【多色カードもバニラになる‼】駱駝の御輿変更された裁定を覚えておこう!

 本日はコロコロコミックの発売ですね。私も早く買いに行って新パック剥きたいという衝動を抑えながらお仕事向かう系クリーチャーです。はい。心はすでに新環境。バラギアラ。

 本日は新弾のカードのお話、考察の前に変更されたルールについて見ていきましょう。本日取り扱っていくのは「多色カードのルール変更についてです。」ルールが変わるということで難しいことのように感じますが至ってシンプルな変更なのでちゃちゃっと見ていきましょう。

 

 

 

■バニラってなんだよ。

f:id:Noyleseevisions:20181215124927j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181215124929j:plain

 タイトルにいきなり「多色カードがバニラになる!」とか書いてありますがそもそもバニラってなんだよ、エッセンスかよアイスクリームかよそれともクリーチャーかよ、と大混乱をしている方もいらっしゃると思います。100人に1人くらいの割合で。とりあえずバニラの定義すると

 

バニラとは…

 

能力を持たないクリーチャーのことである!

 

 

終わり。

 

 

いつ使うねん、こんなカードをデッキに入れるわけないやんと皆様そう言いたいんですね。そうです。これらのカードはほとんど使うことのないパックの枠埋め、もとい外れ枠もといリミテッドの調整枠…もといなんでしょう。

 

 しかしこのような能力のないシンプルなバニラクリーチャー達にも役割を与えることのできるカードが登場しています。

 

 

f:id:Noyleseevisions:20181215125510j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181215125512j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181215125520j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181215125514j:plain

 はい、皆様も一度はストレージコーナーで目にしたことがあるでしょう。バニラクリーチャーに能力をあたえたりサポートするカード達です。バニラが場に出れば1ドロー可能な先生や、コスト軽減できる御神輿、さらにバニラ用の先導者までバニラたちはデュエルマスターズ環境に乗り込むことができます。このようなサポートカードでバニラを活躍させるデッキを「バニラビート」と呼びます。安上がりで爆発的な展開量を誇るので一度組んでみてほしいですね。

 

 

 

 

■【本題】多色クリーチャーがバニラになる!とは?

f:id:Noyleseevisions:20181215125850j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181215125904j:plain

 さて、本題に入りましょう。今回の記事は「多色クリーチャーのバニラ化」です。それってどういうことやねんですね。左のカードを見てください。これからはこのクリーチャーもバニラになります。これまでの多色クリーチャーはルール上、マナゾーンにタップしてマナに置かれてしまうという制約をテキスト欄に書かれていました。それが1種の能力として扱われていた、ということです。しかしこれからはこの能力はテキスト欄から消されるそうです。そうです。

 このような変更があって多色カードのマナゾーンに置く際のタップイン処理はルール効果になるということだそうです。詳しくは↓のURLをご確認ください。

 

 

多色ツインパクトカードに関するQ&A|デュエル・マスターズ

 

 

 

これらのルール変更を受けてバニラビートに採用可能になったカード達も紹介していきましょう!

 

 

 

 

 

■バニラビートに採用可能になったクリーチャー達。

f:id:Noyleseevisions:20181215125853j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181215131350j:plain
f:id:Noyleseevisions:20181215125850j:plain

駱駝の御輿
■コスト3以上の、カードに能力が書かれていないクリーチャーの召喚コストを2少なくしてもよい。ただし、コストは1より少なくならない。

 

 正確には、現在のバニラビートに採用可能な多色バニラカードは存在しませんでした。なぜなら4コスト、5コストに多色バニラクリーチャーが存在しなかったためです。私の記憶違いかもしれませんが確かに存在しません。

 現在のバニラビートは≪駱駝の御輿≫によるコスト軽減を使用して3~のコスト帯のバニラクリーチャーを軽減して展開していきます。駱駝の御輿はバニラクリーチャーのコストを2軽減します。しかし0以下にはなりません。さらに多色クリーチャーとなると2色以上のマナを払い生み出す必要があるので最低でも2マナ払う必要があります(3色以上のクリーチャーであればもっと)。ということはフルパワーで軽減を活用するには、

 

①4マナ以上の多色クリーチャー。
②自然文明もしくは水文明を持っている。
③バニラクリーチャーである。

 

という条件が必要になります。そんな条件でカードを検索しても出てきませんね(笑)。せいぜい聖拳編3弾で登場した進化Vの進化元バニラの3コストクリーチャーが精いっぱいです。もしくはコストのもっと重たいクリーチャーですね。しかしパワーが6000以上になるとW・ブレイカー等の能力がついてしまうのでそちらも望み薄でしょう。

 

 

 

 

【あとがき】一応覚えておいて損はない?

f:id:Noyleseevisions:20181215132436p:plain

 今回の裁定変更で多色カードのタップイン能力はテキスト欄から省かれました。そして代わりにマナシンボルの上にこっそりと書かれることになったようです。画像が良いものがなかったのでひっそりと載せておきますが新弾を買って自分でお確かめください。よろしくお願いします。

 普段のプレイにはほとんど関与することのないようなルール変更ですが一応確認しておきました。これまでもこれからも多色カードはマナゾーンに置くときはタップしてマナゾーンに置きましょう。