【龍装医ルギヌス/地獄のゴッド・ハンド】バベルギヌスの調整版&鉄板除去のツインインパクトカード!

 「バッシュギヌス」ってデッキタイプが存在していましたね。かなり早い段階でドローロックをかけたり、山札を削りに来る蘇生ループデッキだったんですよ。前々回の殿堂発表により≪魔龍バベルギヌス≫が殿堂入りしたため見なくなってしまったデッキタイプですね。

 バベルギヌス本人は母なる系統と同じくクリーチャーを変換できる強力な能力を持っていましたがバッシュとの強力なシナジーのため、危険なデッキタイプと判断されました。

 

 そのバベルギヌスが現代ナイズされて帰ってきました!やっほい!今度は私と一緒にどんな悪いことをしてくれんだい!?本日はそのカードの紹介をしていきましょう!

 

f:id:Noyleseevisions:20180304112313j:plain

龍装医ルギヌス/地獄のゴッド・ハンド

龍装医ルギヌス

コスト8/パワー11000 ドラゴンギルド/マフィギャング

■W・ブレイカー

■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時または攻撃する時、コスト7以下の進化ではないクリーチャーを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出す。

地獄のゴッド・ハンド

コスト5 呪文

■相手のクリーチャーを1体選び破壊する。

 

 

 今回はクリーチャーモードがかなり強い。出た時と攻撃時に墓地から7コスト以下の非進化クリーチャー蘇生ですね。呪文モードは≪チェインスラッシュ≫能力です。汎用性の塊。非常に使い勝手がいいですね。というわけで本日も上下分けて解説していきましょうか。

 

 

■クリーチャーモード:転生魔龍バベルギヌス

f:id:Noyleseevisions:20180304115221j:plain

龍装医ルギヌス

コスト8/パワー11000 ドラゴンギルド/マフィギャング

■W・ブレイカー

■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時または攻撃する時、コスト7以下の進化ではないクリーチャーを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出す。

 

 

 場に出た時と攻撃する時に、墓地からコスト7以下のクリーチャーを墓地から出すことができます。自身のコストが8なので連鎖されることはできませんね。しかし攻撃時にも出せるのはとっても優秀。≪獄・龍覇ヘルボロフ≫のような挙動、連デモ風のデッキができそうです。

 ≪魔龍バベルギヌス≫との差別点がいくつかあります。

 

①パワー1000からパワー11000へ

 これは露骨に≪凶鬼14号バッシュ≫のせいですね。タカラトミーも妙なシナジーを生んでしまったことを猛省しているようです。サイズが大きくなったためバトルゾーンに残して殴りに行きやすいですね。使い捨て完全蘇生呪文のように使われていたバベルギヌスとは大きく違います。

 

②コストが7から8へ

 ≪魔龍バベルギヌス≫の強い点はコストが7である点でした。コスト7以下のクリーチャーを蘇生可能な≪インフェルノ・サイン≫でバベルギヌスを墓地から釣り上げ、能力でもっと大きなクリーチャーを出すことができました。

 コストが8になっても最近≪戒王の封≫というカードが登場しているため大きな差異がない気がします。これも時代の流れだなあ、なんてしみじみ感じるおじいちゃんです。

 

③出せるクリーチャーに制限が。

 ≪魔龍バベルギヌス≫の能力は、クリーチャーを破壊すればそのプレイヤーの墓地からクリーチャーを蘇生することができます。相手のフィニッシャーを墓地の≪霞み妖精ジャスミン≫に変換する、なんてこともできました(あまりしたことないですが)。さらにバベルギヌスは自身を破壊し、墓地の好きなクリーチャーを蘇生できたためどんなデカブツも墓地に落としておけばOKみたいなところがありました。

 今回登場した≪龍装医ルギヌス≫は見た目名前ともにバベルギヌスそっくりですが、使い勝手が大きく違います。蘇生できるのは7コスト以下なので何でもというわけにはいきません。

 使い方としては、登場時の蘇生でスピードアタッカーを付与してあげて、攻撃時に打点をさらに増やしてあげる、という使い方がいいかもしれません。もしくは墓地を使った連ドラなんてものも作れるかもしれませんね!やっぱり≪神聖麒シューゲイザー≫や≪獄・龍覇ヘルボロフ≫を蘇生して連鎖させてあげたい・・・。

 

 

■呪文モード:確定除去チェイン・スラッシュ

f:id:Noyleseevisions:20180304121454j:plain

地獄のゴッド・ハンド

コスト5 呪文

■相手のクリーチャーを1体選び破壊する。

 

 デュエルマスターズの除去の基準コストを体現する呪文≪チェイン・スラッシュ≫ですね。5コスト除去呪文。ここにS・トリガーがついたり、クリーチャー化したり、条件が変動することでコストを増減が行われます。

 このカードが呪文能力の方にくっついています。なんてインフレ。1枚のカードとしての除去呪文ではなく他とカップリングしてもよいと判断される時代になっているということですね。15年の歳月は重いです。

 序盤の繋ぎとして除去として使い、終盤は墓地から回収しながらフィニッシャーとしての役に立つことができます。やはり1枚のカードで2つのモードが取れるのはデッキスロットの圧縮とケースバイケースの使い分けという二つの面で強力なデザインですね。

 

 

 

【あとがき】

 闇の分割カード(ツインインパクトカード!)は強力なものが多いですね!他の文明もこれから気になってきます。新時代の幕開け感がドンドン出てきました。私は最近2ブロック構築にハマりそちらのデッキしか触っていない感がありますが、新環境はどうなっているんでしょうか?この土日でどんなデッキが台頭してくるか楽しみですね!自分なりのデッキを練って、新環境に名乗りをあげていきましょう!