。皆さん大好きなデカブツが走り回るデュエルマスターズ、ここにアリですね。しかし今回のバルガライザーは一風変わっています。変わった点を見ていきましょう。

 

①自分のクリーチャーの攻撃時になった。
②ビートジョッキーも出せる。
③攻撃しているクリーチャーのコスト以下が出せる。

 

 ムムム、思考停止でデカブツが出ればそれを投げて気持ち良くなれる、というテキストではないですが、その分誰が攻撃してもいいというまさに現代版バトライ閣の状態です。あちらはヒューマノイドにも対応しているのでそれがビートジョッキーになった感じでしょうか。この能力って常在効果だから2体いれば2回チャンスがあるんじゃね?とワクワクが止まらないのは私だけでしょうか?

 この効果はかなり強力ですが、やはりコスト以下の~という条件が邪魔をします。確かに小さなダチッコから覇道が飛んで来たらぶっ壊れカードですよ、一瞬でテマ崩壊ですよ。連鎖のような勢いでドンドン小さいクリーチャーで攻撃できるようになります。さらにGGG能力によって自分のクリーチャーをすべてスピードアタッカーにできるので生きる連ドラ精製装置と言っても過言ではありません。バトライ閣+永遠龍状態ですからね。手が付けられない。という状態を防ぐ安全装置としてコストが低いクリーチャーしか出せなくしているのだと思います。

 

 連ドラとしてはデカいドラゴ大王やナンバーナインなんかを踏み倒すことができないのでちょっと面白みに欠けてしまう部分がありますね。先日クロニクルデッキで登場したバルガドライバーさんにもう少しだけお世話になりそうです。しかしビートジョッキーもドンドン連ドラ要素?が出てきています。連ジョッキー?GGGでジョッキーのコストを「5」も軽減しながらドローを加速するゴリラで手札で連ジョッキーしながらデッキトップを捲っても連ジョッキーできる「どこからでも連ジョッキー」みたいなデッキを作ることができそうですね!手札が尽きたなら山札から出せばいいじゃない!実験の狂乱だ!

 

 

 

【あとがき】連ジョッキーで環境を荒らせるか?

f:id:Noyleseevisions:20181123143115j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181123140905j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181123144441j:plain

 いかに早くこの並びを作れるかで勝負が決まりそうなデッキが作れそうですね。ごった煮ジョッキー、楽しさ満点のデッキになりそうです。基本的に今あるファンクのデッキにライザを足すだけで興奮具合のボトムアップを図ることができそうなのでお勧めです。今のうちにファンクを買っておけば面白いデッキに昇華するのかも…?

 

 

【卍 新世壊 卍】新しいフィールドを…そして新しい世界を!

 世界が闇に…もとい水に染まったら皆様どう思いますか?日本の首都である東京が海に沈んだら…?日本の機能がマヒして死にそうですね。という話ではなくもっと大きな謎の存在が日本を襲ったら?なんてことを考えるのが大好きな男の子?です。学生時代に暇な授業中にそんなこと考えたことはありませんでしたか?私はたまに考えていました。学校がテロリストに制圧されたら?とか妄想が進んでいましたね。というわけで新しいゼーロの世界、フィールドカードを見ていきましょう!

 

 

 

 

■ドルスザクの住む世界へ

f:id:Noyleseevisions:20181122142016j:plain

■自分の魔道具持つ呪文を唱えた時、唱えた後で墓地に置く代わりに、このフィールドの下に置いてカードを1枚引いてもよい。
■自分の魔道具またはドルスザクを持つ呪文を唱えられなくする能力を無視する。
■無月の門99:自分のターン終わりに、このフィールドの下に4枚以上カードがあれば、ゲーム中に1度、水のコスト99以下の呪文を1枚、自分の手札または墓地からコストを支払わずに唱えてもよい。

 

 

 ようこそ新世界へ。ここがドルスザクの世界【卍 新世壊 卍】ですね。いくつもの命のようなものが降り注ぎ、そして天に昇っていくようなそんなイラストをしています。星座のようなイラストも描きこんであり宇宙規模の大きなフィールドということが伺えます。イラストのほうもほどほどに能力を見ていきましょうか。

 D2フィールドや禁断フィールドについで登場した無月フィールド。2コストと序盤に展開することが可能で、水の魔道具戦略をサポートすることに特化しています。魔道具呪文を唱えるとドローが可能で、そのドロー条件が一定数達成すると水のコスト99以下の呪文を唱えることができるようになる踏み倒し能力まで持っています。このカードと組み合わせるために生まれてきたカードとはいったい…。

 

 

 

■無月の門99で踏み倒せ!月下卍解!

f:id:Noyleseevisions:20181121141546j:plain

月下卍壊 ガ・リュミーズ卍
コスト99/呪文 ドルスザク
■ドルスザクを4体まで自分の手札または墓地からコストを支払わずに召喚してもよい。
■このターンの後で自分のターンをもう一度行う。

 

 

 コスト99以下の呪文を唱えることができる、その能力を使うのであれば飛び切りの呪文を使いたいところです。というわけで昨日紹介したこの専用呪文を使ってあげましょう!デザイナーズコンボで早期にこの呪文を唱えることで勝負を決めにいくすさまじい呪文ですね。昨日の記事はこちらから。

 

www.noyleseevisions.site

 

 

この呪文を早めに唱えて勝負を決めに行くゼーロコントロールを組むことができるようになりそうです。手札入れ替えができる疑似エマージェンシータイフーン魔道具呪文も存在しますし驚きのスピードで手札を入れ替えてガリュミーズを唱えることができそうですね。

 

 

■魔道具呪文は唱えることを禁止されない!

 

f:id:Noyleseevisions:20181122144920j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181122144844j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181122144839j:plain

■自分の魔道具持つ呪文を唱えた時、唱えた後で墓地に置く代わりに、このフィールドの下に置いてカードを1枚引いてもよい。
■自分の魔道具またはドルスザクを持つ呪文を唱えられなくする能力を無視する。
■無月の門99:自分のターン終わりに、このフィールドの下に4枚以上カードがあれば、ゲーム中に1度、水のコスト99以下の呪文を1枚、自分の手札または墓地からコストを支払わずに唱えてもよい。

 

 デュエルマスターズには、相手の行動を禁止する強力なロック性能を誇るカードが多数存在します。ジャミングチャフなんて何度見たことか。そんな呪文やクリーチャーの影響下でもフィールドさえあれば動くことができる能力、それがこのフィールドには備わっています。自分の魔道具呪文とドルスザク呪文はそのような呪文を唱えられなくなる効果を無視して唱えることができます。たとえモアイランドが盤面を制圧しようとも、ミラダンテからミラクルストップを撃たれようとも、魔道具呪文は止まりません。世界の征服はそんなことじゃ止まらないってことのようです。無効の無効が出てきたあたりなんか世も末って感じですね。特に序盤から呪文の禁止してくるネズミやメタリカにはガン刺さりするので素晴らしい。

 

 

 

【あとがき】2ターン目に貼れれば勝ったも当然!

f:id:Noyleseevisions:20181122142016j:plain

 軽量フィールドということで序盤に貼ることができれば凄まじいアドバンテージと圧力をかけることができます。水の魔道具呪文を4回唱えられてしまうと負けになる可能性を秘めていますからね。このプレッシャーはヤッタレマンレベル。凄まじい禍々しさで威圧してくるでしょう。このカードの下に呪文をストックしていくのでこのカードを剥がしてあげれば無月の門99は食い止めることができます。軽量カード除去の落城の計あたりの再録が来そうですね。これを貼られた返しにS・トリガー魔道具呪文を踏みまくって死亡…なんて事故も起こりえますね。

 

 

 あとはコスト軽減をできる魔導師さえ出てくれれば…?

【月下卍壊 ガ・リュミーズ卍】すべてを飲み込みしドルスザクが終焉を告げる。

 水文明のマスタードルスザクに期待をしている皆様、お待たせしました。日曜日にアニメはご覧になられたでしょうか?そこで登場した新カードの数々にさぞかし心が踊ったでしょう。私は電車に揺られながらTwitterで情報を確認していました。

 本日は日曜日に放送された水のドルスザク関連のカードを2種見ていこうと思います。能力が不思議なものも多いですが、精いっぱい考察していくのでぜひ最後までお付き合いください。というわけでやっていきましょう。新ドルスザクの降臨です!

 

 

 

f:id:Noyleseevisions:20181121141546j:plain

月下卍壊 ガ・リュミーズ卍
コスト99/呪文 ドルスザク
■ドルスザクを4体まで自分の手札または墓地からコストを支払わずに召喚してもよい。
■このターンの後で自分のターンをもう一度行う。

 

 

 

 

 

 

 コスト99ってどうやって唱えるねん。

 

 

 

 

 

 

 ツッコミどころは満載ですが、コスト99ってどうやって唱えるねん。さて、ド派手な能力にド派手なコストの新呪文ですね。能力は2つ。ドルスザクの踏み倒しとエクストラターンですね。この能力がどれだけの影響を環境に及ぼすのか…。

 

 

 

 

■ドルスザクを大量踏み倒し…!

f:id:Noyleseevisions:20181121142114j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181121142250j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181121142258j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181121142259j:plain

月下卍壊 ガ・リュミーズ卍
コスト99/呪文 ドルスザク
■ドルスザクを4体まで自分の手札または墓地からコストを支払わずに召喚してもよい。
■このターンの後で自分のターンをもう一度行う。

 

 仮にこの呪文を唱えることができるとしましょう。自分の手札か墓地からドルスザクを4枚までバトルゾーンに出すことができます。なんだそれ。コストを支払わずに召喚してもいいとかウソだろ。上に種族にドルスザクを持つカードを適当にあげてみました。≪ストロング・ゲドー卍≫とか皆様覚えていますか?このあたりのカードをすべて雑に盤面に叩き込んでしまえばまさにこの世は暗黒に包まれることになるでしょう。歴代卍が大集結のスーパーフレンズデッキの完成です。

 冗談はさておきこの呪文を唱えると盤面に過剰な打点やブロッカーが揃い踏みです。墓地から直接出すので無月の門は発動せずに出すことになります。よって卍デ・スザーク卍の相手のクリーチャーのタップインなどは発動することはありません。上のブロッカー達で守ってあげましょう。この他にも魔凰のほうの卍やメルカヴォルカみたいな名前の卍クリーチャーもいます。魔道具無し魔道具デッキが組めるのも近いかもしれません…。

 

 

 

■エクストラターンを奪って殴りきれ!

月下卍壊 ガ・リュミーズ卍
コスト99/呪文 ドルスザク
■ドルスザクを4体まで自分の手札または墓地からコストを支払わずに召喚してもよい。
■このターンの後で自分のターンをもう一度行う。

 

 このカードの真価はドルスザクを大量に盤面に並べることで制圧する点です。しかし忘れてはいけない大事な能力が下にあります。そうです。追加ターンの獲得です。この呪文を唱えた後に自分は追加のターンを得ることができます。並べたドルスザクたちで次のターンにフルパンチを決めれば勝ったも当然ですね。唱えることができれば勝利することができる。なんともコスト99らしい呪文です。というわけで踏み倒してフルパンしましょう。え?S・トリガーがヤバい?というわけでこのクリーチャーを踏み倒してください。行け!ガ・リュミーズ!卍を踏み倒せ!

 

 

f:id:Noyleseevisions:20181121142257j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181121142252j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181121142248j:plain

■無月の門:自分の魔導具をバトルゾーンに出した時、自分の魔導具をバトルゾーンと墓地から2つずつ選び、このクリーチャーを自分の手札または墓地からそれら4枚の上にコストを支払わずに召喚してもよい。
■W・ブレイカー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のシールドを2つブレイクする。その後、自分のシールドを2つブレイクする。
■自分のシールドが1つもなければ、このクリーチャーに「ブロッカー」を与える。

 

 

 はい。登場時に相手と自分のシールドを2枚ずつブレイクするドルスザクが登場しました。これで追加ターンで殴りきって大勝利!という感じになります。このゲームはなんて簡単なんだ。S・トリガーもこんだけあればケアできるはず!なんと言っても4体でダイレクトアタックを決めに行くわけですからね。え?メメント+佐助のパッケージがヤバい?追加ターンになんとかして卍デスザーク卍を立ててください。タップインさせましょう(笑)

 

 

 

【あとがき】ゲームエンド級の呪文だが。

f:id:Noyleseevisions:20181121141544j:plain

 ド派手な能力で簡単にゲームを決めることができる最強の呪文だとわかってもらえたでしょうか?卍デスザーク卍+ウサギでの制圧しかできなかったテーマに新しい風を吹き込むことができそうです。

 しかし「結局この呪文ってどうやって唱えるの?」という疑問が残ります。安心してください。明日までにその呪文を唱える方法を考えておきますのでご安心を。というわけで明日も卍で世界を滅ぼすための考察をしていこうと思います。え?上に答えが出てしまっている?私にはまだ何も見えていないのです。このカードについて何も見えていないのです…。

 

【双極編第4弾超決戦!バラギアラ‼無敵オラオラ輪廻∞】大量に公開されているカードのまとめ!後編‼

 デュエルマスターズ新弾のオラオラ(以下略)のカードを見ていこうの会代表のケースケです。皆様ご無沙汰しております日はお待たせいたしました。新弾カードをたくさん見ていこう後編です。もうすぐ2018年も終わりを迎えるということで年末商戦に向けて各企業様が躍起になっています。ということはこの弾ではビックなカードがたくさん登場するはず!というわけで見ていきましょう!あ、バラギアラはまだ登場しません。はい。

 

 

 

■敗北を回避する最初の帝ミノガミ

f:id:Noyleseevisions:20181120140953j:plain

 コスト5/パワー5000と一見するとそんなに大層な見た目をしていませんが、このクリーチャーは結構できるやつ。マッハファイター+攻撃時マナブースト+新キーワード能力の「無敵虹帝」まで持っています!

 コスト5のマッハファイターとこのクリーチャーの攻撃時の能力は非常に相性よくデザインされています。このクリーチャーの攻撃時に自分の山札の上から3枚を表向きにします。その中からツインパクトカードをすべてマナゾーンに置くことが可能!最大3ブーストできますね!そしてマナゾーンにおいてカード1枚につきパワーが+5000上昇します。デッキ構築によっては3マナ加速しながらパワー20000のマッハファイターになることができるとか…。最強の5コストクリーチャー待ったなしです。

 そしてこのクリーチャーしか持っていない敗北回避能力「無敵虹帝」も見ていきましょう!自分がゲームに負けたり、相手がゲームに勝つときにマナゾーンのカードを山札に8枚戻すことができれば自分がゲームに負けることを防ぐことができる!シンプルに強力な能力です!このクリーチャーの攻撃時にマナを3マナ加速することができるので何度も敗北回避可能!噛み合い方がすごい!

 

 

 

 

■アドバンテージの塊!カオスな盤面を返せ!

f:id:Noyleseevisions:20181120142628j:plain

 1周回って好きになりそうなこのクリーチャー。効果がダイナミックすぎて面白い。コスト11とグランセクトらしい能力を持っているこのカード。マッハファイターはもうデフォルト装備ですね。このクリーチャーはバトルに勝った時に相手のクリーチャーを2枚までマナゾーンに送ることができます。これだけで3面除去という凄まじい能力です。さらにそのマナゾーンに送った枚数だけ自分のマナゾーンにあるクリーチャーを踏み倒すことができます。は?

 このテキストを見て引き笑いが凄かったです。だって三面除去した後にこちらはクリーチャーが2枚増えていますからね。これはもはやカード5枚分のアドバンテージを得ています。コスト11のクリーチャーらしい能力ですね。ゴーカイジャーです。ここまで来るともはや考察することがないというレベルです。マナから自分のクリーチャーをアンタップするクリーチャーを引っ張りだせばさらに3アド取れますね。6体除去しながら盤面にクリーチャーが5体になっているのを想像するだけでカオスです。相手のカオスな盤面をカオスにし返す一発逆転の最強カード、ここに誕生ですね。

 

 

 

 

■なんかもうなんやねん!なんでこんな強いねん!

f:id:Noyleseevisions:20181120143325j:plain

 最後は自然の新規ジョーカーズのパックをしているサラリーマンですね。このクリーチャーの登場時に相手のクリーチャーを2体まで選びマナゾーンに送ります。この時点でまーた2体除去。なんでやねん。そしてそのマナに送ったクリーチャーの持つ「このクリーチャーがバトルゾーンに出た時」で始まる能力を使用できます。はい。もはや意味がわからない。相手の能力パクるんかい。

 現代デュエルマスターズでは強力な出た時能力を持つクリーチャーがわんさか登場しています。特に出ただけで相手のクリーチャーを除去したり、手札を補充しながら呪文を唱えたりとやりたい放題するクリーチャーが非常に多いです。そんなクリーチャーを除去しながら、その能力まで使用するとかいう謎のクリーチャーですね。

 このクリーチャーの効果は登場時能力ですのでもちろんジョラゴンで複製することが可能です。ついにジョラゴンが除去を引っ提げてくることになるとは。緑のジョーカーズの超絶強化ですね。というかこれ以上強くしてどうすんねん。

 

 

 

 

【あとがき】もはや何がなんだがわからないインフレ。

 凄まじく豪快な能力をもったクリーチャーが多数登場しました。ダイナミックデュエルマスターズの始まりですね。最近では強力なクリーチャーをいかに早く出すかのインフレに飲まれていましたが非常に強力な能力で環境を低速化するように計らいがなされている気がします。E2のゼニス環境は非常に多くの多様性をもった環境だったので期待したいですね。もちろん今でも十分に環境を楽しんでいますが(笑)

【双極編第4弾超決戦!バラギアラ‼無敵オラオラ輪廻∞】大量に公開されているカードのまとめ!前編

 はい。この3日ほど5時間ずつほど寝ていないせいで相対的にこちらを割く時間もありませんでした。理由は察してください。申し訳ございません。クッソ眠たい。そんな私がブログを書けずそろそろイラついている頃に新情報がたまりにたまって盛りだくさんになっていることに気が付きました。というわけで本日は一気に吐き出します。新規カードの情報まとめです!大雑把に思う存分に好き勝手書いていきますよ!強いも弱いも十人十色!千差万別!

 

 

 

 

■呪文が絡めば怪しさ100点満点!ムートピア!

f:id:Noyleseevisions:20181119075640j:plain

 まずはコロコロコミックの公式Twitterのほうで紹介されているカード達から見ていきましょう!≪不夜城艦 クランヴィア≫ですね!4コストのムートピアでものすごく胡散臭い挙動を始めます。呪文が絡んだムートピアは怖いです。このクリーチャーの能力は主に3つです。

 

①登場時にデッキトップ3枚見て呪文をすべて自分の下に。
②唱えた呪文はこのクリーチャーの下に。
③攻撃時にこの下にある自分のマナゾーンにあるカードと同じ色を持つ呪文を1枚唱える。

 

 この3つですね。感覚的には呪文版ジオリバースといった感じでしょうか?自分の唱える呪文は墓地にいかずこのクリーチャーに下に溜まっていき、攻撃時にそれを吐き出すことができるようになります。一度着地してしまえば単純にそのターンに撃った呪文を放つことができるのでチェンジザやゴクガロイザーのように呪文を乱射できますね。いっそ5色デッキにして【ビックスペルグランヴィア】なんかも作ってみたいところです。目指せ!ラストバイオレンス2連発!

 

 

 

 

■墓地戦略に真っ向から立ち向かうメタリカ!

f:id:Noyleseevisions:20181119081710j:plain

 シンプルなテキストは大体強いとはよく言ったものです。このかーどの能力は1つしかありません。相手の墓地にあるカードは、墓地を離れない。このメタカードが現代デュエルマスターズにおいてどれだけの役割を果たすことができるのか。実力は未知数です。分かりやすいのは「無月の門」対策ですね。門は開くことができなくなります。他にも墓地から呪文を唱えるカードや、墓地からの蘇生、墓地からマナゾーンにカードをおける加速カード、返霊能力など多くの能力が使用できなくなり、機能不全をおこすでしょう。

 コストが3という点も優秀ですね。前述したマナ加速でいうのであれば先行でオチャッピイやパーリ騎士に間に合うコスト帯です。無月にも先置きすることが可能ですね。コストが低いため軽い除去札で対処せざるおえない非常にヘイトを稼ぐことのできる生き物です。これを≪煌龍サッヴァーク≫を横に並べて蓋をしてあげたいですね。墓地ソースの素引きGTはやめてくださいお願いします。

 

 

 

■ドゴン!でっかいタイムトリッパー!

f:id:Noyleseevisions:20181119082810j:plain

 コスト6/パワー6000のW・ブレイカースレイヤーですね。そして停滞の影タイムトリッパーや勝利のリュウセイカイザーと同じようなマナゾーンのタップインを強要する非常に優秀な能力を持っています。サイズも能力も素晴らしい。しかしこのようなタップインの能力は序盤に置いてテンポをカードというのがあらかた共通認識です。重たいのは使いづらいのでは?そんな心配はご無用。このカードの召喚時に手札を2枚捨てればコストが3少なくなります。実質3ターン目にW・ブレイカーのタイムトリッパーが着地するということですね。

 3ターン目に焼かれづらいサイズのタイムトリッパーが登場するのは驚異です。しかしその代償は手札2枚。まっとうなコントロールをしようと思っても手札を2枚切らなければならないのは大きな損失です見合っているかどうかは甚だ怪しいです。というわけでタップインの1ターンをもらい殴りきりにいきましょう。轟轟轟ブランドの登場です。手札を2枚捨てることができるのでGGG能力を効率よく発動まで持っていくことができます。ビックリーノを捨てながらゴゴゴゴゴゴゴ!ロマンのある赤黒轟轟轟というデッキタイプが本格的に使うことができるようになるとは!

 

 

 

 

 

■すべての色を司るツインパクトカードは!

f:id:Noyleseevisions:20181119083735j:plain

 条件付きでっかい薫風妖精コートニーですね。登場時に1マナブーストできるので最低限の仕事はすることができます。そして常在効果でマナゾーンのツインパクトカードがすべての色を持つようになります。あまり説明することがありませんね。このようなカードがたくさん登場するのであればツインヒーローデッキが欲しくなってきますね。デッキの特徴のこちらの記事に書いていますのでぜひご参考ください。

 

www.noyleseevisions.site

 

 このクリーチャー自身はレアですが使用されるかどうかは微妙なラインですね。マナを染色してメリットがあるのであれば嬉しいのですが、いまのところ記憶から掘り起こすことはできません。というか最終弾で自然文明が多色化するのってDS編でもデッドマンが同じことしていませんでしたっけ?自然文明がラスボスになるときって大体同じ流れなの?まあ時は流れて覚えている人も少ないかもしれませんがワンパターンになってきたのでは…?

 

 

 

【あとがき】明日は後編をお楽しみに

 本日はコロコロコミックの公式Twitterアカウントで紹介されているカードを4種見ていきました。明日はアニメはそのほかの企画にて情報が公開しているカードを考察していこうと思います!双極編4弾が12月中旬に発売ですね!楽しみにしていきましょう!

 

twitter.com

【超誕‼ツインヒーローデッキ】卍獄の虚無月カードリストまとめ

 ツインヒーローデッキ最後のデッキになります。皆様お待ちかねの新ギミック搭載卍デッキですね。無月の門も進化し続けるもので新規キーワード能力の「虚無月の門」を引っ提げてツインヒーローデッキに参戦!ヒーローってそもそも英雄とかの意味がある気がするけどゼーロ様って悪役だよね?まあいいや!私の中の英雄!って人もいるでしょうし細かいことは気にせずいきましょう!

 

 

 

 

■新ギミック!虚無月の門!

f:id:Noyleseevisions:20181116141829j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181116142835j:plain

 さっそく新キーワード能力のほうから見ていきましょう!虚無月の門ですね!

 

■虚無月の門:自分の魔導具呪文を唱えた時、自分の魔導具をバトルゾーンと墓地から合計4枚選び、このクリーチャーを自分の手札または墓地からそれら4枚の上にコストを支払わずに召喚してもよい。

 

 だそうです(笑)。魔道具呪文を唱えた際にバトルゾーンと墓地から魔道具を4枚選んで手札や墓地から踏み倒すことができる能力ですね。盤面にクリーチャーが存在しなくとも墓地から4枚選ぶことができるのが大きな長所でしょうか。水文明の魔道具を組む際には、水の魔道具がすべて呪文なため確かに盤面から魔道具を要求するのはおかしいことですね。さてそれでは他の能力は…。

 

 

ブロッカー+W・ブレイカー+アンブロッカブル   解散。

 

 

 

 さて気にせず下の呪文側の能力を見ていきましょう!

 

 

 1マナ1ドロー。

 

 

 既視感がすごい。そうだあれはコロコロコミックの付録だった…

 

 

 次の弾に期待。

 

 

 

 

■動き出せマフィギャング!デストロイ‼

f:id:Noyleseevisions:20181116141827j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181116143449j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181116143502j:plain

 今回は卍ではなく魔道具でもなく純粋なマフィギャングの強化ですね。自分のターンの終わりに小型のマフィ・ギャングを墓地から蘇生することができます。生き残れば生き残るほど盤面を強固なものにできるシステムクリーチャーですね。そしてもう1つの能力ともしっかり噛み合っています。下の能力がマフィギャングが場に出るたびに相手のクリーチャーのパワーをすべて-1000します。毎ターン相手のパワー1000のクリーチャーを全滅させることができますね!

 この2つの能力は本当に純マフィギャングデッキの強化につながっていますね。小型クリーチャーを並べながらハンデスでリソース勝負を仕掛けるデッキなので終盤の蘇生能力は盤石なバトルゾーンを作るにあたって必要不可欠な能力です。さらに小型クリーチャーを数並べることのできるデッキであれば相手のクリーチャーのパワーもドンドン小さくすることができますね。ガシャゴズラで3枚蘇生できればそれだけでターン終わりには-5000を相手の場にばら撒いていることになりますからね。工夫次第でドンドン強くなるデッキでしょう!

 

 

 

 

■闇文明水文明と新規魔道具を1枚ずつゲット!

f:id:Noyleseevisions:20181116141837j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181116141844j:plain

 今回のこちらのデッキは新規魔道具が2種も収録されています。闇文明のシャワーは一度考察しているのでそちらの記事をご覧ください。

www.noyleseevisions.site

 

 というわけで水文明のほうの魔道具について今回はクローズアップしていきましょう。スーパー・S・トリガー呪文で2コスト1枚ドロー。これだけでは特筆するところはないシンプルな呪文です。なんならさっきの卍獄ブレイン以下です。この呪文はスーパー・S・トリガーで発動すると相手のクリーチャーの攻撃とブロックを封じることができます。実質クロックです。そしてS・トリガー魔道具呪文ということで相手のターン中に虚無月の門を発動することができますね。今回収録されているキリンはブロッカーです。単純にS・トリガーで発動しても相手のターン中に壁を作ることができるので相手の必要打点を狂わせることが容易ですね。さらに返しのターンにはブロックされないW・ブレイカーで走ることも可能になるので、これからS・トリガー魔道具呪文には注目しておきましょう!

 

 

 

 

■ムーゲッツはまだ死んでいなかった!

f:id:Noyleseevisions:20181116141835j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181116144839j:plain

 私自身はムーゲッツとかいう無月の門に反応してタップインで復活する種族のことをあまり評価していませんでした。そもそも卍のピザデッキすら買っていませんからね。しかし評価を改めたいと思います。ムーゲッツ使いたい。

 今回の虚無月の門が登場し、前述したS・トリガー魔道具呪文と虚無月の門が相性がいいことがわかりました。ということは相手のターンにムーゲッツを大量に展開して返しのターンにワンショットなんでこともできるのではないのかと画策中です。今回新規収録されたムートピア…というかお前ムーゲッツじゃないの⁉≪ソー☆ギョッ≫は1枚ドロー後に1枚手札を捨てることができます。墓地に魔道具を溜めたり、ムーゲッツ達を墓地に落とすことができますね。そういった面では優秀なスペックをしていると可能性を感じています。もうカウンター虚無月の門を組むことしか頭にないのでこれ以上の考察をできそうにありません。カルビ集めてデッキも買わないと(使命感)。

 

 

 

【あとがき】なんだかんだで戦える可能性があるデッキ

f:id:Noyleseevisions:20181107144756j:plain

 正直、この記事を書く前はものすごく虚無月の門をバカにしていました。「ブロッカー+W・ブレイカー+アンブロッカブルってなんだよwwwクソ雑魚乙www」とか余裕で感じていました。というか書いていました。今はどうでしょう?このデッキを使ってみたくてたまらなくなってきました。呪文1枚唱えるだけで盤面が空でも復活できるというブロッカーは環境に入り込んできてもおかしくないと思われます。次の弾でどれだけの強化を貰えるか次第で戦えるのではないか?とものすごく期待していますね。今のうちカルビをぶち込んで回してみてください。強いという保証はできませんが間違いなく次の弾で大きく飛躍します。と期待を煽っていくスタイルを決めていく今日この頃。

【超誕‼ツインヒーローデッキ】自然大暴走カードリストまとめ

 ツインヒーローデッキの片方の自然VS卍ですね。今回は自然のガイアハザードに焦点を当てたデッキになっています。そしてツインパクトカードのサポート、もちろんツインパクトカードがたくさん収録されています。

 今回の切札格のカードは双極編のラスボスになるらしいクリーチャーがメインになっています。今のうちにデッキを理解しておくために回しておきたいデッキナンバー1です。というわけで今回も新規カードを中心に中身を見ていきましょう!

 

 

 

 

■デカブツ+ビックスペルの自然らしさ。

f:id:Noyleseevisions:20181115141944j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181115142616j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181115142635j:plain

 やはり自然文明といえばマナ加速からの圧倒的暴力によりあいてをふみつけていくのが専売特許だと思っていますが、本人がデカいだけの謎カードになっています。クリーチャー側は至ってシンプルなつくりになっており、マッハファイター+T・ブレイカーのファッティです。おまけ程度に「全クリーチャーがシールド追加ブレイクできるよ!」というド派手能力を持っていますが、これって相手のクリーチャーもブレイク数増加していない?と不安になってきます。その相手のクリーチャーは殴り倒してしまえホトトギスといったところでしょうか。

 呪文側は文句なしのS・トリガーになっています。各プレイヤーは自身のクリーチャーを2体ずつ選んでマナゾーンに送ります。相手のクリーチャーを選べない点はさっそく文句になりますがアンタッチャブルを触れるのはデカいでしょう。手のひらクルクル系ブロガーですね。それでも相手のクリーチャーを2面除去することができるカードは弱いわけがありません。序盤に踏んでもらえば文句なしですし、手打ちしても悪くないスペックです。マッハファイトした後のクリーチャーをマナに変換してもう一度轟破天で場に出しなおしたい人生。

 

 

 

 

■ミノ?というかサナギ?ミノまるの進化?

f:id:Noyleseevisions:20181115142705j:plain

 こちらもツインパクトカード。自然文明はツインパクトカードの扱いに長けているんだ!と後付け設定な気がするんですが気のせいでしょうか?まあ初M、そこから出てくるカードも大体ツインパクトだったしそんなものなのか、複線回収しきった感じですね。マッハファイター+ツインパクト要素とかなり自然文明がプッシュされた双極編でした(まだ終わってないから)

 クリーチャー面はマナから召喚できるでっかいコートニー。といってもコートニーほど範囲は広くなく、自分のマナのツインパクトカードを全文明に染色することができます。レインボーツインパクトカード誕生しそうな予感ですね。そしてマナからターンの初めにツインパクトカードを回収することもできます。ナハトファルターの回収能力が強いんだ。このカードも強いはず。過剰加速した後にこのクリーチャーを引っ張り出して切札ツインパクトカードを回収できます。そんな悠長できるほど現代デュエルマスターズは甘くないのできっと最強のマスターカードが収録されるはず!と心の中で愛しさと切なさと心強さが止まりません。

 下の呪文モードは実質墓地からのツインパクトカード回収です。墓地のカードを1枚マナに置くオチャッピイ能力+マナからツインパクトカードを回収する白米みたいな能力を持っています。序盤にトレジャーマップ等でこのカードを持ってきた後に加速カードとして使用できる点は〇。終盤も山札を減らすことなくツインパクトカードを回収できる点も大変魅力的な仕様になっていますね。

 

 

 

 

■一気に紹介!新規ツインパクトカードだらけで強化!

f:id:Noyleseevisions:20181115143733j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181115143738j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181115143741j:plain

 1枚1枚紹介していきたいのは山々なのすが多すぎて草生えます。というかツインパクトカードって普通のカードに比べて情報量が多いねん!というわけでやっていきましょう。

 

 【コンダマ/魂フエミドロ】は記事を書いたので許してください。こちらから確認してみていくださいお願いします。

www.noyleseevisions.site

 

 

 というわけで残りの2種を見ていきましょう!まずは【ドント・ラフーイ/ネオン・ジオング】から。こちらはクリーチャー版ナチュラルトラップ的な何か。バトルゾーンに出た時に自分と相手は自身のクリーチャーを1体マナゾーンに送ります。こちらも相手に選ばせてしまうので若干ポンコツ。1体しかいなければ確定除去呪文のように使用できます。序盤に役目を終えたホタル君をマナに送りましょう。そして呪文側もこの勢いで一気に見ていきます。呪文は自然版≪蒼龍の大地≫ともいえる8マナ呪文。進化ではないクリーチャーをマナゾーンから引っ張り出して相手のクリーチャーとバトルさせることができます。そのクリーチャーがマッハファイターを持っていればすぐさま攻撃して2面除去になる点は素晴らしい。バラギアラを1ターン早く出してあげましょう!デメリットでターンのエンド時にマナにかえってしまいますが出た時効果が今強いなら文句ないよね!

 

 そしてこのデッキの最重要カードである【レレディ・バ・グーバ/ツインパクト・マップ】です。このカードはこのデッキの最強の潤滑油でもありS・トリガーとしても実践に耐えうるかなりのものです。クリーチャー面はS・トリガー獣で相手のクリーチャーとバトル可能なサイズダウンした≪ゼノゼミツ≫です。自身は攻撃できませんが除去できたりマナに送る餌になったりできますね。強制バトル持ちのS・トリガークリーチャーが弱いわけはありません。これまでの環境デッキでの使用率を見ても自明でしょう。そして呪文モードも強い。山札を3枚表向きにしてツインパクトカードを1枚手札に加えることができます。なんやこれ。後述した帝の目覚めを回収しながらそれで墓地からマナに送れるツインパクトカードやん!噛み合いすぎてドン引きするくらいですね。デッキの1枚1枚のカードが綿密にシナジーするようにデザインされている点は素晴らしい!これで戦いたい!序盤に加速するカードを回収してもよし、終盤に切札を探しにいくもよし。小さな調整版トレジャーマップはこのデッキに必須ですね。

 

 

 

 

【あとがき】切札支える小型クリーチャー達

f:id:Noyleseevisions:20181107144756j:plain

 正直バラギアラさんが弱すぎて頭を抱えていたのですが、このカード多分12月の新弾待ちだと思います。きっと双極編4弾で真の力を発揮するでしょう。そんな残念な切札とは裏腹に小型ツインパクトカードたちがものすごーく強い。なんだこれ。デッキとして回したくてすごい。第4弾への期待が大きく膨らむデッキ内容だったと個人的には感じますね。もちろんジョーカーズVSメタリカほどの強力フィニッシャーが収録されているとは思いませんど、こちらもデッキの完成度が高いものになっています。新規以外にも2コストブーストやS・トリガーなども収録されているので是非とも1度対戦で使ってみてください!明日が卍がようやく登場!

【超誕‼ツインヒーローデッキ】聖剣神話†カードリストまとめ

 昨日に引き続きツインヒーローデッキの中身を暴いていく系記事にしていこうと思います。暴くもなにもすでに発売しているものなのですが(笑)。今回はメタリカ編。新規のカードを中心にして見ていこうかなという所存でございます。

 今回のメタリカデッキは比較的新しいギミックのサバキZや裁きの紋章から構築されているデッキです。クリーチャーも裁きの紋章呪文もかなり強力なものが揃っているので期待大ですね!というわけで見ていきましょう!

 

 

 

■†になったオブシディアさんの七変化

f:id:Noyleseevisions:20181114142331j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181114142330j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181114142117j:plain

 ダイヤモンドのような形をしている硬そうなクリーチャーのオブ・シディア様。DGになったりカリバーになったり忙しい感じですね。相変わらず手に目玉がついているので物事がよく見えそうです。顔には1つしか目がないけどいいのかね?

 今回収録されて新オブシディアは自身でコスト軽減可能なシンパシー能力持ちです。自分のシールドの表向きのカードの数だけコストが軽くなります。これまでも8コストと巨大な図体をしていたので自分でシェイプアップする方法を身につけました。今回は標準搭載のT・ブレイカーに加えブロッカーまで完備しています。素晴らしい。

 今回のオブシディアさんの目玉能力は攻撃時に自分のシールド1つの表向きのカードを好きな数コストを支払わずに唱えることができる能力です。1度使用した裁きの紋章をシールドからもう一度使用できるという特殊能力ですね。1枚のシールドにたくさんのカードを表にしておくことで莫大なアドバンテージを稼ぎ出すことができそうですね。これが是非とも攻撃したい。自身のシンパシー能力とも噛み合っていますね。しかし1度ターンを跨がなければならないので隙だらけ・・・とも限りません。このクリーチャーは登場した次のターンまで破壊されない能力まで持っています!ただしバウンスやマナ送りにはされますが!1ターンは破壊されないブロッカーとしての役割を遂行してあげましょう!

 

 

■光のツインパクトカードは優秀なんです。

f:id:Noyleseevisions:20181114143319j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181114143446j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181114143449j:plain

 今回新規収録されたツインパクトカードのドロー&グローリースノーさんは先日記事にさせていただきましたのでそちらをご覧ください。

 

www.noyleseevisions.site

 

 今回押したいのはツインパクトカードですね。このデッキにもやはりツインパクトカードが多数収録されています。その中でもやはり皆さんの欲しいところは≪奇石ミクセル/ジャミング・チャフ≫でしょうか。踏み倒しメタにもなり呪文のロックにも使用することができる現環境でも引っ張りだこなメタリカの再録は嬉しい限りですね。

 

 さらにツインパクトカードでもありながらサバキZ能力も持っているハヤブサ先輩のリメイクカードも再録されています。サバキZブロッカー+シールド追加呪文として運用してあげたいですが構築ではなかなか入ってくることのできない彼をどうか使ったあげてくださいお願いします!

 

 

 

■新規紋章2種の効果は折り紙付き!

f:id:Noyleseevisions:20181114144054j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181114144057j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181114144127j:plain

 終結ノ正裁Zに関しては先日記事を書かせて頂いたのでそちらを覗いてみてください。今回は新規収録された≪天門ノ裁キ≫について詳しく見ていきたいと思います。

 

www.noyleseevisions.site

 

 さてさて今回は気になる天門のほうに焦点をあてたいですね。コスト6の裁きの紋章で、唱えると1枚ドローした後に手札からブロッカーを1枚バトルゾーンに出すことができます。シンプルに強い。元々のヘブンズ・ゲートとは違い、ブロッカーであればなんでも出せるのがすごいですね。1体だけですが。ここはやはり光ではない大型ブロッカーを叩き込んでやりたいところですね。しかしこのデッキで出すブロッカーといえば光のブロッカー、新規収録されたオブシディアや弩楼を6マナで出してあげましょう。早期にデカブツを出すことができればそのまま盤面を制圧することができますね。他にも煌世主サッヴァーク†様もブロッカーを持っているのでお忘れなく!

 

 忘れがちですが、これまで再録がなかった隻眼ノ裁キも初めて再録されている気がします。再録あったかな?S・トリガー付き呪文で相手のクリーチャーをタップできます。S・トリガーと裁きの紋章という組み合わせは使いまわすことに特化していますので上手く使用して相手の動きを封じ続けましょう!

 

 

 

【あとがき】こちらの完成度も高い優良セット

f:id:Noyleseevisions:20181002142137j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181002141133j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181002141129j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181002140415j:plain

 昨日チェックしたジョーカーズデッキもこのワンセット+αでも公認大会に持ち込みたいくらいの完成度を誇っていましたがこのデッキも戦うことができそうです。

 今回のメタリカデッキに足したいカードはやはり裁きの紋章ですね。特に軽量紋章やサバキZ紋章を入れてみても損はないでしょう。序盤から紋章を連打してオブシディア†を素早く召喚してあげたいところですね。裁きの紋章も1部を除きお手頃価格のものも多いので揃えやすいのでは?数か月前にカリバーのデッキも発売したのでそれとセットにして組み合わせるのがいいのかも?あちらのリストも要チェックです。

 

【超誕‼ツインヒーローデッキ80】Jの超機兵カードリストまとめ!

 昨日、一昨日と無断で更新をさぼっておりました。申し訳ございません。理由はいつも通り、CS+その後の完全燃焼によりタヒんでいたからです。ちょっと参加人数多めの大会でベストを尽くしたのに勝てなかったことが尾を引いて凹みまくっていただけです。はい。もう復活しています。さーてやっていきましょう。

 本日から遅くなりました土曜日に発売したツインヒーローデッキの中身の雑感をダラーっと書いていこうと思っています。カードリストすらまともに確認せずに大会準備ばっかしてましたからね。猛省。というわけで4日に分けていきます。本日はジョーカーズの新規カードを中心に見ていこうと思いますのでお付き合いください!

 

 

 

 

■強力切札の登場!DX銃斬首領SEVEN!

f:id:Noyleseevisions:20181113142033j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181113142452j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181113142432j:plain

 最近考察しました今回の目玉カードでもある≪DX獣斬首領SEVEN≫ですね。コスト8とJチェンジ可能なコストでマッハファイターと全体パンプアップを持っています。さらに自身がバトルに勝つと、相手のシールドを1枚マナに送ることができる能力が非常に強力ですね。マッハファイターといいシナジー。

 コストが8という点を生かしてJチェンジで引っ張り出したいところ。前弾に収録した≪ソーナンデス≫や、後述する≪ダダダッシュX≫で早期に着地させてあげたいですね。特にソーナンデスはコストが6と望遠鏡から繋がるコストですので実質4ターン目には出すことができそうですね。このデッキ+ソーナンデスもシングルで買っておけばかなりの強化になりそうな予感がします。

 

 

 

■ダダダッシュX!見た目はガチャ!出るのは確定!

f:id:Noyleseevisions:20181113142452j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181113142033j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181113143010j:plain

 新規のJチェンジ8を持ったカードですね。しかもマッハファイターもしっかり内蔵しておりすぐに8コストのジョーカーズへ繋ぐことが可能です。ソーナンデスより1コスト重いクリーチャーなので優先度は低くなってしまうかもしれませんが登場時の能力が非常に優秀。バトルゾーンに出たターンは、相手はコスト4以下の呪文を唱えられなくなります。まさかのプチ☆ラフルル状態。近年では防ぎたい4コスト以下の呪文はあまり多いように感じませんが、ドン吸いや刻鳥Z、ジャンラパや7777777、2コストブーストなど思い返すと地味に仕事をするメンツが多数ありました。

 このクリーチャーの本職はドでかい首領にバトンタッチすることが役目なのでやはり早期に出すためにタイソンや望遠鏡などでブーストしたいところですね。このデッキにそのブーストセットが一式入っているので緑のジョーカーズをすぐに活躍させることができるといった点では非常に完成度の高い商品に感じました。このデッキ持って普通に公認大会に行けるのでは?

 

 

 

 

■一筆入魂の師匠はツインパクトカード。

f:id:Noyleseevisions:20181113144008j:plain

 私には書道の才はまったくありませんが、このカードは非常に使い勝手のいいカードになっています。クリーチャー面ではマッハファイター+ラスト・バーストと双極編で登場したキーワード能力を2つも持ち合わせている欲張り師匠になっています。コスト4でパワー3000のクリーチャーまで除去できる点は非常に優秀で踏み倒しをメタるシステムクリーチャーはほとんどこのクリーチャーで除去することが可能です。特にJチェンジに効果的なミクセルやオニカマスなどの優秀なカードを一撃で葬ることができるのはポイント高い。

 さらにこのクリーチャーは除去+ラストバーストまで持っています。破壊されると呪文側で唱えることのできる能力ですがそちらの能力も非常に強力。デッキトップを2枚表向きにしてその中のジョーカーズをマナゾーンに置くことができます。相手のパワー3000のクリーチャーと相打ちになれば除去+2ブースト!しかも4マナで!凄まじいコストパフォーマンスを発揮するぶっ壊れカードへと変化しますね!4マナの状態で2ブーストすれば次のターンにはダダダッシュXまで繋げることが可能!条件は色々揃わなければいけませんが強いですね!

 

 

 

■虫取りの季節はあと1年ほど待ちましょう。

f:id:Noyleseevisions:20181113144753j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181113144841j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181113145436j:plain

 虫に対して異様な執着を持つ短パン小僧のジョー君。今度は虫取り網を書いたようです。殺虫剤に続いて虫取り網で自然文明に対抗しようとする強い意志が感じられます、という冗談はさておき新規ジョーカーズ最後のカードです、虫取りアーミー。アーミーは軍隊の意味の「army」も意味してるのかな?わからないですが。

 というわけで最後の新規は虫取り君。標準装備のマッハファイターに提督能力まで持っています。「提督能力」とは手札から捨てられた際に場に出る能力と、場に出た時にデッキトップを3枚捲り、その中から特定の種族のカードをすべて手札に加えることのできるハンデス対策のことです。私が勝手に読んでるだけであって公式用語ではありません。ご注意ください。

 このクリーチャーはマッハファイター持ちで手札補充可能と場に出しても仕事をしますがJチェンジは持ち合わせていないのでJチェンジで出してくるクリーチャーとして有力です。出るだけでほぼ確実に3枚ドローできますからね。ニヤリーゲットもビックリです。2マナハンデスで場に出ればさらにお得なこのカード、ぜひ緑のジョーカーズに採用してみてはいかがですか?

 

 

 

【あとがき】明日はメタリカ編。

 明日はメタリカ編をお送りしたいと思います。さて今回のセットのカードはすぐにCSで結果までは残してはいないようですが、それでも潜在能力の高いカードが非常に多いですね。これから新弾のカードが登場しまた相性のいいカードが増えると思うのでそちらも注意してリストを見直しましょう!それではまた明日ごきげんよう。

 

 

 

【DMEDH】大乱闘のデュエルマスターズ!統率者戦をやってみよう!

 昨日Twitterのほうで、DMEDHこと統率者戦について記事をお願いしますとのコメントがございましたので、大雑把な「こんな感じの遊び方だよ!」紹介していこうと思います。詳しいルールのほうはググっていただくとアカレコのほうで解説してあるので詳しく書いてあるのでそちらを。というわけで本日は大乱闘!デュエルブラザーズ(統率者戦)について紹介していきましょおおおおおおおおおう!ふううううううううううううう!

 

 

 

■DMEDH(統率者戦)ってなんだよ。

f:id:Noyleseevisions:20181110125511j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181110125514j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181110125602j:plain

 皆様は、自分のお気に入りのカードはありますか?私の好きなカードはE1に登場している多色エイリアンが好きです。自分が復帰したときにはじめて箱で買ったパックだからかな?そんな思い出に溢れたクリーチャーが皆様にもいると思います。

 

「やっぱりデュエルマスターズは好きなカードで遊びたいし勝ちたい!」

 

 私も好きなカードで勝って好きなカードで遊びたいんですよ。そんな自分の好きなカードを主人公にして、そんな好きなカードがいつでも出せるそんなデッキがあればとい思いませんか?そんなデッキはありませんが、そんなルールならあります。それが統率者戦です。

 

 

【デッキを準備しよう!】

 「統率者」というのはデッキのリーダーのことです。まずはそれを決めてからデッキを組みましょう。決めましたか?それではデッキを作成します。

 統率者戦ではデッキは60枚、統率者+メインデッキ59枚で構成します。なぜそのような書き方をしているかって?ふふふ、それは後のお楽しみです。
 では自分の選んだ主人公カード、統率者を見てみましょう。このルールではその統率者が持っている文明のカードのみでデッキを構築しなければなりません。統率者にするクリーチャーが火文明であればデッキは火文明だけで構築しなければなりません。統率者がレインボークリーチャーであれば、その持っている色の分の文明でデッキを構成できます。もしもドギラゴン剣を統率者にするのであればデッキの中身は火文明+自然文明になりますね。
 そしてもう一つ条件を。デッキ60枚はすべて別々の違うカードでなければなりません。いわゆるハイランダー構築というものですね。同じカードを複数枚デッキに入れてはいけません。色んなカードをデッキの中に詰め込みましょう。

 

 

 

■DMEDHをプレイしてみよう!

 それでは実際にプレイしてみましょう。準備するものは簡単です。

 

①デッキ(統率者専用のもの)
②デュエルマスターズができる友達1~3人

 

 以上です!簡単!このルールは推奨人数は4人です。大乱闘スマッシュブラザーズの戦い、小学生の頃に大好きだったバトルロワイアル形式での対戦になります。要は多人数戦です。もちろん2人でも可能です。デッキを持ち寄って席についたらデュエマスタート!

 それでは説明フェイズです。普段と違う点は統率者領域というものが存在する点です。ゲームが始まる前に、デッキをシャッフルする前に自分の統率者を統率者領域においておきましょう。超次元ゾーンとなんら変わりはありません。

 このルールでは手札5枚、シールドは7枚、先行ドローありという始まり方をします。以上です。あとはバトルロワイアル。ヤバそうなプレイヤーから倒していく、強いクリーチャーが出てきた相手を狙っていくなどの策略を張り巡らせながら戦っていきましょう!以上説明終わり!

 

 

 

 

 

 

ちょ、待て待てーい!統率者ってなんやねーん!

 

 

 

 

 統率者の説明を忘れていました。さて、自分のデッキからは抜かれて、ぽつーんとしている統率者を実際にプレイしていきましょう。統率者は何も普段のカードを変わらずプレイすることが可能です。5マナクリーチャーであれば、その分のマナを支払い、統率者領域からバトルゾーンに出します。手札を使うことなくいつでも切り札を登場させられるということですね!これでやりたいことができるぜやったぜ!

 しかしクリーチャーなので≪デーモンハンド≫一撃で破壊されてしまいます。そのような場合はどうしたらよいのでしょう?答えは統率者領域に戻ります。サイキッククリーチャーがバトルゾーンを離れたら超次元ゾーンに戻るように、統率者もバトルゾーンを離れると統率者領域に帰っていきます。これで何度でもクリーチャーをバトルゾーン出すことが可能ですね!しかし1度破壊された身なのでデメリットがついてしまいます。次にバトルゾーンに出すときはその統率者領域に戻った回数(正確には統率者領域から召喚した回数)+2マナ多く払ってバトルゾーンに出さなければなりません。1回戻ったら次に出すときは2マナ多く、次に出すときは4マナ多くといった感じですね。

 

 

 

【あとがき】みんなで仲良く楽しくプレイ!

 このルールは基本的に競技思考でプレイするものではなく、「好きなカードを好きに使って好きなことをやろう!」といったものです。しかし「楽しいプレイ」と言っても人それぞれのものがありますよね。勝ち負けも大事ですが、それ以前に勝負の過程を楽しむ、中身を楽しむことに力を尽くしてほしいと思っています。

 最初にもお話したように、自分の好きなカードを使って大乱闘スマッシュブラザーズをすることを目的として私もEDHを楽しんでいます(MTGのほうですが)。みんなで集まって雑談しながら自分の好きな動きを通して遊ぼう!ドヤ顔で「俺のクソコンボを見ろおおおおおおおおおお!」と騒ぎましょう!その場所に迷惑にならない程度に(笑)

【DX銃斬首領 SEVEN】緑ジョーカーズに新しい切り札が!クリーチャーも盾もJチェンジ!

 今日が金曜日なので明日がツインヒーローデッキの発売ですかね?完全に日にちが数えられない系プレイヤーの名もほしいままにしそうです。兎にも角にも発売が近づいてきたツインヒーローデッキ。本日から情報が公開されている分の新規カードを順々に見ていきましょう!もちろん最初はジョーカーズから!

 

 

f:id:Noyleseevisions:20181109142238j:plain

【DX銃斬首領SEVEN】
■マッハファイター
■W・ブレイカー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、そのターン、自分のクリーチャーはすべて、パワーを+4000され、シールドをさらに1つブレイクする。
■このクリーチャーがバトルに勝った時、相手のシールドを1つ選び、持ち主のマナゾーンに置く。

 

 新しい自然のジョーカーズカードですね!コストが8と重く設定してあるものの、マナ加速が得意な自然文明の力を使用して早出ししたり、Jチェンジ能力でマナから引っ張り出したりと思った以上にフットワークが軽いクリーチャーですね。能力はマッハファイターとそれに相性のいいパワーアップ、さらにバトルに勝った際にシールドをマナ送りとやりたい放題ですね!というわけで詳しく見ていきましょう!

 

 

 

 

■自分のクリーチャーを全体強化!

f:id:Noyleseevisions:20181109143340j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181109143327j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181109142238j:plain

■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、そのターン、自分のクリーチャーはすべて、パワーを+4000され、シールドをさらに1つブレイクする。

 ジョーカーズは仲間の数だけ強くなったり、仲間を全体強化したりする役割の大型クリーチャーが多数存在していました。その流れをくみ取って今回も味方のジョーカーズを強化する登場時能力を持っていますね!その能力は自分のクリーチャーのパワーを+4000し、シールドのブレイク枚数を増やすというもの。横に並んだヤッタレマンなどのクリーチャーを一気に中型クリーチャーと同じ扱いにしてしまいます。登場時に仕事を終えたパーリ騎士やガヨウ神もW・ブレイカーになって襲いかかってくるのはかなり怖い。

 最近では盤面に残る紅葉星人や見えないものを見ようとした望遠鏡なども盤面にいることが多いです。ジョラゴンの能力で回収されるだけのクリーチャーとして使用されていますが今回のSEVENの登場により、自分自身も打点になることができるのでより一層無駄がない働きをするようになりました。

 

 

 

■マッハファイター+シールドマナ送り!

f:id:Noyleseevisions:20181109144201j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181109144057j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181109142238j:plain

■マッハファイター
■このクリーチャーがバトルに勝った時、相手のシールドを1つ選び、持ち主のマナゾーンに置く。

 

 「マッハファイター」とは、登場時にすぐに召喚酔いを無視して相手のクリーチャーに殴りかかることのできる自然文明の除去能力ですね。相手のメタクリーチャーを潰しにいったりバトルに勝つことで強力な能力を持っていたりと器用な動きをして盤面を制圧していきます。そして今回登場するSEVENもマッハファイターを持っています。前述したパワーアップ能力によって15000のクリーチャーまで討ち取ることができますね。

 さらにこのクリーチャーで特筆すべき能力はバトルに勝った時の能力にあります。このクリーチャーがバトルに勝利した時、相手のシールドを1枚マナゾーンに送ることができます!これは強い。裁きの紋章をペタペタと張り付けているサッヴァークに対して全力パンチを食らわせることでその紋章ごとマナに送りつけることができますね!やはりS・トリガーやサバキZを使用させずに相手を詰めることができる能力は強力ですね。ジョーカーズ版ボルメテウスです。

 マッハファイターと相手のシールドをマナに送るバトル時の能力は凄まじいシナジーを形成していますね。マッハファイターとチェンジを持っている遭難しているあの船には重々注意しなければいけなくなりましたね。仕込んだシールドをマナに送られながら横の打点がパワーアップしていつのまにか致死打点なんてこともこれからはあり得ます。横にいる小型獣もしっかり除去しなければいけません。

 

 

 

【あとがき】ジョーカーズデッキのフィニッシャーは強い。

f:id:Noyleseevisions:20181109143340j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181109143408j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181109143327j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181109142238j:plain

 ジョーカーズのデッキで登場する切り札クリーチャー達はどれも派手にゲームを決める能力を有しているいます。その上他のジョーカーズのサポートですぐに盤面に出てくるのでいわゆる強いデッキとしてすぐにデュエルマスターズを始めることができるセットして重宝しています。今回登場するデッキもJチェンジを体験したければすぐに始めることのできる季節外れのスターターデッキと言っても過言ではないのでしょう。

 今回のSEVENは堅実な能力を持ちながらそれでいて環境をぶっ壊さない適度なカードデザインがなされているように感じます。これまで登場したジョーカーズの大型クリーチャーはどれも一撃でゲームを決めることができるスペックを持ち合わせていましたが、今回のSEVENは相手のシールドをマナに送ることに目が行くようになっています。いや横並びに打点+1するわけだからゲームを決める能力だな…。失礼しました。このカードも環境で存分に使われるであろうカードです。はい。

【煌メク聖晶 弩楼/ビスティック・マース】怒涛の大型ブロッカー推し!天門が組めるのか⁉

 そういえばまだ触れていないツインヒーローデッキのカードがありました。すっかり忘れていましたね。そうです。新規メタリカブロッカーのドロー役でおなじみ定評のある…初登場の≪煌メク聖晶 弩楼/ビスティック・マース≫というツインパクトカードです。お待ちかねの能力はといいますと…?

 

 

f:id:Noyleseevisions:20181108141837j:plain

煌メク聖晶 弩楼
■ブロッカー
■W・ブレイカー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のシールドゾーンにある表向きのカード1枚につき、カードを1枚引いてもよい。


ビスティック・マース
■S・トリガー
■相手のマナゾーンのカードが自分のより多ければ、自分の山札の上から2枚をマナゾーンに置く。

 

 

 ドでかいブロッカー+ドロー能力をもつクリーチャー面と、条件付き2マナ加速可能なS・トリガー呪文となっています。クリーチャー面のコストを見ただけでお腹一杯になってくる重さですがそれなりに強力な効果を持っているはず…ってドロー能力かーい!これはかなり評価の分かれる怪しいカードになってきました。このカードの明日はどっちだ⁉

 

 

 

■クリーチャーモード:重たいドローブロッカー…?

f:id:Noyleseevisions:20181108142657j:plain

煌メク聖晶 弩楼
■ブロッカー
■W・ブレイカー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のシールドゾーンにある表向きのカード1枚につき、カードを1枚引いてもよい。

 

 ブロッカー&W・ブレイカー。ここまでは標準搭載ですね。メタリカブロッカー、増えてきています。そしてこのクリーチャーくらいしか持っていない変則的なドローです。自分のシールドゾーンにある表向きのカードの1枚につき1枚ドローすることができます。自分の表向きのシールドゾーンのカード1枚に付きドロー…?これは専用構築が求められそうです。

 ブロッカー&W・ブレイカーは置いておきましょう。肝心のドロー能力ですね。これは裁きの紋章を多用するデッキにくらいしか入りませんがそれでも強力な効果になるでしょう。今でも軽い紋章を連発し、†煌世主様†の降臨に備えている『白零サッヴァーク』というデッキタイプが環境にもいるので自然にデッキに刺すことができるでしょう。しかしこのカードをバトルゾーンに出すことができるかどうかは別問題です。

 しかしここでブロッカーという点に焦点が当たります。今回のツインヒーローデッキに新規で収録されるカードとして≪天門ノ裁キ≫という新規紋章があるそうです。効果は1枚ドロー後にブロッカーを1枚踏み倒し、もちろん紋章のため表向きで盾に張り付きます。これはデザイナーズコンボとして収録されていますね。天門紋章で出すことによって確実に1枚はドローすることが可能になっています。それならサイズも申し分なし、1枚以上のドローをすることができるので手札もプラスマイナスゼロです。無改造ヒーローデッキであればかなり強い動きになりそうですね。

 

 

 

■呪文面:グローリースノー!マナ加速!

f:id:Noyleseevisions:20181108143518j:plain

ビスティック・マース
■S・トリガー
■相手のマナゾーンのカードが自分のより多ければ、自分の山札の上から2枚をマナゾーンに置く。

 

 S・トリガー&条件付きマナ加速カードです。光文明でマナ加速カードは珍しいですが第5弾からのお家芸といっても過言ではありません。4マナ呪文である≪グローリー・スノー≫のリメイクカードになっていますね。相手のほうがマナが多ければ一気に山札の上から2枚をマナゾーンに置くことができます。相手のほうが1マナ多いくら いであれば一気に追い越すことができますね。

 このデッキの対になっている緑ジョーカーズのデッキは序盤のマナ加速が得意なJチェンジ能力を搭載しています。それにあわせてこのカードが作られたといったところでしょう。4マナからすぐに7マナまで飛ぶことができるので≪煌龍サッヴァーク≫まできれいに繋ぐことができますね。相手の展開に除去を間に合わせることができるようになったのは大きな進歩です。青い生き物除去したい。

 

 

 

【あとがき】構築面では難しいがヒーローデッキでは?

 重いドロークリーチャーと変則的なマナ加速呪文の抱き合わせですが、構築では使用できる範囲が限られてくるでしょう。クリーチャー側はシンプルすぎて踏み倒すにしても他のクリーチャーじゃアカンの?となりますし、呪文側もグローリースノーはあまり使われません。クリーチャー版であるラ・クルスタは白単天門で使用された実績こそありますが近年ではめっきり見ないデッキタイプになってしまいました。紋章の数を増やしながらデカブツを投げ続けるブロッカーと紋章一体型のクリーチャーの登場が期待されますね。

 構築戦では使用されないかもしれませんが無改造ツインヒーローデッキでは大きな役割があります。緑ジョーカーズに対してのマナ加速の役割や、天門紋章で出した後の手札補充のできる大型ブロッカーと純粋な殴り合いをさせれば負けることがなかなかありません。細々とアドを稼ぐような戦いになれば優秀of優秀なスペックなので相手をじっくり制圧するために使ってあげましょう。ジョーカーズに対して盤面を取った後にドロー加速でじわじわと…。