【煌世主サッヴァーク†】マスター・T・ブレイカー!新能力に驚き慄け!

 昨日、【Q.Q.QX】について見ていきました。驚きの詰め込みスペックにドン引きしていましたが本日も驚きと驚天動地にたっぷり浸っていきたいと思います。新弾のマスターカード考察第2弾【煌世主サッヴァーク†】編に突入です!

 

 本日は最近なりを潜めていたキラ君のマスタードラゴンがついに復活です!しかもビックリ制圧力に奇襲性能まで備えたマスタードラゴンとして恥ずかしくないスペックになって再登場!それでは見ていきましょう!

 

 

f:id:Noyleseevisions:20180819094610j:plain

 なんかよくわからんけど神々しい!って感じでギラギラしていますね!新能力山盛りになっていますので1つずつ見ていきましょうか。なんかギラギラした新サッヴァーク!

 

 

■表向きのシールドが3枚あればカウンター登場⁉

f:id:Noyleseevisions:20180819100938j:plain
f:id:Noyleseevisions:20180819100947j:plain
f:id:Noyleseevisions:20180819100951j:plain

■相手のクリーチャーが攻撃する時、自分のシールドゾーンにある表向きのカードを3枚裏向きにしてもよい。そうしたら、このクリーチャーを手札からバトルゾーンに出す。

 

 また新しい能力を引っ提げてかえってきましたキラ君のマスタードラゴン。今回は飛び出せ!どうぶつの森って感じですね(意味不明)。

 このクリーチャーが手札に存在し、自分のシールドゾーンに表向きのカードが3枚以上存在すれば、相手の攻撃時に発動できる能力です。表向きのカードを3枚裏返すと手札からタダで場に出すことが可能です!イメージ的にはニンジャストライクを想像してもらえばいいですね。

 攻撃時に、パワー17000のブロッカーが飛んでくることを考えると何も考えず殴ることはできなくってしまいます。相手の裁き紋章がたくさん張り付けてある際は必ず注意しなければならない筋として登場しました。【煌龍サッヴァーク】は強力な能力を持っているがゆえ、【ドラゴンズ・サイン】をS・トリガーで発動しなければ相手ターン中に出すことはできませんでした。今回の【煌世主サッヴァーク†】は条件はあれど、自分の力だけで、相手の攻撃前に登場することができますね。これは強い。しかもブロッカー内蔵。うーん素敵。

 この能力を使用するためには表向きのカードをシールドゾーンに3枚準備することが条件です。これがなかなか難しいですね。このカードの登場により双極編に入って少しずつ登場した3コスト以下の軽量紋章がデッキに採用されそうです。早い段階で紋章を準備し、サバキZと【煌世主サッヴァーク†】を両方ともチラつかせることができればかなりのプレッシャーになりそうです。

 

 

 

■超絶強化のドラゴン・T・ブレイカー!

f:id:Noyleseevisions:20180819095323j:plain
f:id:Noyleseevisions:20180819094610j:plain

■ドラゴン・T・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを3枚ブレイクする。各ブレイクの前に、自分の山札の上から1枚目を、裏向きのまま新しいシールドとして自分のシールドゾーンに置くか、表向きにして自分のシールド1つの上に置く)

 

 煌龍サッヴァークも進化するということは能力も進化する!ついにドラゴン・T・ブレイカーに!シールドを3枚攻撃すると、表か裏向きでシールドを3枚追加できる破格の能力!W・ブレイカーでも十分強かったのに3枚になるのはヤバい!

 ドラゴン・T・ブレイカーは裏向きで3枚増やすことも可能ですが、表向きで3枚増やすことも可能です。これがどういうことがわかりますか?そうです。2体目の【煌世主サッヴァーク†】を出す準備ができるということですね!これはシンプルに強い。自分で自分を呼ぶ準備ができますからね。用意周到すぎる。完全にこちらを封殺しにきています。

 ドラゴン・W・ブレイカーで皆さんも味わわれたように攻撃しながら盾を増やすという行動はかなり強いです。シンプルにシールドに6枚の差がつくということですからね。【インビジブル・オーラ】に謝ってください。早く。

 

 

 

■表向きのカードを3枚で場を離れない…?

f:id:Noyleseevisions:20180819102359j:plain
f:id:Noyleseevisions:20180819095323j:plain

■自分のシールドゾーンに表向きのカードが3枚以上あれば、このクリーチャーはバトルゾーンを離れない。

 

 何言ってんだこいつ?

 

 このクリーチャーはバトルゾーンを離れない能力まで持っています。自分のシールドゾーンに表向きのカードが3枚以上あればこのカードはバトルゾーンを離れません。なるほど、破壊されないわけではない。バウンスもマナ送りもなーんにも聞かない無敵の要塞になるということですね。強い(確信)。

 このカードが攻撃すると表向きのカードを3枚シールドゾーンに増やすことができます。つまり殴れば耐性を自身で付与できるというわけですね。煌龍サッヴァークの時もそうでしたが自身で完結しすぎではないですか?つまり前述のドラゴン・T・ブレイカーは、自身を呼び出す準備をしつつ耐性まで付与できるということですよね。ふぁー。

 

 

 

【あとがき】

 このカードを活躍させるためには裁きの紋章をたくさん準備する専用構築にする必要がありそうですね。それでもこのカードのために専用構築を作ってあげたくなるくらいの強さはあると思います。控えめに言って早く使いたい。次の弾は熱い。

 このカード、紹介はしていませんが実はブロッカーを持っています。ということは天門【ヘブンズ・ゲート】に対応しているということです。雑に天門に放り込んでも強いと思います。はい。

 今回のこのカードを考察してみて、GPのデッキが決まりました。このカード使いたい(わがまま)。昨日の【QQQX】もかなーり魅力的だけどこっちもヤバい。というかこっちも好き。能力的にはあっちのほうが好き。今日から研究する。

 

 表向きのカードが増えるのであれば「城」や「シールドゴー」などのギミックも搭載可能ですね。思いついたのがこの段階なので飛ばしマーす!アディオス!