【God of Dream / Grenade of D-moll】公式に愛されたGODの強化が登場!展開力に拍車はかかったか!

 神…ゴッド…神話の世界にて、国、文化、人種によって信仰しているものこそ違えど、何年もの間、人々の心の支えになっているような存在ではないにでしょうか?私は無信仰なもので、神様は信じていませんが、クリスマスは普通に楽しみでしたし、冠婚葬祭には出席します。多神教な人間という点では実に日本人らしいですね。

 とか難しい話をするような人間ではないですが、本日はタカラトミーに愛されし神、GODの超絶強化されたツインパクトカードが2種登場したということで!楽しみにしていました!この記事を書けることを!というわけで神に願うのは定期テストと抜き打ちテスト前だけの存在、ケースケの神解説講座!

 

 

 

 

■1枚100円レジェンドカード?極まる侵略G.O.D

f:id:Noyleseevisions:20190109142307j:plain
f:id:Noyleseevisions:20190109142519j:plain
f:id:Noyleseevisions:20190109143403j:plain

 【God of Dream / Grenade of D-moll】略してGOD/GODの登場です!いきなり「登場です!」言われてもわからない人も多数だと思うので、まずがGODのお話から。

 

 GODデッキとは!デッキの中身を9コストクリーチャーまみれにして【極まる侵略GOD】の力によって盤面を制圧するアグレッシブハイパーエキサイティングデッキである!呪文を封じるナンバーナインや破壊耐性をつけることのできるチュートピア!大型クリーチャーを9体まで呼び出してロックをかけろ!

 

 というデッキである。実際の動きはYouTubeで検索していただければ「なんやこのスーパークレイジーなデッキは」と絶句していただけるはずです。そんなデッキの強化がやって参りました。しかも意図的にデザインされているということでデザイナーズコンボ間違いなしです。大興奮。

 

 というわけでデッキ説明も終わりましたしカードの能力を見ていきましょう!

 クリーチャー側は9コストのNEO進化クリーチャーですね。進化元は9コストの光のクリーチャーとなっています。登場時に自分の手札と墓地から光のコスト「9」のクリーチャーを9体までバトルゾーンに投げつけることができます。重量級クリーチャーであるコスト9を9体も出すことができればそりゃ盤面制圧できますよ。簡単です。しかしこのクリーチャー自身にコストを軽減したり、G0にような能力がついていないためやはり【極まる侵略GOD】から投げることが前提ですね。墓地を触れるようになったので【超九極チュートピア】で耐性を与えるために手札から捨てたカードを拾えるようになっていますね。NEO進化しないとこの効果は使えない?GODに重ねればええやん?

 

 

f:id:Noyleseevisions:20190109142307j:plain
f:id:Noyleseevisions:20190109145107j:plain
f:id:Noyleseevisions:20190109145421j:plain

 呪文側は実質全タップと実質全アンタップを体現するさながら呪文版の【閃光の守護者ホーリー】ですね。相手がクリーチャーを選んで9体までタップするので、こちらから触ることのできないオニカマス君にまでタップが届くのが優秀ですね。そして自分の展開したブロッカーを起こす役割も果たしてくれています。

 「相手のクリーチャーをタップすることのできるS・トリガー」としての側面を見るとホーリーも新規もあまり変化はありませんが、唱えた後に盤面に残り進化元として使用することのできるホーリー側に軍配があがりそうですが、クリーチャー側としても運用することが可能なGOD/GODもデッキスロットの圧縮という面では投入できる可能性も十分ですね。できるだけ上のクリーチャーモード中心に考えてあげたいところです。

 

 

 

 

【あとがき】GODは殿堂CSで結果を残すことができるのか。

f:id:Noyleseevisions:20190109145421j:plain
f:id:Noyleseevisions:20190109142307j:plain
f:id:Noyleseevisions:20190109142519j:plain

 熱狂的なファンが残る神のデッキなのですが、新規カードを貰ったことで環境に出てくることができるかどうかは甚だ不安が残ります。できれば七極みたいなカードとか光のドローソースが欲しいところですが、この声はタカラトミーに果たして届くのか⁉ちなみに後日見ていくであろうカードもちょっとだけこの記事に関連しているのでお楽しみに。お察しの言い方はもうすでにお気づきでしょうが((* ̄▽ ̄)フフフッ♪

 

【夢の最&強‼ツインパクト№1パック】これまで公開されたカードまとめ後編!

 あけまして(以下略)。本日は【夢の最&強‼ツインパクト№1パック】の出ている情報の考察の続きを書いていこうと思います!お正月に3枚、本日3枚ということでもうすでに6枚ものカードがお漏らしされていて結構な情報量をワクワクになっているのではないでしょうか?

 本日も懐かしのカードのリメイク?もといツインパクトカードについて存分に語っていきましょう!轟破天自分語!

 

 

 

■ハリクロ再録だって!そんな馬鹿な!

f:id:Noyleseevisions:20190106124432j:plain
f:id:Noyleseevisions:20190106124800j:plain
f:id:Noyleseevisions:20190106124757j:plain

 古いカード…ゆえに現在市場に出回っている流通量が少なく一定のコンボデッキに採用されていたため値段が高止まりしていた≪ハリケーン・クロウラー≫がついに再録されましたね。初出が聖拳編1弾、≪ブレイン・チャージャー≫は再録回数こそ多いですが初収録は闘魂編の3弾ということでかなり古株のカードになっていますね。

 登場時に自分の手札とマナのカードを総入れ替えすることのできるハリケーンクロウラーは無限ドローエンジンがあるデッキのマナを起こす役割としてよく用いられました。自分にだけ≪摩天降臨≫と思っていただければ大丈夫です。マナはアンタップインで置かれますが(笑)。手札をマナにごっそりと置いて実質ボルバルザークエクス!なんてこともできます。(コストが5なせいでボアロパゴスから出てきていたのは内緒だぞ☆)

 そして呪文側は≪ブレイン・チャージャー≫ですね。チャージャー呪文ということで4マナから一気に6マナまでジャンプすることのできるカード。手札補充+マナ加速ということで実質フェアリーシャワーですね。こっちのほうが安いです。なおS・トリガーはついていません。申し訳ございません。チャージャー呪文ですので乱発すると≪天使と悪魔の墳墓≫でまとめて焼き払われます。

 この2枚がくっついたことで強化されたのは『ゴクガサイクル』あたりでしょうか?チャージャー呪文というゴクガロイザーにアクセスしやすい呪文を獲得した上に、クリーチャーモードでプレイすればマナから加速呪文やコンチェルトを一気に回収できるようになりましたからね。マナも起きるし一石二鳥のカードになるかもしれません。

 

 

 

■ドラゴンともゼニスとも拳で語り合う伝説の男登場!

f:id:Noyleseevisions:20190106130311j:plain
f:id:Noyleseevisions:20190106130419j:plain
f:id:Noyleseevisions:20190106130417j:plain

 ドラゴン、ゼニス…それは時代によって語り継がれる強大な存在。歴史ではフェニックスとかゴッドとか強大な敵は他にもいましたが、その中でもドラゴンとゼニスに勝利することができるのはこのカードくらいでしょう。≪残虐覇王デスカール≫です。幾星霜の時を経てついにツインパクトカードになったデスカールにすでに死角はない!

 さてデスカールは初出が闘魂編2弾のトップレアとして収録されました。この弾のSR枠は強力なタップトリガーを有しており、その中でも相手の手札を2枚捨てさせることのできるデスカール様は一際黒い輝きを放っていました。あ、ウソです。ドラゴンとも拳で渡りあえるくせにパワーは4000と貧弱で、一度タップトリガーを使用すると返しにドラゴンどころかヒューマノイドにも殴り返されてしまうパワーということでネタにされていました。それゆえ今でもオカルト的な人気がありツインパクトカードになったということですね。

 下の呪文は皆様よくご存じの全ハンデス≪ロスト・ソウル≫ですね。相手の手札をすべて墓地に叩き込む極悪ハンデスカードです。今でも黒を触るビックマナであれば採用することが可能なゲームエンドをもたらすカードですが、そのカードもついにツインパクトカードになっています。よくよく思い返せばこのカードも第2弾から使用されているカードで今でも現役をはれている素晴らしいカードですね。当時は盤面に大量にクリーチャーを展開していたので7マナで全ハンデスを撃つ意味はほとんどありませんでしたが、現代デュエルマスターズでは加速から全ハンデスをできる最強のテンポカードですね。

 

 

 

 

■つまらん…やつを出したら一方的に勝つに決まっている。

f:id:Noyleseevisions:20190106131942j:plain
f:id:Noyleseevisions:20190106132028j:plain

 本日の最後を飾るのは最強にして最弱のデーモンコマンド、≪暗黒騎士ザガーン≫様です!デスカール様同様にネタ枠として登場することができたツインパクトカードで、さらに新規呪文として下側にエクストラウィンまで有しているまさに大器晩成を成し遂げたカードになりました!

 ≪暗黒騎士ザガーン≫ってなんやねん、という方に説明させていただくと、このカードデュエルマスターズというコンテンツが産声をあげたパックに収録されているスーパーレアカードです。なんと人気の≪ボルシャック・ドラゴン≫と同世代のカードですね。6マナでパワー7000とパワフルなボディを持っておりその上W・ブレイカーまで持っているまさにトップレアの如きカードになっています。そしてこの何とも記憶に残るフレーバーテキストが人気をはくしました。

 

「つまらん。やつを戦場に出したら、一方的に勝つに決まっている。」

 

覇王ブラックモナークの名言はインフレを体験したDMP達に爆笑と失笑を届けました。6マナ7000のクリーチャー出して一方的に勝てるカードゲームなら誰も苦労していないぜ、みんなザガーンを笑い、ネタカードとしてこの準バニラを崇めました。そんな願いが15年の時を越えて今!タカラトミーに、いやウィザーズに届いたのですね!そしてその爆笑フレーバーテキストは呪文側のカードとして実際に使用することができるようになりました。

 ≪一方的に勝つに決まっている≫。これを唱えると相手のクリーチャーを一体破壊することができます。さらにそのあと相手の墓地にクリーチャーカードが20枚以上あればゲームに勝利するというまさに一方的に勝つことができるようになりました。さらにもしゲームに勝利できなくとも盤面にザガーン様をそのまま出すことができるというやりたい放題っぷり!エクストラウィンできなくても盤面のザガーンで相手を蹂躙すればいいですからね!これは勝ったな風呂状態ですよ!

 

 

 

 

【あとがき】実はあと2種ありますがそれは別枠で。

 本日も熱い再録に胸が躍る結果になりました。これは絶対に欲しい。デッキを組むとは言ってないけど欲しいです。この調子で≪アクア・マスター/マインド・サーチ≫とか、≪メテオレイジ・リザード/幻竜砲≫とかオモシロカードをたくさん刷っていただければなと思っています!一切考察できなくなるけどな!というわけで次回は一定のファンがいるあのデッキの強化ツインパクトカードについて…。

【夢の最&強‼ツインパクト№1パック】これまで公開されたカードまとめ前編!

 あけましておめでとうございます。皆様お正月はゆっくりできましたか?私はいつもよちちょっとだけ予定のあるお正月になりました。忘年会は結構やるけど新年会ってあんまりやらないよね?そうでもない?

 本日は1/26に発売する【夢の最&強‼ツインパクト№1パック】の暫定で出ているカードリストを眺めていきたいと思います!ただただ眺めるだけでは誰でもできるので、旧カードと並べながら見ていきましょう!

 

 

■悪魔神バロムがツインパクト化!

f:id:Noyleseevisions:20190104133457j:plain
f:id:Noyleseevisions:20190104133501j:plain
f:id:Noyleseevisions:20190104134308j:plain

 【悪魔神バロム/バロム砲】の登場ですね!なんと≪悪魔神バロム≫はデュエルマスターズ第4弾のカードになっています。おそらくいま20代の方がドンピシャで使っていたカードではないでしょうか?登場時に闇以外のクリーチャーをすべて破壊するという破格のフィニッシュ手段として、主人公のライバルの黒城君の切札でしたね(初めて使用したのは黄昏ミミVS黒城でしたが)。これには大興奮している大人たちが多い。私も大興奮してましたね。

 さて、上はそのまんま悪魔神バロムということで語りたいことも多いですが下の呪文モードの話をしましょう。

 

【バロム砲】
コスト10/呪文
■各プレイヤーは、闇以外のカードをすべて、自身のマナゾーンから墓地に置く。

 

 この能力は≪悪魔神ドルバロム≫に転生した際に追加された能力ですね。初出は転生編1弾。勝舞くんをイギリスでボコボコにしたカードですね。クロスギアと同じ弾です。≪デモニック・プロテクター≫最強説。ドルバロム自身が10マナということで呪文側を10マナに設定したところでしょうか。撃つだけで状況によってはゲームに勝利できる最強火力になっています。闇以外のマナゾーンにカードすべて破壊ですからね。闇の入っていないデッキであれば全ランデス。これだけでゲームを決めることができますね。今でも着地すれば最強のフィニッシャーとなるドルバロムとも使い分け可能なよいツインパクトカードになりましたね。

 

 

 

■口寄せの化身+強欲の開拓もツインパクトカードに!

f:id:Noyleseevisions:20190104134752j:plain
f:id:Noyleseevisions:20190104134755j:plain
f:id:Noyleseevisions:20190104134759j:plain

 【口寄せ化身/強欲な王国】というなかなか見ないカード2種の抱き合わせカードですね。現代デュエルマスターズではなかなか使われないカードですのでこれにて脚光を浴びると嬉しいですね。しかし私の持っているこの2枚のカードの価値がゴリゴリ下がっていきそうで怖いんですが。

 ≪口寄せ化身≫は登場時に自分のバトルゾーンのミステリー・トーテム以外の種族を数えてその数分ドローをすることができます。○○○/革命軍などの複合種族も近年では多いのでその分ドローをすることができますね。コスト6で自分の盤面に依存しながらドローってあんまり強くないという扱いを受けてしまっているのは悲しいですね。このカードは悪魔神ドルバロムと同期で転生編1弾です。あのことは横並べするデッキも十分にありましたからね。

 そして下側ですね、≪強欲の開拓≫によく似た能力になっています。呪文版の≪キングシビレアシダケ≫といった感じですね。

 

【強欲な王国】手札をなんでも好きな数タップイン。
【強欲な開拓】種族を選んで、その種族を持つクリーチャーを手札からマナへ。

 

 ちょっとだけ違いますね。開拓のほうは種族縛りがある代わりにアンタップインさせることができますね。強欲な開拓といえば種族を「フェニックス」と言ってマナを一気に増やして≪ユニバース・ゲート≫で追加ターンを得ていました。ほんまサイクリカ強い。

 

 

 

■クリスタルパラディン+エナジーライト…?

f:id:Noyleseevisions:20190104141030j:plain
f:id:Noyleseevisions:20190104141036j:plain
f:id:Noyleseevisions:20190104141032j:plain

 本日最後は【叡智の聖騎士 スクアーロ/エナジー・ライト】です。上のモードが明らかに新規ムートピアですが、モチーフは第2弾初出の≪クリスタル・パラディン≫ですね。もともとリキッド・ピープル進化のクリーチャーですが今回はNEO進化クリーチャーとして緩和されました。能力は据え置きで登場時にブロッカーを全バウンスする能力ですね。当時は1マナブロッカーを大量に展開して≪ダイヤモンド・カッター≫で射出するデッキの対策として使用していましたし、最後の一押しで守りを突破できる進化クリーチャーとして最高の性能を持っていました。

 そして下は≪エナジー・ライト≫ですね。初収録は第6弾(闘魂編1弾)と結構遅めですが今でも3マナ2ドローとして使用することのできるカードですね。しかも今回クリーチャー面を持っているということで墓地から回収可能な2ドローカードということで優良カードになる予感がします。これまでエナジーライトの上位互換は出ていなかったので実質上位互換のようなものが出てきて驚いています。

 

 

【あとがき】後編はまた後日。

 明日は残りの3種のツインパクトカードを見ていこうと思います!残りも懐かしいカードですので懐古厨の皆様はぜひお楽しみを。本日紹介した中で、自分はこんなエピソードがあるよーという方はぜひコメント欄にお書きください!このブログの中で第1弾からデュエルマスターズを楽しんでいる人は私の他にいるのかな…?

 

 

【デュエマ2018年まとめ後編】全部思い出せるかな?今年のデュエマシリーズを振り返り後編!

 新年あけましておめでとうございます。おじいちゃんすぎて2日かけなければ直近1年のことがまったく思い出すことができない系DMPどーもケースケです。本日は昨日の続編後編扁桃腺。2018年を商品順に思い出していこうという振り返りです。昨日は夏前まで振り返りましたので本日は夏休み明けから。

 

www.noyleseevisions.site

 

 

 というかやっぱりもっと正月感を出した方がいいのかなあ…。

 

 

 

 

■2018年9月~QXと煌世主の台頭

f:id:Noyleseevisions:20190101160217j:plain
f:id:Noyleseevisions:20190101160220j:plain
f:id:Noyleseevisions:20190101160326j:plain

 夏が終わりを迎えるとGPの匂いが濃くなってきていました。それを準備していたかのように発売された新エクストラウィンとでっかいハヤブサマルは話題沸騰も沸騰、高騰も高騰しましたね。キクチカレイコが。

 このパックの目玉は呪文モードで撃った後に一気にクリーチャーとしての強力なロック効果+致死毒が回る恐怖のエクストラウィンを併せ持つ≪Q.Q.QX.≫は複雑な裁定を叩き出しCSではジャッジを殺そうとしていましたね。そして最近はめっきり見なくなりました。誰かまだQQQX使ってる?使っていたら一報ください。

 そして予想外に結果を残していったのがもう1枚のマスターレアである≪煌世主サッヴァーク†≫でした。GP7th決勝をミラーで飾るという登場してすぐに有終の美を飾った新時代のドラゴンです。このカードも強いですが環境上でサバキZというギミックが強かっただけ説濃厚。白零サッヴァークという新しいアーキタイプを確立した立役者でもあります。この年は新しいデッキタイプが次々と生まれていますね。

 

 

 

 

■(番外編)ミステリーパック…(誰が買うか)謎の多いエキスパンション登場!

f:id:Noyleseevisions:20190101161932j:plain
f:id:Noyleseevisions:20190101161957j:plain
f:id:Noyleseevisions:20190101162010j:plain

 このパックの話しますか?

 

 忘れてはいけないパックとして話をしておきましょう。このパック、シールが貼ってあるワクワク感あるパックだったんですよ、さらに再録枠が多く昔高騰したカードがたくさん収録されているパックとして最初は皆さんワクワクしていました。

 

「ボルメテウスブラック再録だって!」

「テック団再録だってよ!神!」

「フェニックスライフ!スカル!コンチャルト!」

 

なんて皆様お祭りパックだと思っていました。そんな方々の淡い期待を裏切るかのようになんとも言えない渋いパックだったそうです。私は箱2000円で買いました。テック団だけ集めました。

 

 このパックでわかってしまったことは、一人が渋いといえばみんなが渋いと感じてしまう,ということでした。これで下手なパックを出すと速攻で福袋行きになりそうですね。今年の福袋にはいくつミステリーパックが封入されているでしょうか。あんまり年初めからこんな話したくねえな!

 

 

 

 

■2018年11月~12月:ついに姿を現した双極編ラスボス!

f:id:Noyleseevisions:20190101163943j:plain
f:id:Noyleseevisions:20190101163941j:plain
f:id:Noyleseevisions:20190101164619j:plain

 さて、もう振り返えることもなくなってきましたね。ここまで来たら記憶に新しいツインヒーローデッキが2個と無敵オラオラ(以下略の発売ですね。今年はツインパクト元年だったということで最後を締めくくるにふさわしいパックだったのではと思います。カートンに数枚しか入っていない≪偽りの王ヴィルヘルム≫に目をつむれば。

 このバラギアラと言えば無限ループを発生させていましたね。最近ではゴクガサイクルとかいうデッキタイプも環境で結果を残していますしやはり運営はループが好きなんだ!だってムカデもまだまだ生き生きしているもんね!

 そして虚無月の門も最近ではかなり有力なデッキとして環境に進出しています。無月フィールドに呪文を溜めて最後はメルカヴォルカ+追加ターンで確実にこちらをやりにきます。私もさっそく何度か対面し、そして実際に回してみたので後日回した感じを記事にしたいと思っています。

 

 

 

 

【あとがき】殿堂入りしたカードでも振り返りたかった。

f:id:Noyleseevisions:20190101165254j:plain
f:id:Noyleseevisions:20190101165355j:plain
f:id:Noyleseevisions:20190101165455j:plain

 さて2018年を振り返っていきました。発売した商品(パックやデッキ)という単位で思い返してみましたが、やはり何と言ってもたくさんのツインパクトカード達が活躍していました。どれも実践級で見たことあるようなカードがたくさんありましたからね。

 そしてもう1つ、殿堂入りしたカードでも歴史を振り返りたかった感じもありました。というのももうすぐ殿堂入りが発表される時期ですからね。2019年はあまり殿堂カードが出ないような環境だと嬉しいですね。今でも執行待ちの方々が多そうですが。

 あと2ブロック制が解禁されたのも今年からだったので来年のローテーションが楽しみで仕方がないです。あとドラフト…じゃなくてシールド戦ですね。ドンドンやりたいことが増えていきます。2019年もデュエルマスターズに期待を!

【デュエマ2018年まとめ前編】全部思い出せるかな?今年のデュエマシリーズを振り返り前編!

 皆様あけましておめ・・・はまだ1日早いですね。メリークリスマス!はちょっと遅いです。どうも「師走」という文字は師匠も走るほど忙しい、本当に月末は忙しかった系男子のケースケです。さすがに本日は31日ということで何もすることはないのでゆっくり休んでいます。

 本日は2018年最終日ということで2018年を振り返る記事を書いていこうと思います。2018年1月から本日までのデュエマのカードプールの変化を主に取り扱っていきまましょう。そして思い出されたらイベントなどの話もしていきたいですね。というわけえ365日前にタイムスリップ!

 

 

 

■2018年1月~ サッヴァークVS卍デ・スザーク卍

f:id:Noyleseevisions:20181231112237j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181231112216j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181231113708j:plain

 新しい年の幕開けは呆気なく過ぎていきました。2018年1月、環境には1匹の龍が雄たけびをあげていました。その名も≪煌龍サッヴァーク≫、強固な耐性と変則的な除去能力、さらにフィニッシャーとして十二分な役割遂行可能なドラゴンW・ブレイカーと環境を司るフィニッシュカードとしての役割を確立していました。ドラサイサッヴァークという言葉でテンポが傾き、一度着地すれば離れない、そして味方にも除去耐性、ビートダウンから安全水域まで逃げることのできる攻撃的能力とすべてにおいて新時代のスペックで暴れていました。そんな完全無敵のサッヴァークに対して一石を投じた黒い悪魔の門が環境に現れます。

 そこに現れた1つの門からは大量のインテリア、家財道具とともに朱雀の登場です。2018年1月27日に発売した新DM4弾にて卍デ・スザーク卍の道場です。新ギミックの「無月の門」はデッキを魔道具クリーチャーに染め上げることで恐ろしい速さで着地する高速コントロールデッキを実現しました。そしてなにより恐ろしかったのが、この1パックだけで新しいデッキのアーキタイプが生まれるという現実でした。さらにこのデッキは2018年のデュエルマスターズを語る上で無視できないデッキになっていくのです。

 

 

 

■2018年3月~双極編開始!新ギミックツインパクトカード!

f:id:Noyleseevisions:20181231113620j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181231113650j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181231113737j:plain

 さて、2018年4といえばツインパクトカード元年でもあり、歴史上ではツインパクトカードの黒歴史となりそうな年になりました。その伝説が始まったのは3月ですね。しかしその前に新しい環境のにおいを感じさせる2つのデッキが発売しました。そう、あの有名なピザデッキですね。

 3月中旬にジョーカーズのピザデッキが発売しました。グランセクト?知りませんねえ…。新しいギミックのツインパクトカードに加え、≪ガンバトラーG7≫という切り札を引っ提げていち早く環境入りを果たしました。ジョーカーズ特有のコスト軽減での高速展開と相性のいいコスト軽減で出てきたかと思うと手札に最強決戦火力である≪ジョジョジョマキシマム≫を打ち込み、有無を言わさず敵を撃破することのできるデッキタイプ、このデッキからデュエルマスターズを始めるのがちょうどいいくらいに思っていましたね。ニヤリーゲット+ジョマキ買えば完成くらいの勢いのデッキです。

 そして時は3月31日、年度明けの前にフライングして登場したのが双極編第一弾です。ツインパクトカードが本格的にエキスパンションで登場し、さらに環境をジョーカーズで染め上げるジョニーに変わる新切り札の≪ジョット・ガン・ジョラゴン≫が登場しました。手札からジョーカーズを捨てることにより、その登場時能力をコピーすることのできる目新しい能力は瞬く間に環境で活躍を始めます。そのせいで同弾に収録されたドロージョーカーズは世界一高い画用紙としてギネス記録に登録されたとかされていないとか。

 そして見逃せないのはツインパクトカードですね。上がクリーチャー、下が呪文と1枚で2度おいしいカードが登場しました。カード1枚で2ギミックあるということで対応力や柔軟性が向上し、悪く言えば嫌な方向でデッキスロットの圧縮を実現しました。その中でも見逃せないのが「カブトムシ/轟破天自分語」ですね。新能力マッハファイター+マナゾーンからの大量の踏み倒し能力は狂気に満ちたもので、自然文明を一気に環境に引き上げることに成功?しました。マナブースト→轟破天は気持ちいい!

 

 

 あ、あとヘイトの高いあのハンデスウサギはこの弾です。

 

 

 

 

■2018年6月~“轟轟轟”ブランドの襲来…。超絶スピードの彼方へ!

f:id:Noyleseevisions:20181231120053j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181231120106j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181231120149j:plain

 先行1ターン目に肉汁ブランドすれば死人が出るとはよく言ったものです。手札がなければ超絶火力で飛ばすことのできる≪“轟轟轟”ブランド≫の登場です。情報公開当初は皆様、ブランドに目もくれず新朱雀のマナ縛り能力で話が持ち切りでした。新卍はヤバい、ビートに対する最適解ともいえる卍デスザーク卍がコントロールに対する解答も手に入れたとTwitterなどで騒がれていました。しかしDMvaultを見てみるとそんなことはありませんでした。皆様こぞって轟轟轟のデッキを研究されていました。そう真の恐怖は無月の門ではない。1ターン目スピードアタッカーW・ブレイカーだったのだ!

 相手のマナが0の状態、すなわち先行1ターン目にスピードアタッカーで殴ることのできる上振れを持っていたブランド様、ターンがかえってきたらシールドが2枚少ない上に相手の盤面にW・ブレイカーが2体登場しているというなんとも不思議な状態に。こりゃ勝てねーや、と諦めた試合が何度あるのでしょうか。理不尽of理不尽な状態に何度も泣きました。

 しかし同じ弾にはそんなビートデッキに対応できるであろうコントロールの申し子が誕生していました。今でも値段は絶賛高止まり中の≪龍装艦チャンジザ≫ですね!下の名前が長すぎて書く気になれねえ!2枚ドロー+1枚ディスカード、捨てたカードがコスト5以下の呪文あれば墓地から唱えることのできる最強ギミックのスーパーレアは瞬く間に環境入りを果たしました。出た当初は強いと騒がれましたが謎の沈下で1枚1000円ろまで値下がりしましたが一気にその値段も跳ね上がって今では2000円では買えない状態に!謎のV字回復をしたカードですね。

 このチャンジザ様はどこでもなんでもできる有能クリーチャーであり、青いカード+呪文を使用するのであれば問答無用でぶち込んでいいというレベルの汎用性を持っており、さらに青いドラゴンということで革命チャンジも可能、殿堂レギュレーションではミラダンテと新しい仲間として加えられ、2ブロック限定構築ではクラッシュ覇道とタッグを組んで大暴れをしましたね。来年も活躍できることを期待していません。

 

 

 

【あとがき】明日は後編。

 皆様の2018年はどうでしたか?明日は後編になります。後編はかなり記憶に新しいので振り返る必要ある?という感じですが、まあまとめということで(笑)。というか早いものであと1日しか2018年ないじゃん!やべえよ!残り数時間の2018年を皆様楽しんで過ごしましょう!というわけでデュエマ納めしてきます!また明日!それとよいお年を!

【オラマッハ・ザ・ジョニー】新能力!マスター・マッハファイターと相手の呪文打ち消し!

 新弾発売されて皆様いかがお過ごしでしょうか?ひょっとしたら新弾はサンタさん待ちという方も多いかもしれません。私も新弾はサンタさん待ちなので今晩が非常に楽しみになっています。ウソです。

 最近長らくブログの更新が途切れ途切れになっていますが新弾のことについては死ぬ気で見ていきたいという半分義務感のようなものが存在するので張り切ってやっていきたいと思います!本日から2回はマスターレア2種について見ていきましょう!復活のジョ二ーとミノガミ様の2大レアのご登場だ!

 

 

 

 

■新マスター能力!マスター・マッハファイター!

f:id:Noyleseevisions:20181224135226j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181224135230j:plain

オラマッハ・ザ・ジョニー
コスト8/パワー13000 ジョーカーズ
■T・ブレイカー
■マスター・マッハファイター(このクリーチャーは、バトルゾーンに出たターンの間、タップまたはアンタップしているクリーチャーを攻撃できる。このターン、このクリーチャーがバトルに勝った時、アンタップし、相手のシールドを1つブレイクする)
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、カードを1枚自分のマナゾーンから手札に戻す。
■相手が呪文を唱えた時、その呪文とコストが同じジョーカーズ・カードを1枚、自分の手札から捨ててもよい。そうしたら、その呪文は効果を失う。

 

 

 本日はついに復活した相棒のジョニー!マスターブレイク能力をさらに進化させてジョーの元に帰ってきました!相棒のシルバーもカッコよくなっているのが熱い。

 このクリーチャーの能力の強い点はなんといっても新能力の「マスター・マッハファイター」でしょう!登場ターンは相手のタップ・アンタップ状態のクリーチャーをすぐに殴ることが可能です!さらに通常のマッハファイターとは違い、バトルに勝つとアンタップ!そして相手のシールドを1枚ブレイクすることが可能です!相手の横に並んだクリーチャー達を全滅させながら気づいたときにはシールドまで0!という切り札に相応しい能力の持ち主ですね!≪無限拳≫+≪フル・コマンド≫を内蔵しているクリーチャーといえば大人の方には通じると思います!ウラウラウラウラウラー!

 

 

 

■前代未聞⁉相手の呪文を無力化できる能力まで!

f:id:Noyleseevisions:20181224140927j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181224140921j:plain

オラマッハ・ザ・ジョニー
コスト8/パワー13000 ジョーカーズ
■T・ブレイカー
■マスター・マッハファイター(このクリーチャーは、バトルゾーンに出たターンの間、タップまたはアンタップしているクリーチャーを攻撃できる。このターン、このクリーチャーがバトルに勝った時、アンタップし、相手のシールドを1つブレイクする)
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、カードを1枚自分のマナゾーンから手札に戻す。
■相手が呪文を唱えた時、その呪文とコストが同じジョーカーズ・カードを1枚、自分の手札から捨ててもよい。そうしたら、その呪文は効果を失う。

 

 

 そして忘れてはいけない能力が下にもあります!相手が呪文を唱えた時にその呪文を同じコストのジョーカーズカードを捨てることによってその呪文の効果を打ち消すという前代未聞の最強能力!≪超新星マーキュリー・ギガブリザード≫しか持っていなかった呪文打ち消し能力を有しています!前にもそんなクリーチャーいたから前代未聞でもないですね(笑)このクリーチャーが存在する相手は相手の唱える呪文と同じコストのジョーカーズを手札から捨てれば無効化!≪ガヨウ神≫などで手札を大量に抱えておけば相手のS・トリガー呪文や裁きの紋章なんて怖くないぜ状態に!さらにそれをサポートするかのようにマナからカードを回収する強制効果までついているので上手く相手の呪文のコスト予想までできれば1枚打ち消しは可能と。うーんなんだってできそう。

 さらにジョリー自身がコスト「8」というのもポイントが高いですね。最高峰のマッハファイターである≪ソーナンデス≫からお手軽Jチェンジすることが可能なコスト域になっています!さらにソーナンデスの場を離れた時の能力でマナゾーンからクリーチャーを回収することができるので相手のデッキに合わせて手札を調整可能と!ということはジョニーの能力と合わせれば2枚分の手札のコスト調整が可能ということ!これが新時代のジョーカーズ!

  ちょっとだけ環境に合わせた話をしますと、この環境はツインパクトカードの影響で呪文が大量に蔓延っています。

 

チェンジザ系統であればフレアや超次元呪文の「」(ガヨウ神)


卍デスザーク卍であれば卍獄殺の「」(マンハッタン)


同じジョーカーズであれば7777777の「」(パーリ騎士)


白零サッヴァークであればコスト「」の紋章(ジョラゴン)

 

 

と対応したのジョーカーズカードを握りしめておくのが得策になります。もちろんその他の環境デッキに合わせてデッキの構築を考える必要が出てきますね。環境のコストは非常にバラけていますが()の中で対応するジョーカーズを書いているので幅広く見ることができそうですね。

 

 

【あとがき】お手軽お値段以上の能力!

f:id:Noyleseevisions:20181224135226j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181224141935j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181224135230j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181224141939j:plain

 今回の弾はバラギアラやヴィルヘルムに引っ張られてたくさんのパックが剥かれることになるでしょう。今でもジョニー自体の値段がそんなに高くなっていないので新時代ジョーカーズを組むことは難しくなさそうです。もちろん第4弾のジョニーなので来年の新1弾の先駆けでのスペックは落としてある可能性も十分にありますが、それにしても強いなおい。近年のマスターレア枠はバージョンにさえ拘らなければ本当にデッキが組みやすくなりました。手に入れた方は緑ジョーカーズにシンプルに放り込んであげましょう。4枚あるならツインヒーローデッキに入れて遊んでみてください。以上クリスマスプレゼントが楽しみなケースケでした。

【堕魔 ドゥベル】ベル君は小回りは効くがアドバンテージを稼ぐことのできるのか⁉

 ジングルベール、ジングルベール、鈴がなるー!

 

 もうすぐクリスマスということでソワソワしている方も多いのではないでしょうか。いい子にしていないとサンタさんが来てくれませんからね。いい子にしていなければ(笑)。そんな幸せの鐘を鳴らす魔道具を本日は紹介していきましょう!サンタさん見ていますか?寝る間も惜しんで仕事に向かっているよ…?そーれ!

 

 

 

f:id:Noyleseevisions:20181220141655j:plain

【堕魔 ドゥベル】
コスト2/魔道具
■自分の魔道具クリーチャーを召喚したときまたは魔道具を持つ呪文を唱えた時、このクリーチャーを自分の墓地からバトルゾーンに出してもよい。

 

 

 

 なにやらムーゲッツとかいうサポート種族からお株を奪うかのような能力を持っているクリーチャーですね。魔道具クリーチャーを召喚したり魔導師呪文を唱えると墓地からバトルゾーンに出ることができるクリーチャーです。墓地に1体でもいれば≪卍デスザーク卍≫を盤面0から建てられるようになるクリーチャーですが果たして強いのでしょうか?確認していきましょう。

 

 

■どんな魔道具クリーチャーも一発無月の門!

f:id:Noyleseevisions:20181220142135j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181220141655j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181220142125j:plain

■自分の魔道具クリーチャーを召喚したときまたは魔道具を持つ呪文を唱えた時、このクリーチャーを自分の墓地からバトルゾーンに出してもよい。

 

 

 このベル君が墓地にさえいればどんな魔道具クリーチャーをデッキトップから召喚して出しても一発で無月の門を開くことができます。魔道具クリーチャー召喚→それに反応してドゥベル蘇生→無月の門達成!という強い動きをすることができます。それがデッキのスロット的に強いかどうかなんて全く知りません。多分採用しづらいです。

 このクリーチャーはデメリットなしの2コストクリーチャーということでブレイズクローとは相打ちは取れますがさすがにそこまでする人はいないでしょ。もしも12月殿堂で魔道具クリーチャーに甚大な被害を被る改定を出された場合にこのクリーチャーのことは覚えておいてください。

 

 

 

 

■水の魔道具呪文と組むならば?

f:id:Noyleseevisions:20181210141218j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181220141655j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181210143954j:plain

■自分の魔道具クリーチャーを召喚したときまたは魔道具を持つ呪文を唱えた時、このクリーチャーを自分の墓地からバトルゾーンに出してもよい。

 

 

 ならば水の魔道具呪文と一緒に組ませよう!ということでやってきました最近激アツの魔道具呪文。今のところ魔道具呪文を使用するのであればツインヒーローデッキに収録されていたキリンさんが主力のビートダウンになります。今後呪文押しになって制圧系のデッキになると墓地から出てくる小粒クリーチャーの需要はなかなかなさそうですね。しかもこのクリーチャー、Rじゃないか。せめてコモンにしてほしかったのですが。

 

 

 

【あとがき】今のところ使いづらそうな印象。

 黒い魔道具クリーチャーということで今度の青いカード達とは相性がよくなさそう、というかシンプルすぎて書くことなさすぎませんかね?せっかく暇を見つけてかけているのに!このクリーチャーにこんな使い方があるのでは?この無能が!というご意見あればどしどしとお寄せください!正直まったくわからん!

【神業の精霊 ムルジム】連ドラならぬ連ブロ!エンジェルコマンドも本格復活⁉

 はい。DM新弾が今週かと思いルンルンでカードショップに突撃した情報弱者です。来週21日に新弾発売なので間違えないようにしましょう。はい。そしてその反動?でコロコロコミックを買って満足しようとコンビニによったら在庫ゼンメツスクラッパーしていて激萎えしています。なんだよ、付録に光物確定パックが入っているから皆様が買い占めているのですね、くっそ聞いてねえよ…。というわけでこちらに怒りをぶつけていきます。ちくしょう。

 本日はそんなエピソードとまったく関係ない新弾のカードを見ていきましょう。今日は久しぶりの天門強化です。あ、最近アケルナルとかいうツインパクトカードが収録されていましたが全然見ませんね。カナシミドミノ。

 

 

 

f:id:Noyleseevisions:20181217142300j:plain

神業の精霊 ムルジム
■コスト9/パワー9500
■ブロッカー ■W・ブレイカー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時または破壊された時、自分の山札の上から1枚目を見る。それが「ブロッカー」を持つクリーチャーなら、バトルゾーンに出してもよい、出さないなら、手札に加える。

 

 

 新しい大型ブロッカーの登場ですね。コストのわりにはパワーは小さいですが?それでも9500はあります。シリウスやミルザムを出したいところですが小さいのが難点。というかパワーライン微妙すぎない?能力はデッキトップのブロッカーをダイレクトシュートする豪&快な効果。登場時と死亡時に2回使えるので美味しいですね。デッキトップのブロッカーを投げられるということで連ドラならぬ連ブロとかいうデッキが作れるかも…?

 

 

 

 

■ムルジムをフル活用するには…?

f:id:Noyleseevisions:20181217142300j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181217143126j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181217143131j:plain

神業の精霊 ムルジム
■コスト9/パワー9500
■ブロッカー ■W・ブレイカー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時または破壊された時、自分の山札の上から1枚目を見る。それが「ブロッカー」を持つクリーチャーなら、バトルゾーンに出してもよい、出さないなら、手札に加える。

 

 現状の2ブロック構築で「ブロッカー」である利点をフル活用するためには≪天門ノ裁キ≫を使用しての踏み倒しが一番手軽そうです。殿堂レギュレーションでは≪ヘブンズ・ゲート≫がありますがブロック構築にはありませんからね。一番手軽に出せるのは5マナの≪スターゲイズ・ゲート≫です。5ターン目に9500ブロッカー+デッキトップのブロッカーを1枚出すことができますね。その盤面さえ作れてしまえばビートダウンに対して盤石でしょう。勝てるとは言っていない。

 

 

 

 

f:id:Noyleseevisions:20181217143117j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181217144145j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181217144226j:plain

 ということはデッキはブロッカーまみれにすればいいということになります。それはできれば層の厚い殿堂レギュレーションでさらにできればブロッカーを連鎖させることが望ましい、ということになります。てなわけで「カイザル+セイントローズ」のパッケージがあれば白単天門の超絶強化になる!ってことですね!見よ!この美しきマナカーブを!

 これなら殿堂レギュレーションでも十分に戦える動きになるでしょう!5ターン目の≪スターゲイズゲート≫からムルジムを出し、デッキトップでカイザルバーラを着地させて手札からセイントローズをバトルゾーンへ!ドラグハートフォートレスでヘブンズヘブンを出したらエンド時にさらにブロッカーを展開!これが「ビックチェーン天門」だ!

 

そんなデッキ名ではありません。白単天門の超強化ですね。私も名付け親になってみたかっただけです。はい。

 

 

 

 

■現状のブロック構築で採用可能なブロッカー達。

f:id:Noyleseevisions:20181217144948j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181217144954j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181217145011j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181217143117j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181217143120j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181217145017j:plain

 双極編にてじわじわと増えているブロッカーですが探してみれば優秀なクリーチャーが多数存在します。スーパーレアの枠はこのあたりでしょうか。ツインパクトカードはやはり優秀ですね。ツインパクトカード2種は相手の行動を縛ることのできる2種でパワーラインこそ高くはないですが、ムルジムのおまけでついてくるクリーチャーの中では最上級と言っても過言ではありません。このほかにも言わずと知れたカリバーさんもブロッカーですね。シールドを大きく突き放すことのできるカードとして有能極まりないカードです。

 

 

あとツインヒーローデッキに収録されていた≪オブシディア†≫なんかも出せますよ。

 

 

 

 

 

【あとがき】白単天門:2ブロver.は組めるか。

 来年のブロック環境がどうなるかはわかりませんが来期はブロッカー主体のデッキが完成することに期待しておきましょう。そこはデザイン側の匙加減ですが大丈夫!ミステリーパックとかいっぱいブロッカー入ってたし、また新しいツインパクトパック出るみたいだしそこで天門は2ブロックでも成立するようになる!

 

 あと補足ですがこの連鎖能力、『破壊された時も使用できて、光以外のブロッカーも出せます。』

 そういえば闇文明のムカデの形をした修羅なブロッカー達がいた気がするなあ。

【多色カードもバニラになる‼】駱駝の御輿変更された裁定を覚えておこう!

 本日はコロコロコミックの発売ですね。私も早く買いに行って新パック剥きたいという衝動を抑えながらお仕事向かう系クリーチャーです。はい。心はすでに新環境。バラギアラ。

 本日は新弾のカードのお話、考察の前に変更されたルールについて見ていきましょう。本日取り扱っていくのは「多色カードのルール変更についてです。」ルールが変わるということで難しいことのように感じますが至ってシンプルな変更なのでちゃちゃっと見ていきましょう。

 

 

 

■バニラってなんだよ。

f:id:Noyleseevisions:20181215124927j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181215124929j:plain

 タイトルにいきなり「多色カードがバニラになる!」とか書いてありますがそもそもバニラってなんだよ、エッセンスかよアイスクリームかよそれともクリーチャーかよ、と大混乱をしている方もいらっしゃると思います。100人に1人くらいの割合で。とりあえずバニラの定義すると

 

バニラとは…

 

能力を持たないクリーチャーのことである!

 

 

終わり。

 

 

いつ使うねん、こんなカードをデッキに入れるわけないやんと皆様そう言いたいんですね。そうです。これらのカードはほとんど使うことのないパックの枠埋め、もとい外れ枠もといリミテッドの調整枠…もといなんでしょう。

 

 しかしこのような能力のないシンプルなバニラクリーチャー達にも役割を与えることのできるカードが登場しています。

 

 

f:id:Noyleseevisions:20181215125510j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181215125512j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181215125520j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181215125514j:plain

 はい、皆様も一度はストレージコーナーで目にしたことがあるでしょう。バニラクリーチャーに能力をあたえたりサポートするカード達です。バニラが場に出れば1ドロー可能な先生や、コスト軽減できる御神輿、さらにバニラ用の先導者までバニラたちはデュエルマスターズ環境に乗り込むことができます。このようなサポートカードでバニラを活躍させるデッキを「バニラビート」と呼びます。安上がりで爆発的な展開量を誇るので一度組んでみてほしいですね。

 

 

 

 

■【本題】多色クリーチャーがバニラになる!とは?

f:id:Noyleseevisions:20181215125850j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181215125904j:plain

 さて、本題に入りましょう。今回の記事は「多色クリーチャーのバニラ化」です。それってどういうことやねんですね。左のカードを見てください。これからはこのクリーチャーもバニラになります。これまでの多色クリーチャーはルール上、マナゾーンにタップしてマナに置かれてしまうという制約をテキスト欄に書かれていました。それが1種の能力として扱われていた、ということです。しかしこれからはこの能力はテキスト欄から消されるそうです。そうです。

 このような変更があって多色カードのマナゾーンに置く際のタップイン処理はルール効果になるということだそうです。詳しくは↓のURLをご確認ください。

 

 

多色ツインパクトカードに関するQ&A|デュエル・マスターズ

 

 

 

これらのルール変更を受けてバニラビートに採用可能になったカード達も紹介していきましょう!

 

 

 

 

 

■バニラビートに採用可能になったクリーチャー達。

f:id:Noyleseevisions:20181215125853j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181215131350j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181215125850j:plain

駱駝の御輿
■コスト3以上の、カードに能力が書かれていないクリーチャーの召喚コストを2少なくしてもよい。ただし、コストは1より少なくならない。

 

 正確には、現在のバニラビートに採用可能な多色バニラカードは存在しませんでした。なぜなら4コスト、5コストに多色バニラクリーチャーが存在しなかったためです。私の記憶違いかもしれませんが確かに存在しません。

 現在のバニラビートは≪駱駝の御輿≫によるコスト軽減を使用して3~のコスト帯のバニラクリーチャーを軽減して展開していきます。駱駝の御輿はバニラクリーチャーのコストを2軽減します。しかし0以下にはなりません。さらに多色クリーチャーとなると2色以上のマナを払い生み出す必要があるので最低でも2マナ払う必要があります(3色以上のクリーチャーであればもっと)。ということはフルパワーで軽減を活用するには、

 

①4マナ以上の多色クリーチャー。
②自然文明もしくは水文明を持っている。
③バニラクリーチャーである。

 

という条件が必要になります。そんな条件でカードを検索しても出てきませんね(笑)。せいぜい聖拳編3弾で登場した進化Vの進化元バニラの3コストクリーチャーが精いっぱいです。もしくはコストのもっと重たいクリーチャーですね。しかしパワーが6000以上になるとW・ブレイカー等の能力がついてしまうのでそちらも望み薄でしょう。

 

 

 

 

【あとがき】一応覚えておいて損はない?

f:id:Noyleseevisions:20181215132436p:plain

 今回の裁定変更で多色カードのタップイン能力はテキスト欄から省かれました。そして代わりにマナシンボルの上にこっそりと書かれることになったようです。画像が良いものがなかったのでひっそりと載せておきますが新弾を買って自分でお確かめください。よろしくお願いします。

 普段のプレイにはほとんど関与することのないようなルール変更ですが一応確認しておきました。これまでもこれからも多色カードはマナゾーンに置くときはタップしてマナゾーンに置きましょう。

【水晶の記録 ゼノシャーク/クリスタル・メモリー】あの万能サーチがツインパクトカードとして登場!

 

 お久しぶりです。皆様に会わないうちにめっきり寒くなってきました。鼻水がヤバい。ただただ寒いです。

 さて、もう今週末くらいには新弾が発売しますしコロコロコミックも土曜日に発売するということで新環境の足音が近づいてきています。ついでに平成の終末も近づいています。ということで本日は終末を迎えた?カードについて見ていきたいと思います。というわけで引導を渡したカードから。

 

 

 

f:id:Noyleseevisions:20181213141253j:plain

【水晶の記録 ゼノシャーク】
コスト3/パワー1000
■スマッシュ・バースト(このクリーチャーが攻撃する時、このカードの呪文側を、)バトルゾーンに置いたままコストを支払わずに唱えてよい)

 

【クリスタル・メモリー】
コスト4/呪文
■S・トリガー
■自分の山札を見る。その中から1枚選び、手札に加える。その後、山札をシャッフルする。

 

 

 さて、本日もツインパクトカードですね。そしてスマッシュ・バースト持ちクリーチャーでもあります。では肝心の呪文側はといいますと、万能サーチ呪文の≪クリスタル・メモリー≫となっています。すげえ、普通に呪文として撃っても強いし盤面で殴り続けてもアドを取ってくれる。でもこれ本当に強いの?

 

 

 

■クリーチャーモード:殴るたびになんでもサーチ!

f:id:Noyleseevisions:20181213143759j:plain

【水晶の記録 ゼノシャーク】
コスト3/パワー1000
■スマッシュ・バースト(このクリーチャーが攻撃する時、このカードの呪文側を、)バトルゾーンに置いたままコストを支払わずに唱えてよい)

 

 殴るたびに呪文側を使用することのできるスマッシュ・バースト持ちのクリーチャーです。殴るたびに≪クリスタル・メモリー≫を唱えることができるので強いですね。皆様の評価も高いでしょう。しかし3ターン目に出して4ターン目にこのカードで殴って強い!という環境ではないような気がするのですが私の気のせいでしょうか?

 このクリーチャーの有用な使い道といえばドギラゴン剣くらいしか考えられません。ゼノシャークを3ターン目に着地、4ターン目にSAを出しながらゼノシャークで攻撃、バルチュリスorドギラゴン剣をサーチという一連の流れが強力ですね。バルチュリスをサーチできれば打点には困りませんし次のターンに使用したい除去呪文等をサーチすることも可能、ドギラゴン剣から出したい≪音精ラフルル≫なんかもサーチできますね。やっぱバスターって強いや。

 

 

 

■クリスタル・メモリーが弱いわけがない。

f:id:Noyleseevisions:20181213144509j:plain

【クリスタル・メモリー】
コスト4/呪文
■S・トリガー
■自分の山札を見る。その中から1枚選び、手札に加える。その後、山札をシャッフルする。

 

 

 さて、クリスタル・メモリーですね。泣いてもいいよ。第2弾から万能サーチカードとして唯一無二のサーチカードとして頑張ってきた呪文ですがついにツインパクトカードになりました。でもクリスタル・メモリーが評価され始めたのっ覚醒編じゃなかったっけ?キリコとか超次元とかが蔓延っていた時代に値段が高騰した記憶があります。曖昧で申し訳ありません。

 能力がいたってシンプル。自分の山札から好きなカードを相手に見せずに手札に加えることができます。なんでもサーチできます。呪文でもクリーチャーでもクロスギアでも城でも大丈夫です。そりゃミルザムサーチしますよ。もちろんだとも。しかもそんな万能サーチカードがクリーチャー面も持っているということが大事件ですね。

 クリスタル・メモリーを採用するデッキは基本的にクリーチャーをサーチせず呪文などをサーチすることになります。何故かって?クリーチャーなら≪ディメンジョン・ゲート≫などのコストの軽い呪文が存在するからさ!S・トリガーでニンジャストライクをサーチすることも往々にしてありますがコンボデッキに採用されることが多いです。その呪文を落としてくる≪ヴォルグサンダー≫への耐性も若干付きました。そして墓地からクリーチャーを回収するカードでクリスタル・メモリーを回収できるようにもなりましたからね。ナイトデッキで使いたいカンが凄い。

 

 

 

【あとがき】VRなのでかき集めておきましょう。

 レアリティがベリーレアということでパックを買えば割とボロボロと出てくる方ではあると思います。なので最初に買い集めていつでも使えるように置いておくのがいいかもしれません。腐っても確定サーチですからね。クリーチャー面が強いなんて言っていない。

 クリスタル・メモリーのリメイクということで高騰する可能性もなくはありません。しかしクリーチャー面で出す機会が現時点では少なく感じ採用するデッキはハンデス系統とバスターくらいでしょう。もしかしたらこのカードをフルパワーで使いこなせるデッキが出てくるかもしれませんがいかんせん攻撃時ってのがなあ…。

【堕呪 ザフィヴォ】魔道具呪文を連鎖する必須カードが登場!水魔道具環境となるか!

 こんにちわ。というかとってもお久しぶりです。仕事が繁忙期に入り忙殺されておりました。その間ブログを更新することができずに大変申し訳ございません。新情報もたくさん出ている上にもう1週間もすると新弾が出るという事実を突き付けられて発狂しています。はい。

 気を取り直して本日見ていくのは新規水魔道具呪文であるサーフボードですね。季節は真冬ですが日本の反対側ではサンタさんがサーフィンをしているとかよく言いますしあながち季節外れでもないはず。しかもそのサーフボード、なかなかハイスペックな呪文になっていますので乞うご期待!

 

 

 

f:id:Noyleseevisions:20181210141218j:plain

堕呪 ザフィヴォ
コスト4/魔道具/呪文
■カードを2枚引く。その後、水のコスト3以下の、クリーチャーではないカードを1枚、コストを支払わずに使ってもよい。

 

 

 怪しいスペックの呪文が登場しましたね。2ドロー後にアクションを起こす4コスト呪文というと≪デモンズライト≫が頭を過るためこのカードも強いのではないかと思っています。4コストで2ドローした後に何ができるか…、というのを記事を進めながら見ていきましょう!きっとこのカードが水魔道具に確信をもたらしてくれるはず!

 

 

 

 

■卍新世壊卍を貼りながら餌を補填する呪文…。

f:id:Noyleseevisions:20181122142016j:plain

■自分の魔道具持つ呪文を唱えた時、唱えた後で墓地に置く代わりに、このフィールドの下に置いてカードを1枚引いてもよい。
■自分の魔道具またはドルスザクを持つ呪文を唱えられなくする能力を無視する。
■無月の門99:自分のターン終わりに、このフィールドの下に4枚以上カードがあれば、ゲーム中に1度、水のコスト99以下の呪文を1枚、自分の手札または墓地からコストを支払わずに唱えてもよい。 

 

 

 ぱっと思いついたのは≪卍新世壊卍≫を引っ張りそのまま貼ることのできる能力ですね。2ドロー後に3コスト以下のクリーチャーではないカードを使用することができるのでこのフィールドを貼るにはもってこいでしょう。さらにこのフィールドの無月の門99の能力を満たすための手助けもすることができますね。

 このフィールドが場にある際に、自分の魔道具呪文は墓地にいかずフィールドの下に収納することで1枚ドローすることができます。サーフボード+他の3コスト以下の呪文と2枚を下に溜めることができるようになります。相手の盤面を荒らしながらこちらはドロー+無月の門99の準備をすることができる凄まじいデザイナーズコンボにですね。

 そしてこのサーフボード→新世壊の挙動をした際にこのサーフボードが下敷きになる可能性も無きにしもあらずです。デュエルマスターズでは呪文は墓地でも手札でもない何でもないゾーンで唱えているので解決後に墓地に送られます。その処理中に新世壊をはることができればそのまま墓地に行かず下敷きになることができるのか…⁉というところです。テキストが「呪文を唱えた時~」で始まっているので唱えた瞬間に判定がありそうなのでできない読みをしていますが万が一があるかもしれないので裁定を要チェックですね!

 

 

 

■シンプルに強い3コスト呪文は?

f:id:Noyleseevisions:20181210143742j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181210143954j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181210143956j:plain

堕呪 ザフィヴォ
コスト4/魔道具/呪文
■カードを2枚引く。その後、水のコスト3以下の、クリーチャーではないカードを1枚、コストを支払わずに使ってもよい。

 

 

 

 シンプルに使って強い呪文も知りたいですよね。私も知りたいです。今回は3種類だけ挙げていきます。あとは自分で探してね♡まずは≪ブレイン・タッチ≫です。はい。強くて当たり前です。ごめんなさい。ドロマーに搭載される可能性も無きにしもあらずか…?そして当たり前のように出てくる≪堕呪 カージグリ≫も候補ですね。3コストの魔道具呪文だもの、候補に入ってくるはず。

 というわけで変態的な使い方をしたい人用で≪ダブル・リセット・パンチ≫も挙げていきましょう。この呪文はじぶんの手札をすべて捨てて同じ枚数のカードを引きなおすことのできる水の呪文です。というわけで2ドロー後に手札をすべて捨ててその分引きなおしましょう。そうするとどうなるかというと墓地に大量の魔道具呪文が落ちるわけです。そこでこの子の出番です。

 

 

 

f:id:Noyleseevisions:20181121142114j:plain

 そうです。闇の卍のほうですね。4ターン目に堂々の着地をして盤面を制圧する「青t黒魔道具」なんてデッキタイプも組むことができそうですね。もちろん墓地に大量のカードを落とすことができるので返しのターンにシールドから卍・獄・殺なんてことも用意できます。魔道具版エメラルが登場することを切に願っています。

 もちろんダブルリセットパンチは再録されていませんのでブロック構築では使用することはできません。しかしファンデッキとして研究してみれば面白い挙動をするルートとして使用することができると思います。今のうちにこのカードをこっそりと集めておこう!探せ!ストレージの山を!使われるか、高騰するかどうかはわかりません。はい。

 

 

 

【あとがき】お詫びとお詫びとこれからと。

 3日ほどブログを書く時間を取れずに本当に申し訳ございません。まだまだ新弾の考察がまったく追い付いていないのでこれからも誠心誠意ぶろぐを更新していきますので見捨てないでください。というわけで明日もお休みになる可能性が大です。確実に更新を約束できるのは木曜日という…。頑張ります。

【爆速 ダビットアネキ】軽量侵略可能なお姉さんが登場!アイラの立場危うし(危うくない)!

 世の中には2つのタイプの人間がいると思っています。それは「年上好き」か「年下好き」の2つのタイプです。中には「同い年が好き!」という方もいらっしゃるでしょう。その同い年でもほら、お姉さん気質とか妹気質とかあるじゃないですか、そういうわけで2種類にカテゴライズされるわけですよ。そのようなくだらない分別している暇があるならデュエルマスターズの話をしろ!って感じなのでさっさとデュエルマスターズやります。申し訳ございません。ちなみに私はダブルソードマスター(厨二病)なので両方いけます。

 

 というわけで本日も新規カード、しかも姉貴系カードの考察になります。え?スノーフェアリー?ダークロード?いえ、ソニックコマンドです。

 

 

 

 

f:id:Noyleseevisions:20181206142211j:plain

爆速 ダビットアネキ
■コスト3/パワー5000
■侵略―火のクリーチャー(自分の火のクリーチャーが攻撃する時、自分の手札にあるこのクリーチャーをその上に重ねてもよい)

 

 

 どっかで見たようなスペックをしていますが思い出せる方はいらっしゃいますか?思い出せたら素晴らしい。私はモヤモヤしながら30秒くらい過ごしました(笑)。さてスペックは進化+侵略持ち、どちらも火のクリーチャーにすぐさま乗っけることができます。軽量ソニックコマンドということでレッドゾーンシリーズの下敷きとして働くことができますね。こんなカード解説してどうすんねん感はありますがそこは任せてください。ばっちり読み応えのある記事にしていきますよ(無理)。

 

 

 

 

■2枚の差別点だってたくさんある!

f:id:Noyleseevisions:20181206142935j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181206142211j:plain

爆速 ダビットアネキ
■コスト3/パワー5000
■侵略―火のクリーチャー(自分の火のクリーチャーが攻撃する時、自分の手札にあるこのクリーチャーをその上に重ねてもよい)

 

 さて、ほとんど同じようなスペックを持っているこの2枚ですが実は違いが複数あります。これを本日は知らしめるために記事を書いているといっても過言ではありません。いやいや、使用するには役割同じじゃねえかと一蹴されてしまいそうですが私は諦めません。どんなカードにも役割はあって完全下位互換なんてカードはないはずです。と信じています。これは当ブログ始まって以来の真剣考察ですよ!

 

 

 

 

①2ブロックで使用できるかどうか。

 これは大きな差ですね。現在のブロック構築ではレッドゾーンが使用可能ですので、ダビットアネキを使用する理由にはなります。これはアネキが勝る点ですね。まあレッドゾーンが新DMのカードなため来年には使えないのですが。まだ今期は使えるから!

 

 

②レアリティの差。

 これは私にとって凄まじくデカい差になっています。何と言ってもコモンカードであればDMPauperで使用できますからね。そのフォーマットで遊ぶことができるのはダビットソンだけです!それ以上でもそれ以下でもありません!

 

 

③見た目の好き嫌い問題。

 もしこのスペックのカードがデッキを組むにあたって必要になる場合、やはりイラストにも気を使うでしょう。私はイラストに気を使います。ロボット大好き系男子にはダビットソンを、女性大好系男子にはダビットアネキを。そんな使い分けも可能になりました。イラストはデュエルマスターズのモチベーションにも繋がります。

 

 

④しりとりがー対策。

 名前の最後に「ん」が付くクリーチャーを問答無用で殲滅するジョーカーズである奴の対策ができるのはアネキのほうですね。これは優先度が上がってしまいますね。メタカードをメタるためには姉貴のほうも集めておきましょう。大事です。

 

 

⑤墳墓対策をしておこう。

 同じスペックでも名前が違えば5枚目以降のカードとして使用可能です。さらに名前が違えば≪天使と悪魔の墳墓≫にも引っ掛からなくなります。偉い。やはり8枚態勢にする必要がある可能性も微レ存。

 

 

 

 

【あとがき】やっぱりどっちも必要だね!

f:id:Noyleseevisions:20181206145115j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181206142935j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181206142211j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181206145112j:plain

 というわけでダビット息子も姉貴もどちらも必要になってきますね。という結論に至りました。1コストクリーチャー→攻撃時ダビット兄弟侵略→次のターンにはレッドゾーンという流れをしっかり決めるためには8枚積んでおこう!お兄さんとの約束だ!本当かどうかは怪しいけどね!

【阿修羅ンチュラ/傀儡が来る!】悪用必至の強力墓地蘇生!ロマン積みこむデッキになるか?

 さて、デュエルマスターズ界隈を最近賑わせているツインパクトカードの1つに強力なカードが登場しました。それがこいつです。

 

 

 

f:id:Noyleseevisions:20181205141807j:plain

【阿修羅ンチュラ】
コスト7/パワー8000
■ブロッカー ■W・ブレイカー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から4枚を墓地においてもよい。
スマッシュ・バースト(このクリーチャーが攻撃する時、このカードの呪文側を、バトルゾーンに置いたままコストを支払わず唱えてもよい)

【傀儡が来る!】
コスト8/呪文
■クリーチャーを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出す。

 

 

 さて、よくわかりませんが呪文側のインパクトがすごい。クリーチャーを自分の墓地から何でも復活させることができると書いてあります。シンプルにすげえ。しかもこの能力をクリーチャー側は攻撃時に使用できるって書いてある。つええ。というわけで本日はこのなんかおびただしい量の闇を抱えそうなカードを考えていきましょう。手軽な墓地蘇生は嫌われますがこのカードは如何に?

 

 

 

■傀儡が来る!お腹を空かせてやってくる!

f:id:Noyleseevisions:20181205141807j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181205142348j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181205142427j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181205142436j:plain

【傀儡が来る!】
コスト8/呪文
■クリーチャーを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出す。

 

 

 シンプルなテキストすぎて1周回ってわけのわからないテキストになっていますこのカード。墓地からクリーチャーを出すことができます。進化でも可。楽しそう小並感。プレミアム殿堂カードである≪インフェルノ・ゲート≫でさえも進化クリーチャーは出すことができないのにこちらはとにかく何でも出せる。進化元さえ準備できれば≪悪魔神ドルバロム≫様さえもお手の物ですね。ドルバロム出してえ。

 さてそんなことを言ってもコストの重めな蘇生呪文。やはりゲームを1撃で決めることのできるぶっ壊れカードを墓地から出してあげたいですね。墓場から復活する≪伝説の決闘者≫なんかいかがでしょうか?ストーリー性をぶっ壊すパワーワードですが実力は確かなものがあります。T・ブレイカーで3回攻撃可能。シンプルにゲームを決めることのできる現代版メタルカオスドラゴンです。しかもミステリーパックにて再録されているため来年も楽しむことのできる、そして安い最強コンボです。他にも鬼丸「覇」なんかも出してあげればいいですね。やっぱり唱えたからにはデカブツを出したい。そんなものでしょう。

 

 

 

 

■阿修羅ンチュラで殴ってスマッシュ・バースト!

f:id:Noyleseevisions:20181205141807j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181205143516j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181205143804j:plain

【阿修羅ンチュラ】
コスト7/パワー8000
■ブロッカー ■W・ブレイカー
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から4枚を墓地においてもよい。
スマッシュ・バースト(このクリーチャーが攻撃する時、このカードの呪文側を、バトルゾーンに置いたままコストを支払わず唱えてもよい)

 

 さて、クリーチャー側ですね。もちろんこのクリーチャーが攻撃する時に呪文側を使用できるスマッシュ・バーストを持っています。攻撃時に墓地からクリーチャーを蘇生って頭おかしくなってしまいましたかね?このクリーチャーが盤面に残れば残るほどアドバンテージを稼ぐことのできるシステムクリーチャー。しかも出したターンには墓地肥やししか仕事がありませんが、ブロッカーを持っているため自分で次のターンを繋ぐことができる仕様になっています。素晴らしい。

 攻撃ができるとして何を復活させようか迷うところですがやはり攻撃時にクリーチャーを出すことができるということで鉄板は≪逆転王女プリン≫のようなクリーチャーをアンタップすることのできるクリーチャーです。このクリーチャーで何度も攻撃して最後にキリューで〆って何年前のデッキでしょうか?デアリシューゲイザーって覚えている方はまだいらっしゃいますかね?もう5年くらい前のデッキな気がします。

 そんなことをする前に除去られて死ぬ?だったらスピードアタッカーを付与すればいいじゃないと皆様真っ先に考えられてと思います。私も真っ先にこのカードを思いつきました。はい。≪煉獄と魔弾の印≫です。面倒なので私は「卿印」と呼んでいます。墓地に阿修羅ンチュラを準備しておき6マナで卿印を発動。SAになった阿修羅ンチュラが墓地蘇生しながらバトルゾーンに降り立つ…ということは実質ロマノフ強化ですね!やったぜ!さらにスマッシュ・バーストで≪大邪眼B・ロマノフ≫を蘇生してハンデスしながらT・ブレイカーなんてロマン溢れる展開をすることも可能です!これは赤黒阿修羅ロマノフ来たな(大嘘)。

 

 

 

【あとがき】増え行く修羅シリーズ。

f:id:Noyleseevisions:20181205145240j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181205145223j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181205145227j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181205145447j:plain

 修羅シリーズもだいぶ増えてきましたね。このままテーマデッキとして組めるようになることを切に願っているのですがなかなか厳しいかもしれません。大型クリーチャーテーマになってしまったマフィギャング。このまま使い勝手の蘇生カードを大量にもらえるかどうかが今後のデッキの生死のカギになってきそうですね。まあ闇文明なので死んでも復活はしますが環境では生きていません。

 闇文明は今は卍デスザーク卍の天下になってしまっているのでこのテーマを使うにはもう1つ何か欲しいところです。S・トリガーを分厚くして阿修羅ビートにするか、それとも小型ハンデスを多用してこのコスト域に繋げるか、難しい構築になりそうですね。構築の段階で修羅デッキなんですがそれは。

 

【空中南極 ペングィーナ】ムートピアの超絶正統派強化!環境トップに躍り出るか‼

 ムートピア…それは環境で活躍をほとんどできていない不遇…もとい我々デッキビルダーの怠慢ともいえる悲しい種族。しかし大型クリーチャーのパワーは高く設定されておりエクストラウィン能力を持つ2枚貝や呪文を倍化するサメ、さらには環境で最も見る機会が多いであろう多様性を持つドラゴンギルドまで存在する有力種族なのだ。

 しかし未だに「ムートピア」というデッキタイプの確立はされていない。そんな現代デュエルマスターズに変革をもたらすムートピアが登場することになった。それがこちら。

 

 

 

f:id:Noyleseevisions:20181203115752j:plain

空中南極 ペングィーナ
コスト3/パワー3000
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、バトルゾーンにある自分の他のムートピア1体につき、カードを1枚引く。

 

 

 ただシンプルにドローするだけの、そして水文明には最強のカードの爆誕である。このカードをどれだけの人間が待ちわびていたのだろうか。語ることはない。存分に考察をしていきましょう!語ってるじゃん。

 

 

 

■ドローできる化け物ムートピアの登場!時代は空中戦!

f:id:Noyleseevisions:20181203115752j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181203121607j:plain

空中南極 ペングィーナ
コスト3/パワー3000
■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、バトルゾーンにある自分の他のムートピア1体につき、カードを1枚引く。

 

 

 

 ヘリコプターの横に並べてあげると強さが際立ちますね。ジョーカーズのドローwp長らく支えてきた≪ヘルコプ太≫と同じようなドロー能力を持っています。やっぱり飛べるって最強なんだな。うん。似たような能力を持つ2枚のカードですがどのような違いがあるのでしょうか?今回登場したペングィーナの特徴を基準として以下のことが挙げられます。

 

 

①コスト3と軽い(コプ太は5)
②自分をドローカウントできない(コプ太は最低限1ドロー)
③ムートピア(コプ太はジョーカーズ)

 

 

 大体こんな感じですね。特筆すべき点は①にあるでしょう。コストが3という点ですね。とにかく軽い。一番隊サイクルがなくても手札から容易に出すことができますね。ザエッサ1枚でもあれば2マナでドロー付きとか神カードか?と勘違いしてしまいそうになりますがそうです神カードだと思ってます。純正ムートピアを組むことができる日が楽しみで仕方がないですね。

 このカードを私は過大評価しています。これまでのムートピアの下級クリーチャーでは手札を捨てることが多く、アドバンテージを稼ぐことのできないデッキテーマでした。さらに生き物の質はあまり向上しておらず最近は卍に吸収され始め呪文が多く出ている文明でもありますからね。そんな中小型を並べてアドバンテージを稼ぐことのできるペングィーナはとても優秀なカードになっています。小型並べて殴るならジョーカーズでいい?何を言っているんだ。ムートピアを使いたいんです。

 

 

■ムートピアといえば…?

f:id:Noyleseevisions:20181203115752j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181203123321j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181203123303j:plain

 ムートピアで優秀なカードは前書きで上げさせていただきましたが、ドローが関係する強力なカードが他にもたくさん存在します。特にシナジーがあるのはこの2枚ですかね。デッキの大幅な強化、もしくは新しいアーキタイプとして名前を残すことができそうです。

 1枚は≪絶海の虎将 ティガウォック≫です。召喚コストをこのターンの自分の引いたカードの枚数分だけ軽減することができます。ザエッサを2枚ほど展開した後にペンギンドローすれば大量のドローともにティガウォックがぞろぞろとデッキから展開されることになりそうですね。期待できるのは4ターン目で、2ターン目一番隊→3ターン目一番隊+ペングィーナ→4ターン目ペングィーナ→ティガウォックティガウォックティガウォックなんて盤面をブン回れば作ることができそうですね。一番隊軽減+ペングィーナのドロー軽減でティガウォックを連鎖させるデッキを作らなければ…!

 そしてムートピア単体で完成するデッキとして欠かせないのは≪I am≫ でしょう。ドロー加速しながらループするデッキとして「あいあむるーぷ」なるものが開発されていますがループするだけが仕事じゃないぜ!横展開して一気に殴りきるロマンデッキとしても十分なパワーを持つことが可能になりました。ジョーカーズにも引けをとらないキル力になりそうです。踏み倒すデメリットとして進化ではないクリーチャーを手札に戻してしまいますがNEO進化というギミックも…忘れられてないよね?

 

 

 

【あとがき】環境を変えることができるのか?

 青単ムートピア環境に顔を出すことは果たして可能なのでしょうか?速さでいうのであれば轟轟轟ブランドに圧倒的に負けてしまっていそうですが、その分のS・トリガークリーチャーなどでその差を埋めてあげたいですね。

 ムートピアの低コストクリーチャーは一番隊+オニカマス+αで十分に安定しているのでリストにして回してみたいと思います。皆様もぜひムートピアを愛してください。私はそんなに思い入れはありません。めっちゃティガウォックは好きだけど。

【2018年12月~2019年1月殿堂予想!】みんなの恨みつらみを書いていこう!後編!

 昨日の続きです。そろそろ新殿堂が噂される頃、皆様の恨みの念がタカラトミーに届くか届かないかの千秋楽です。昨日前編を書いているのでそちらを読んでから今回の記事も見ていただければ流れがわかると思います(流れとかありません)。

 

www.noyleseevisions.site

 

 昨日は主に殴りかかってくる部門の話をしましたが本日は殴りかかってくるよりはコントロールしてくる目線で行きます。まあコントロールも結局殴ってくるのですがその辺はご愛敬。というわけで昨日も3デッキをピックアップしたので本日も3デッキをピックアップしていこうと思います!いざ!

 

 

 

 

■チェンジザ&ダンテからは…?

f:id:Noyleseevisions:20181130141946j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181130142003j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181130142205j:plain

 本日はチェンジザ&ダンテ部門から見ていきましょう。このデッキは加速からミラダンテⅫや各種超次元呪文で相手を封殺していくデッキです。相手のコスト7以下の召喚封印能力や呪文禁止などの各種妨害で相手の動きを縛りながらのフィニッシュを目指します。特に現代デュエルマスターズでは強力な妨害である佐助+バイケンのパッケージを有し、さらに双極編でリソースを回収しながら呪文を使うことが可能なチェンジザまでも仲間入りしフルパワー状態です。

 候補者の1人としてダンテ君も入れてもいいです。ファイナル革命にて相手のコスト7以下のクリーチャーの召喚を封じ、S・トリガークリーチャーを完封しながら返しのワンショットを防ぐことができます。さらに打点もパワー12000、T・ブレイカーと文句ないサイズになっており加速後にダンテがグルグル手札を行き来しているだけでゲームが終わることも多々あります。さらにこのクリーチャーの登場時にコスト5以下の4光の呪文を唱えることができます。ジャミング・チャフやミラクルストップを何度撃たれたことでしょうか…。理不尽に相手を縛り続けることからストレス溜めている人も多そうな気がします。

 そして私の中のベストofパワーカード、龍装艦チェンジザ君です。呪文側も持つツインパクトカードですが、この双極編で一番のぶっ壊れカードと思っています。登場時と攻撃時にカードを2枚ドロー&1枚ディスカードします。そして各ターンコスト5以下の呪文を手札から捨てた場合、それを唱えることができます。各種超次元呪文を唱えるのはもちろんのこと赤青覇道ではフレア覇道の並びで恐れられています。このカードが出た当初はコスト6のムートピアカードということでゴクガロイザーとどのように枠を食い合うかわかりませんでした。しかし箱を開ければビックリ。GPでは大量のチェンジザ覇道が上位に食い込むという驚きの結果。どんなデッキにも出張可能でそれでいて動きを底上げする強力なカードだと印象付けられました。

 

 

 

■卍デスザーク卍からは…?

f:id:Noyleseevisions:20181130143807j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181130143634j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181130143733j:plain

 今年のコントロールデッキといえばこのデッキを思い出す方は多いでしょう。はい。卍デスザーク卍です。ゲームの早い段階から相手のクリーチャーをタップインさせ登場時に除去まで可能な鳳凰です。新DM編の最後に電撃登場しそのパックだけでデッキタイプとして存在を確立した稀有な存在でしょう。ラスボスの使用するデッキタイプということでそのまま順調に強化を貰い続け、最近では水文明にも侵略を始めています。

 このデッキの1番のノミネートクリーチャーは間違いなく追憶人形ラビリピトでしょう。登場時に1枚ハンデスすることのできる4コストクリーチャーですが、コスト8以上の呪文を唱えたりクリーチャーを召喚するとロストソウルを飛ばすことができます。兎→エンド時ガリュザークで手札をすべて失い絶望するプレイヤーが後を絶たないとかなんとか。このクリーチャーのおかげにより、シールドを攻撃しても手札を与えることなくターンを返すことができるため逆転の目を潰すことのできる詰めの役割を担っていました。このカードを殿堂させることでフィニッシュに考えさせられることになるでしょう。

 そして卍デスザーク卍の展開の補助の縁の下の力持ちとして有能な鏡や絵画も殿堂の候補でしょう。これらのクリーチャーはコストを軽減したり墓地からの展開を阻害することができます。特に魔導師は今水文明にシフトしていますからね。闇の魔道具を少しずつ弱体化させてくる可能性も無きにしもです。しかし2ブロック構築では卍デスザーク卍が来年使用できなくなるのでこのデッキの規制は慎重に進められる気がします。

 

 

 

■ループデッキ(ぶん回し)枠からは…?

f:id:Noyleseevisions:20181130145039j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181130144823j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181130144832j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181130145007j:plain

 ループデッキには風当りの強いタカラトミー。ということは今回もループ枠からの規制も1枚くらいありそうな気がします。そろそろ怪しいと思っているのはシャコガイル君、ゲイル、ゴクガサイクル、サソリという3デッキのフィニッシュ手段として安定の採用がされています。1枚にすれば盾落ちというケア手段こそ必要になってきますが大きなデッキのパワーダウンにはならずよい妥協点なのではと思います。

 ムカデとゲイルは新DMの弾のため2ブロック構築では来年使用できなくなってしまうので大きな規制をかける必要はないと思います。殿堂構築でぶん回せばいいと思っています。しかしゴクガサイクルはまだまだ戦うことのできる割と新しいデッキタイプです台頭してきたデッキタイプをいきなり出鼻をくじくとも思わないのでダイレクトな殿堂はないでしょう。すべての妥協点としてシャコガイルをぜひと私からオファーしておきます。(ランデスのフィニッシュをシャコにしたくないねん!)

 

 

 

 

【あとがき】あなたの思い浮かべるカードはあった?

 まだまだ環境上で理不尽に暴れるデッキタイプはあります。ハンデスや白零、トリガービートなどのデッキからもピックアップしたかったですが今回は省かせていただきます。少し早かった殿堂の可能性のあるカードを2日にわけて紹介させていただきました。その他でこんなカードもヤババ!というカードがあればそのカードこともぜひコメントで教えてください!なんか忘れてそう(笑)