魔凰デ・スザーク!「無月の門」をコロコロコミックの最速体験!

 

 今月のコロコロコミックの付録で登場した≪魔凰デ・スザーク≫の考察DAYですね。次のパックで収録される卍デ・スザーク卍の新能力である「無月の門」をいち早く手にとってもらおう!というコロコロコミックからの粋な計らいですね!というわけでコロコロコミックに感謝しながら考察していきましょう!

 

 

f:id:Noyleseevisions:20180116135652j:plain

魔凰デ・スザーク

コスト8/パワー6000

■無月の門:自分の魔導具をバトルゾーンに出した時、自分の魔道具をバトルゾーンと墓地から2つずつ選び、このクリーチャーを自分の手札または墓地からそれら4枚の上にコストを支払わずに召喚してもよい。

■W・ブレイカー

■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、そのターン、バトルゾーンにある相手のクリーチャーすべてのパワーを-3000する。(パワー0以下のクリーチャーは破壊される。)

 

 

 新しいギミック「無月の門」ですね。自分の魔道具を出した時に、このクリーチャーが手札か墓地にいると条件付きですが、ただで召喚することができます。このクリーチャーをただで出す条件は以下の2つです。

 

 

①墓地に魔道具が2つ以上あること。

②バトルゾーンに魔道具が2つ以上あること。

 

 

 この2つの条件を満たしている必要があります。こう書くと難しそうな感じも出ますが、簡単に出てくるのがデスザークの強いところ。≪オタカラ・アッタカラ≫や≪ノロン⤴≫等の2コストカードで墓地に魔道具落としつつ、3コスト、4コストと続けて魔道具を召喚するだけで簡単降臨ですね。

 

 

 

 

■序盤はこのカードからスタート!

f:id:Noyleseevisions:20180116141257j:plain
f:id:Noyleseevisions:20180116141301j:plain

 この2枚は≪魔凰デスザーク≫のマフィギャングデッキを組むにあたって序盤の必須カードになってくるのではないでしょうか。序盤から墓地を2枚増やすことのできるクリーチャーですね。

 ≪凶鬼23号グザリ≫は魔凰デ・スザークの早期降臨には適正なカードで、早ければ4ターン目には前述した手順でバトルゾーンに魔凰デ・スザークを出すことできます。

 ≪凶鬼27号ジャリ≫は墓地を増やしながら墓地の魔道具を手札に加えることが可能なマフィギャングですね。終盤にジャリから軽い魔道具を回収→そのままバトルゾーンへ。なんて動きも可能になります。

 

 墓地を肥やす理由はもちろん魔道具と魔凰デ・スザークを墓地に落とすためですね。まだ魔道具の情報がすべて出ていないので待ち遠しい限りですね。

 

 

 

 

■「無月の門」というキーワード能力

f:id:Noyleseevisions:20180116144024j:plain

f:id:Noyleseevisions:20180116144027j:plain

 今回の新能力の「無月の門」ですが、めちゃくちゃ強い能力になっています。そして反面もの足りない部分もでてくる能力となっています。調整された跡がうかがえるのが面白いえすね。どれくらい強いかもいまいちかもわからないので別の能力と比較して考えてみましょうか。

 

 まず墓地のクリーチャーを使うという点で「墓地進化」という能力と通づるものがありますね。あちらは手札からコストを支払うことで、進化元を墓地から準備することが可能という能力です。「無月の門」で出てくる魔凰デ・スザークは進化クリーチャーではありません。よって召喚酔いするという推測が立ちます。私は公式の解答をチェックしていませんが、そのような扱いになりそうです。タイムラグなしに殴り始めることができるのは墓地進化の強みですので差別点になりますね。

 

 そしてもう1つ「S級侵略[不死]」との違いですね。こちらは≪S級不死デッドゾーン≫などの闇の侵略サイクル3種のみが持つ能力になっています。こちらは墓地進化と違い、墓地にいるときに、闇のコマンドが攻撃すると、コストを支払わず上に乗っかることができる能力ですね。「無月の門」と違いタイミングが攻撃時なので遅いことがネックですね。しかし、墓地にいる限り何度でも使うチャンスが訪れる能力です。環境でもたびたび結果を残します。

 

 

 それでは「無月の門」ですね。この能力は場と墓地に魔道具が2体ずついるときに墓地、手札から反応する能力ですね。進化元さえ場に2体準備してしまえば・・・みたいな部分もあります。墓地から魔道具をバトルゾーンに出したり、手札に回収するカードが登場するだけで簡単にバトルゾーン出てくることができるまさに不死の鳳凰のようなカードになるでしょう。弱点としてはクリーチャーの召喚扱いになるため、すぐに攻撃できないので、奇襲性は薄れますね。無限のリソースとして除去コントロール寄りに作るのがよいでしょう。

 

 

 墓地に存在できるため、「墓地進化」のようなデッキトップに依存しても構築次第で高確率でバトルゾーンに戻ってくることが可能ですが、タイムアドバンテージを一気に詰めることはできません。逆にS級不死のように攻撃しなくてもバトルゾーン出てくることが可能なので制圧向きのカードです。

 

 

 

 

【あとがき】

 まだ記事にはしておりませんが、次弾のマスターレアカードである≪卍デ・スザーク卍≫このカードを凌駕するレベルの能力を持っています。≪魔凰デ・スザーク≫の登場時能力は相手のクリーチャー全体にパワー-3000をかけます。序盤の横に並ぶデッキにはかなりの大ダメージですね。次の弾が登場し、デッキが構築されると、このカードも速攻対策として使う必要が出てくる可能性があります。大事にとっておきましょう!